大谷選手からグローブが届いたよ!
2024年1月25日 15時42分大谷選手からグローブが3つ(手紙付き)、オリーブガイナーズからボールが3つ届きました。
大谷選手からグローブが3つ(手紙付き)、オリーブガイナーズからボールが3つ届きました。
幼稚部のみんなは今日も元気にたくさん遊んでいます。
りんご組は、お正月あそび。自分たちで紙皿を使って作ったものや、ねじ回して遊ぶものなど様々なこまで遊んでいます。
ばなな組は、細かな紙で紙ふぶき遊び。教室いっぱいに紙をまき散らして舞う様子を、思いっきり楽しみました。
1/24~1/30は全国学校給食週間です! 加えて今月から「かがわ印給食ウィーク」も始まっています。この期間は香川県の郷土料理が登場したり、県産の食材を積極的に使用したりしています。今日の給食も県産品づくしです。また、栄養教諭の泉先生が今日は高等部を訪問しました。
ICT機器を活用して、連絡帳を書いています。
2月5日の生徒会役員改選に向けて、立候補者が選挙運動を始めました。
雨天でしたが、たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。
2年生は、「転がして遊ぼう」で、いろいろなものを転がしたり、転がっていくものを見たりして楽しみました。
幼稚部の子どもたちも書初めをしました。初めて筆をもって墨で書く子もいます。
黒い墨が半紙ににじんでいく様子をしっかりと見て筆を動かしていました。力強い作品ができました。
高松市南警察署、生活安全課の方をお招きし、【薬物乱用防止、スマホ携帯安全教室】がありました。
職員会議後のミニ現教では中学部の取組についての発表がありました。
余暇の過ごし方を自分達で計画し、高松の商店街へ行きました。
高等部2年生活類型では3年間を通じて「お茶」の学習に取り組んでいます。
高等部園芸班では赤蕪(アカカブ)白蕪(シロカブ)と紅芯大根(コウジンダイコン)を丹精込めてつくりました。
冷たい水でごしごし洗って玄関先に並べます。おいしく食べていただけるかな?
マラソンの季節です。小学部の児童が一斉に運動場に飛び出してくるのは、見ていて爽快です。
高等部、1年2組と2年2組は別コースで、先輩方が働いている職場に見学に行きました。
【2年生】「GU」のバックヤードでは、梱包されたビニール袋から取り出してハンガーにセットするまでの工程を教えてもらいました。