(全日制)斯文祭クラス展示その7

2022年9月15日 17時16分

2年6組「SQUID GAME」

私たち2年6組は、韓国のドラマ「イカゲーム」をもとにコースターを作りました。

コースター・小道具・レール・ゲーム企画の4つの役割に分け作業をしました。

斯文祭2日前まで完成図が見えておらず、心配でしたがなんとか完成し、斯文祭当日には2日間で約250人程の来客がありました。小さい子から大人の方まで幅広い年齢層に楽しんでいただいていたので、とてもよかったです。ご来場ありがとうございました。

2-6 A

2-6 B

2年7組「TEAM LAB」

私たち2年7組は「TEAM LAB」ということで芸術的な表現でお客さんに楽しんでもらったり、きれいな写真を撮っていただいたりして思い出作りをしてもらうために制作に取り組みました。その制作過程や当日の様子について述べたいと思います。

まず、「TEAM  LAB」になった理由はクラス展示をしたいという意見がクラスメートの大半だったからです。そこから「TEAM  LAB」という意見が出て制作に至ります。

制作過程で苦労したことの1つを紹介します。3種類の作品の中の1つであるアルミホイルの部屋では、壁の骨組みから手作りしました。出来上がった壁に約20ロール分のアルミホイルを隙間なくガムテープを見せないように貼ることが苦労しました。

2年7組A

この大変な作業は大人数で協力して当日に間に合わせることができました。

 当日の様子について紹介します。黒板アート、風船の部屋、アルミホイルの部屋共にお客さんの反応を見る限り好評であったように思います。実際に訪れた私の家族に聞いてみたら、楽しめたと言っていました。大きなトラブルなく2日間の公開を終えることができました。

 大人数で協力して1つの作品を完成させることができたので一体感が生まれ達成感も味わえて良かったです。