サッカー部

サッカー部紹介

部員 

  • 3年生12名、2年生12名、1年生12名、マネージャー1名で日々練習に励んでいます。

練習場所 

  • 坂出高校グラウンド、坂出市立総社グラウンド、飯山総合運動公園で主に練習しています。                                                                         

    サッカー部 近況 

    JFA_U-9(1).jpg JFA_U-9(2).jpg JFA_U-9(3).jpg
    JFAキッズ(U-9)サッカーフェスティバル2013香川in瀬戸大橋

    サッカー部ブログ

    平成22年度の記録

    2022年6月12日 15時21分

    平成22年度坂出高校サッカー部 公式試合結果 

    平成22年度香川県高等学校新人サッカー競技大会 

    • 坂出高校0-8(0-4,0-4)坂出商業高校(2011-1-22 県営サッカー・ラグビー場)

    後期2種リーグ 3部 順位決定戦 5位 

    • 坂出高校4-0(1-0, 3-0)英明高校(2011-3-19 香川中央高校グランド)

    後期2種リーグ 3部 Aグループ 3位 

    • 坂出高校2-0(0-0, 2-0)志度高校(2011-3-13 志度高校グランド)
    • 坂出高校0-1(0-0,0-1)土庄高校(2011-3-6 三木高校グランド)
    • 坂出高校1-4(0-0,1-4)三豊工業高校(2011-2-13 三木高校グランド)
    • 坂出高校1-0(1-0,0-0)三木高校(2011-1-9 三木高校グランド)
    • 坂出高校2-0(1-0,1-0)大手前高松高校(2010-12-19 大手前高松高校グランド)
    • 坂出高校3-2(0-0,3-2)小豆島・寒川合同チーム(2010-12-18 志度高校グランド)
    • 坂出高校4-1(3-0,1-1)三本松高校(2010-11-21 三木高校グランド)

    第89回全国高校サッカー選手権大会香川大会 

    • 2回戦 坂出高校0-6(0-2,0-4)高松商業高校(2009-10-16 県営サッカー・ラグビー場)
    • 1回戦 坂出高校9-1(4-1,5-0)石田高校(2010-10-9 県営サッカー・ラグビー場サブ)

    前期2種リーグ3部 順位決定戦 第7位 

    • 坂出高校1-1(1-1,0-0)大手前高松高校(2010-8-29 香川中央高校グランド)
    • 坂出高校5-0(2-0,3-0)善通寺第一高校(2010-8-29 香川中央高校グランド)

    前期2種リーグ 3部 Bグループ 第3位 

    • 坂出高校0-0(0-0,0-0)津田高校(2010-8-21 長尾総合グランド)
    • 坂出高校3-1(1-1,0-2)高松東高校(2010-8-7 多度津高校グランド)
    • 坂出高校8-0(2-0,6-0)石田高校(2010-7-31 高松東高校グランド)
    • 坂出高校2-0(0-0,2-0)三豊工業高校(2010-7-24 多度津高校グランド)
    • 坂出高校0-1(0-0,0-1)多度津高校(2010-7-17 多度津高校グランド)

    香川県高校総合体育大会 

    • 2回戦 坂出高校1-1(1-0,0-1,0-0,0-0 PK5-3)高松東高校(2010-05-30 鉢伏ふれあい公園)
    • 3回戦 坂出高校0-1(0-0,0-0,0-0,0-1)三木高校(2010-06-05 瀬戸大橋記年公園)

    2010年7月~の記事 

    • 3月21日に卒業生の壮行試合を行いました。卒業生のプレーを見ていて懐かしい気持とさみしい気持とで複雑でした。これからの道に幸多からんことを祈っています。保護者の皆さま3年間大変お世話になりました。これからも坂出高校サッカー部を応援してください。(2011-3-28 監督 橋本)
    • 後期2種リーグ順位決定戦を終了し、5位という結果でした。今期に関しては2部昇格を目指していただけに残念です。3年生最後の大会である総体に向けて頑張ります。(2011-3-22 監督 橋本)
    • 新人大会後怪我などで大きくメンバーを変更して臨んだリーグ戦でしたが大敗を期してしまいました。しかしながら選手一人一人は個の力を出し切ろうとしていました。今後につながる試合だったと思います。(2011-2-14 監督 橋本)
    • 新人大会では多くの応援をいただきありがとうございました。けが人を抱えて臨んだ大会だっただけに何とか良い試合をさせてやりたかったのですが、効果的なアドバイスを試合中にしてやることが全くできませんでした。選手には本当に申し訳ないと思っています。私の勉強不足とメンタルの弱さです。総体に向けてもっと私自身を磨いていこうと思います。(2011-1-25 監督 橋本)
    • 玉野光南高校と新人戦直前のトレーニングマッチをしていただきました。3年生のチームとの対戦でしたがたくさんの課題が見つかりました。今週のトレーニングでできるだけ解決して、新人戦に臨みたいと思っています。新人戦は1月22日(土)11:20~香川県立サッカー場にて坂出商業高校と対戦します。応援していただけたら幸いです。(2011-1-17 監督 橋本)
    • 後期2種リーグ第2,3節を終了し何とか連勝することができました。まだまだ足りない部分はたくさんありますが、今年のチームの良いところも見えてくるようになりました。新人大会に向けてさらに鍛えようと思います。(2010-12-20 監督 橋本)
    • 後期2種リーグ第一節三本松高校戦を勝利することができましたが内容的には、まだまだです。試験後のトレーニングをもう一度見直していきたいと思います。(2010-11-22 監督 橋本)
    • 選手権大会2回戦では0-6の大敗でした。すべての面でゲームを支配されてしまい何もできなかったというのが感想です。まだまだ私の勉強不足です。ただ試合終了後選手の言葉に高商と試合ができてよかった。という言葉が聞けたことが唯一の救いでした。選手の力を伸ばす指導をさらに勉強します。(2010-10-18 監督 橋本)
    • 選手権大会1回戦には多くの応援を頂きましてありがとうございました。まだまだ課題はたくさんありますが修正して、2回戦高松商業高校に臨みたいと思います。(2010-10-12 監督 橋本)
    • 選手権大会の組み合わせが決まりました。10月9日(土)県営サッカー場サブグランドで11時より石田高校と対戦します。新チームでの初の大会ですので全力で戦いたいと思います。応援よろしくお願いします。(2010-9-22 監督 橋本)
    • 2種リーグ順位決定戦では得失点差で何とか3位グループで1位、全体では7位という結果となりました。試合内容では上位に食い込む力を持ちながら決定機を逃し続けこのような結果となりました。選手権大会では、このようなことが無いようトレーニングして臨みたいと思います。(2010-9-7 監督 橋本)
    • 2種リーグ最終節勝つことができずグループ3位。試合をやや優勢に進めながらも得点することができませんでした。ただただ反省するのみです。選手権大会に向けて、バイタルエリアの動きを修正していきたいと思います。(2010-8-25 監督 橋本)
    • 先日のOB戦には、たくさんのOB諸君に集まってもらってとても楽しかったです。それぞれに成長している姿は、私にとっての誇りです。次回どんな変化をした皆さんに会えるのか楽しみです。いつでもジャージでグランドに顔を出してください。(2010-8-20 監督 橋本)
    • 2種リーグ4節を終了して3勝1敗、何とか最終節津田高校戦につなぐことができました。しっかりと準備をしてグループ1位を勝ち取りたいと思います。(2010-8-7 監督 橋本)
    • 2種リーグ練習試合と2日連続での試合を行いましたが体力気力の部分ではまだまだということがよくわかりました。岡山城東高校 竹内先生、高松北高校 川原先生ありがとうございました。良い勉強をさせていただきました。(2010-8-2 監督 橋本)
    • 2種りーグ2節を終わり1勝1敗新チームでの戦い方がおぼろげながら見えてきた状態です。残り試合を大切に戦い是非2部に戻りたいと思います。(2010-7-27 監督 橋本)
    33 4/30 三木高校 三木高校G 1-1(1-1,0-0)
    32 4/17 観音寺第一高校 観一G 2-0(1-0,1-0)
    31 三豊工業高校 1-0(1-0,0-0)
    30 4/16 丸亀城西高校 丸亀市総合G 2-0(0-0,2-0)
    29 4/2 香川中央高校 いこいの郷G 1-0(1-0,0-0)
    28 琴平高校 0-1(0-0,0-1)
    27 3/31 橿原高校(奈良) 鳴門工業高校G 2-2(0-1,2-1)
    26 西脇工業高校(兵庫) 0-1(0-0,0-1)
    25 3/30 赤穂高校(兵庫) 徳島城南高校G 2-2(1-0,1-2)
    24 辻高校(徳島) 1-0(0-0,1-0)
    23 3/29 奈良学園(奈良) 徳島市立高校G 2-4(2-2,0-2)
    22 林野高校(岡山) 2-1(0-0,2-1)
    21 3/12 高松東高校 高松東高校G 0-1(0-0,0-1,0-0,0-0)
    20 1/15 玉野光南(岡山) 光南グランド 0‐5(0-4,0-0,0-1)
    19 12/28 八幡工業高校(愛媛) 丸亀競技場サブ 3-0(2-0,1-0)
    18 12/27 中村高校(高知) 鉢伏ふれあい 0-0(0-0,0-0)
    17 12/26 明誠高校(岡山) 観音寺総合 0-4(0-2,0-2)
    16 12/25 汎愛高校(大阪) 三木町総合 0-0(0-0,0-0)
    15 11/7 英明高校 瀬戸大橋公園 1-1(1-0,0-1,0-0)
    14 10/31 琴平高校 いこいの郷G 2-0(0-0,0-0,0-2)
    13 10/2 高瀬高校 四国ガスG 2-1(0-1,2-0)
    12 9/25 高松西高校 成合河川敷G 1-0(0-0,0-0,0-0,1-0)
    11 9/23 大手前高松高校 大手前高松G 0-0(0-0,0-0)
    10 9/19 玉野高校(1,2年) 玉野高校G 0-2(0-0,0-2)
    9 玉野高校(2,3年) 1-5(1-3,0-2)
    8 9/18 多度津高校 多度津高校G 4-0(1-0,3-0)
    7 9/13 丸亀高校 丸亀競技場 0-1(0-1)
    6 観音寺第一高校 1-1(1-1)
    5 9/4 丸亀城西高校 土器川G 2-1(1-0,1-1)
    4 8/22 観音寺第一高校 山本ふれあい公園 2-2(1-1,1-1)
    3 城北高校(徳島) 1-0(0-0,1-0)
    2 8/1 高松北高校 東部運動公園 0-3(0-1,0-2)
    1 岡山城東高校 0-2(0-2)