情報モラル教室が行われました。
2024年12月12日 16時00分12月11日に中学部・高等部を対象に、
情報モラル教室が行われました。
今回は香川大学のボランティアグループ「SETOKU(セトク)」さんに来ていただき、
寸劇やAIによるメッセージアプリを使いながら、
楽しく授業していただきました。
インターネットはたくさんの人と繋がることができるいい面と
悪い人とも繋がってしまう悪い面があることを教えていただきました。
また、SNSで相手が楽しくなるようなメッセージの送り方を学習しました。
メッセージのやりとりを考える学習では、
生徒が考えたメッセージにAIが「楽しそうだね」
「そう言ってくれてうれしい」「そう言われると悲しい」など
気持ちを含めたメッセージを返してくれ、
気持ちいいメッセージを考える練習ができました。
これからもSNSだけでなく、
相手の気持ちを考えて行動できるようになってほしいですね。
「SETOKU」さん、ありがとうございました。