トピック

教頭研修会で お・も・て・な・し

2025年1月21日 18時00分

小学部3年生は 5月から「おもてなし」の学習を しています。

IMG_3925-cleaned

これまでも 学校に来られたお客様に お茶を出させてもらう機会はありましたが

緊張や技術不足で なかなか 「大成功!」 とはいきませんでした。

↓これは 6月の様子。 ちょっと お茶がこぼれてしまいました…。

IMG_4772-cleaned IMG_4775-cleaned IMG_4774-cleaned

それでも 3年生のみんなは くじけず こつこつと学習を続けてきました。

そして 2月17日の金曜日に行われた 特別支援学校の教頭先生の会議で お茶をお出しすることに!

たくさんのお客様がいて 少しドキドキ…。

お菓子を並べる手も ちょっと震えていました。

IMG_4698-cleaned IMG_4700-cleaned

さあ落ち着いて~。 練習したからできるはず! いざ!

ノックをして 「しつれいします」と挨拶をし 一礼したら 

お客様の前で会釈をします。

IMG_4706(1)-cleaned  IMG_4764-cleaned-1

お茶やお菓子を お出しするときには 両手を添えて 「どうぞ」と伝えます。

 IMG_4766-cleaned-1 IMG_0480-cleaned

今回は お茶をこぼすこともなく 全員が大成功! 練習の成果が出ました♪

やさしい教頭先生たちに 「ありがとう」「じょうずやね」と言ってもらえて 自信になりました。

今日の授業では 動画で振り返りをすると みんな自分に100点を付けました。

そのあと 温かくて甘いお茶を入れて 打ち上げをしました。

IMG_4781-cleaned 

ふ~ふ~しながら飲むお茶も おいしいね。

次の本番は 1か月後。 それまで また 練習頑張ります。