トピック

歯科保健指導をしていただきました。

2025年10月8日 16時00分

10月7日、学校歯科医の先生、香川県歯科衛生士会の方々に歯科保健指導をしていただきました。

歯みがきの準備をして、全校生集合です。

まずはどうして虫歯になるのか、どうしたら虫歯にならないのか、お話していただきました。

IMG_0226 

歯を舌で触ると、なんだかザラザラしましたね。

歯がザラザラするのは歯垢がついているから、と教えてもらい、みんな「へぇー!」と驚いていました。

分かりやすく、毎日の歯みがきの大事さを教えてくださいましたね。

続いて歯に染色液を塗って、歯についている歯垢を見えるようにしました。

給食後の歯みがき、よーくみがけているのかな?

IMG_0287 IMG_0288 IMG_0294

みんな口の中が真っ赤でびっくり!こんなに歯垢がついているんですね!

赤くなったところを、鏡を見ながらシャカシャカみがきました。

見えるようになっているとみがきやすいですね。

歯と歯の隙間、歯の根元、奥の歯のくぼみなど...みがきにくいところもよく分かりました!

IMG_0228 IMG_0239 IMG_0233

先生に仕上げみがきをしてもらって、みんなピッカピカの歯になりました!

綺麗な歯になると、とっても気持ちがいいですね。

また、「あいうべ体操」を教えていただき、みんなでやってみました。

IMG_0320 IMG_0336 IMG_0337

歯みがきをしないと、虫歯や口の中の病気になってしまいます。

これからも、自分の大切な歯を守るためにも毎日しっかり歯みがきをしていきましょうね!

学校歯科医の先生、香川県歯科衛生士会のみなさん、ありがとうございました。