トピック

開校記念式典

2023年7月21日 10時47分

楽しみにしていた方々、お待たせいたしました。

7月18日に行われた、本校の開校記念式典の様子を紹介します!

Are you ready? yea!!! はきはき発表できました!

開校式のスタートは、元気いっぱいの児童生徒・教職員によるオープニングステージです。

本番も全力で元気をお届けしました!

リードのダンスは一級品です! ポーズも決まって! かわいいポーズ!

笑顔です 何度も練習しました かわいい振り付けもばっちりです!

最後もかっこよく、笑顔で決まりました!

最後までかっこよく!

オープニングステージの次は第1部です。

来賓の県知事様や県教育委員会教育長様から心温まるお祝いのメッセージをいただきました。

数多くの来賓の方にお越しいただき、盛大な式典となりました。

校長先生の話 プレイルームもいっぱいです。

 

第1部の厳かな式典が終わると楽しい第2部です。

開校記念式典には、スペシャルゲストとしてシンガーソングライターの森圭一郎氏をお招きしました。

森氏は、鹿児島県にある徳之島への特別支援学校誘致に深く関わっており、ご縁もあって本校の開校のお祝いに駆けつけてくださいました。

素敵な演奏でした。 みんなで楽しみました! 真剣に見ています。

素敵な歌声に癒され、元気を貰いました。

子どもたちも会場の方々も聴き入っていました。

心に響く歌を3曲披露していただきました。 関係者の心にも響く歌でした。

また、開校記念式典に森氏をお招きすることが決まってから、本校では森氏の「ひまわり」という歌を練習してきました。この歌には、「島に特別支援学校を」という願いが込められています。記念コンサートの最後に、子どもたちも一緒に歌いました。

自信をもって歌います。 ひまわりの飾りも準備しました。 ひまわりをもって歌いました!

廊下をひまわりの作品で飾ったり、花壇やプランターにひまわりを植えたりして学校中をひまわりでいっぱいにしてきました。このホームページの「ひまわりボタン🌻」もその一つです。

IMG_3579 手拍子で盛り上がりました!

式典の最後は、本校の児童生徒会の会長・副会長の二人からのお礼の言葉です。

学校開校にご尽力いただいた方々への感謝を心を込めて発表できました。

生徒会長の話 生徒会長、副会長のお礼の言葉

たくさんの来賓や保護者の方に、児童生徒や教職員の「なかよく のびのび かがやく」姿を見ていただけた式典になったと思います。

これからも、みんなで一つになって素敵な学校をつくっていきます。

みなさま、今後も温かく見守っていただきたいと思います🌻