全校交流レク大会
生徒会主催で実施しました。前半は「レクリエーションゲーム」を、後半は「キックベースボール」をしました。学年の枠をこえて、頭を使ったり、体育館を走り回ったり、全員、爽快な汗をかきました。全校生が一気に仲良くなりました。
公開授業、PTA総会、学級懇談会
3年ぶりにPTA総会を開催することができました。それにあわせて、授業を見学していただいたり、学年毎に懇談会を開いたり、保護者の方に学校生活の様子をお伝えできる機会を持つことができました。

生徒総会
一年間の計画と予算を審議しました。 教頭より「気持ちも身体も積極的に参加して、高松高校定時制を盛り上げよう」とお話がありました。

1学期中間考査
今年度最初の定期考査が行われました。
定通総体強化練習
中間考査も終わり、1ヶ月後の定通総体に向けて、強化練習が始まりました。目指せ、全国大会!

行事記録(通信制)

5月22日(日)午前中、通信制課程の生徒会行事つどい(新入生歓迎会)が開催され、38名が参加しました。全体ミーティングの後6班に分かれ、班総当たり戦でソフトバレーボールを楽しみました。
5月22日(日)午後からは、夢チャレンジ講座①を実施しました。県立ミュージアムでアートカードを活用した対話型アート鑑賞を行った後、展示「戦後デザイン運動の原点ーデザインコミッティーの人々とその軌跡」を観覧しました。
学校からのお知らせ
ホームページを、現時点での内容に更新しました。更新箇所は以下のとおりです。
●学校紹介
沿革
●全日制課程
年間行事計画、教育課程、生徒、進路状況、図書室
●定時制課程
定時制課程の概要、年間行事計画、生徒数、教育課程、卒業生数
●通信制過程
指導方針、年間行事計画、生徒数、教育課程、卒業生数
野球部 第1回未就学児野球体験教室「ちーむたかこう!」
5/3(火)、いいお天気の下で予定通り実施できました。
小さな子どもたちにとって将来野球をするきっかけになってくれたら、と思います。
また、子どもたちと触れ合う中で高校生も多くのことを学びました。普段の練習や試合だけでは学べないことが得られた有意義な時間でした。
「きてくれたみんな、ほんとうにありがとう☆やきゅう、たのしかったかな?」



一以貫之
令和4年5月3日(火)憲法記念日
9:00~11:30(受付開始8:30~)
扇町保育所3~5歳児の園児の皆さん、お待ちしております!!
「いっしょにやきゅうをたのしもう☆」

離任式
お世話になった養護の先生が異動することになりました。お世話になりました。
新任式
新しくお二人の先生をお迎えしました。よろしくお願いいたします。

表彰式
昨年度の、皆勤賞・奨励賞の表彰が行われました。雨の日も風の日も、しんどいときも苦しいときも負けずに頑張った成果です。素晴らしい成果です。
令和4年度1学期始業式
校長先生より、苦手なことを少しづつクリアできるように頑張ろうとお話がありました。日々の生活で少しずつ成長する姿を期待しています。

入学式
定時制入学式を行いました。新入生代表より立派な宣誓がありました。新しい学校生活、楽しんで過ごしましょう。
対面式
新入生と在校生の対面です。令和4年度全員そろいました。「チーム定時制」で頑張りましょう!
新入生研修
峰山公園へ歩いて出かけました。野外レクレーションをして、お互いの親睦を深めることができました。


行事記録(全日制)
4月28日(木)、全日制は遠足が行われました。
快晴の天候のもと、2年団は徳島県のあすたむらんど徳島に行きました。


開放的な環境で体育祭練習等を行い、リフレッシュできました。
行事記録(通信制)

4月17日(日)2~4年次生、特修生が玉翠ホールに集まり、通信制課程の始業式が行われました。
行事記録(通信制)
4月10日(日)に令和4年度入学式が行われ、1年次生18名、編入生7名、特修生1名の合わせて26名の新入生を迎えました。厳かな雰囲気の中、校長式辞に続き新入生代表より宣誓文が読み上げられ、入学生一同、新しく始まる学校生活に期待を膨らませたようです。通信制課程での学びが、皆さんの夢や希望を叶える糧となることを願っています。

行事記録(全日制)
4月7日(木) 令和4年度入学式が行われました。


満開の桜と晴天に迎えられ、282名の新入生が、本校全日制課程に入学しました。
行事記録(全日制)
4月6日(水) 令和4年度の離任式が行われました。

離任される先生方お一人おひとりから、お言葉をいただきました。
離任式後、始業式が行われました。

全日制課程は4月6日(水)より、令和4年度が始業となります。
①卒業証書授与式
ご卒業おめでとうございます。3名の卒業生が巣立っていきました。
これからのご健康、ご活躍をお祈りしています。
②薬物乱用防止教室
薬物の怖さを教えて頂きました。
③ボランティア清掃
学校周辺の清掃を行いました。
④映画教室
⑤クラスマッチ
今年度最後のクラスマッチを行いました。
⑥人権・同和学習
「セクハラ」を題材に人権問題を学びました。
⑦3学期終業式
校長先生から「暦」についてのお話をしていただき、一年を振り返って、
どのような一年であったか、問いかけられました。
今年度も無事過ごすことができました。来年度も新メンバーを迎えてスタ
ートします。頑張りましょう。
行事記録(全日制)