20220618練習試合
2022年6月18日 21時16分今日は県内のチームとの練習試合でした。
1試合目(3-6勝)は、1回表に1点を失うも、その裏にすぐ2点を取り逆転。
その後はなかなか点が取れず苦しい展開。
2人の投手で継投しましたが、
どちらの投手もコントロールに苦しみました。
ただ、悪いなりにストライク先行を意識し、勇気を持って早いカウントでストライクを投げることができたことから、相手の打ち損じを待ちながら失点を最小限に抑えることができました。
打線は相手のミスもあり、得点を重ねることができましたが、バントのミスがたくさん出るなど、課題が多く見えた試合でした。
一方、ここ最近のテーマ「粘り勝つ」は達成されることが増えました。
1プレーに一喜一憂することが減り、チームとして常に前向きにプレーすることができているのは、3年生がうまく雰囲気を作ってくれているからだと思います。
2試合目(5-11負)は、先発した3年生投手がピリッとせず。
ストライクが入らず、5回で8失点。
試合が崩れてしまいました。
試合中、ベンチメンバーはイニングの合間に外野までダッシュ。
暑さ対策と足に負荷をかける目的でひたすらに走っていました。
ファールボールを拾いにいくのも、競うようにダッシュ。
何事も楽しんで真剣にやる。
まさに高瀬高校が目指すEnjoy Baseballの姿でした。
帰校後、片付けをして解散。
主には3年生が道具の片付けや洗い物をしていましたが・・・
2試合目に打ち込まれた3年生投手は黙々とブルペンの整備。
ブルペンの傾斜を丁寧に整えていました。
今日使ったわけでもなく、プレート前の投げるところでもない、傾斜部分を黙々と整備する姿勢を見て、こういう選手にこそ勝利の女神様は微笑んでくれるのではないかと思いました。
「勝利の女神は”謙虚”と”笑い”を好む」
高瀬高校野球部は、勝利の女神様が微笑みたくなるようなチームを作っていきます。
"Enjoy Baseball"
野球