令和7年度香川県奨学のための給付金事業について

生活保護受給世帯または道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税である世帯の授業料以外の教育費負担の軽減を目的とした、返済不要の給付金です。支給を受けるには、毎年度申請が必要です

 

<対象> ①~③すべての要件を満たしている世帯

① 保護者等(親権者)が香川県内に住所があること

② 生活保護(生業扶助)受給世帯または保護者等(親権者)全員の道府県民税所得割及び

市町村民税所得割が非課税(0円)の世帯であること

③ 生徒が高等学校等就学支援金の対象校に在学し、かつ、高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有していること

 

本日(627日)、申請についての要項を配付しました。

申請を希望される方は、74日(金)までに生徒を通じて担当者まで申し出てください。

 

申請書類を受け取った方は、必要書類をそろえて、担当者にご提出ください。

校内申請書提出締切 令和7年7月16日(水)

詳しくはこちら→奨学のための給付金1.pdf   奨学のための給付金2.pdf

スクリーンショット 2024-11-06 191219

学校紹介動画が完成しました!

〇コース紹介

〇行事紹介

日誌

遠足で大阪・関西万博2025に行ってきました

2025年6月13日 10時36分

7時集合、7時10分出発の朝早いスケジュールでしたが、無事出発できました。渋滞もほとんどなく順調に万博の駐車場に到着しましたが、駐車場から西ゲートに歩いていく約10分程度のところで暴風雨に見舞われ、全員ずぶ濡れになってしまいました。ここが一番大変でした。その後は雨も徐々に小雨になり、生徒たちは会場内で自由に楽しみました。どの会場もかなり混雑しており、1時間以上待ってお目当てのパビリオンに入場した生徒もいたようです。最後に集合写真を撮り、帰路につきました。

IMG_0132    IMG_0136  

IMG_0138    IMG_0139

IMG_0142    IMG_0144

IMG_0152    IMG_0165

    IMG_0168

IMG_0148    KIMG20250611_103019379

KIMG20250611_140024609    KIMG20250611_144234464

KIMG20250611_144341668    KIMG20250611_151611187