令和7年度奨学金

各種奨学金のご案内(その4)

2025年7月10日 14時38分

〇一般財団法人多田野奨学会 令和8年度奨学生

 給付額  月額8万円(自宅通学者は4万円)

 校内締切 7月29日までに奨学金担当に申し出てください

 ※詳しくはホームページをご覧ください  https://sys.tadano.co.jp/shogakukai/

 

〇公益財団法人赤澤記念財団 2026(令和8)年度 奨学生募集

 応募資格

(1)①県内の児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、里親、ファミリーホームに措されている者又は自立援助ホームに委託されている者

   ②大学、短期大学、専門学校等へ進学する予定の者

   ③児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、ファミリーホーム、自立援助ホームの施設長又は学校長が推薦する者

   ④成績要件:高校1・2年生の成績の評定平均が3.5以上

(2)①3年生で、大学進学を予定している者

   ②学校長が推薦する者

   ③成績要件:高校1・2年生の成績の評定平均が3.5以上

   ④収入要件:世帯合計年収600万円未満(自営業は、400万円未満)

給付額   月額8万円(年間96万円)

校内締切  7月29日までに奨学金担当に申し出てください

 

〇公益財団法人キーエンス財団 2026年度 奨学生募集

給付額  月額10万円(年額120万円)

応募資格 20264月に日本の大学に入学する者

      202641日現在、20歳以下である者

経済的な支援を必要とする者

※他の給付型の奨学金との併用不可(詳しくは、奨学金担当に聞いてください)

応募方法 財団ホームページから各自で応募してください

      応募開始は、202622日からです

 

〇しのはら財団 予約型アメリカ留学奨学金

 給付額  最大年間500万円

 応募締切 2025822日(金)

 応募方法 奨学金情報サイト「ガクシー」よりご応募ください

 募集案内 https://gaxi.jp/organization/WEmzv6Z20Z6pXeyJ/project/KZ5vB8EB9169qm4J

    チラシはこちら→しのはら財団アメリカ留学奨学生募集.pdf

2026年度「はばたけ!ゴールドリボン奨学金」

(小児がん経験者を対象とした大学等への進学のための給付型奨学金制度)

給付額  月額4万円(年間48万円)

応募資格 ①18歳未満でがんと診断され、治療を受けた方、もしくは現在治療中の方

     ②2026年3月までに高等学校を卒業予定の方

     ③2026年4月に大学、短期大学、専門学校等に入学予定の方

     ④奨学金申請時における世帯の収入または所得額が所定の条件に該当する方

      (財団ホームページでご確認ください)

募集要項と申請書類について

     こちらの公益財団法人ゴールドリボン・ネットワークWebサイト奨学金制度(給付型)ページよりダウンロードできます

 応募方法  財団ホームページから各自で応募してください

 

〇公益財団法人那須記念財団 奨学金

 対象                  大学、短期大学、専門学校に進学を希望する以下の方

        A.児童養護施設等・里親家族・ひとり親及び両親のいない家庭

        B.障害等のある生徒(特定疾患、難病も含まれる)

 給付額              月額7.5万円(年額90万円)

 併給制限があります

        年間の受給金額の合計が60万円以内であれば、併給可能

 ※募集要項、申請様式については、財団ホームページより詳細をご確認ください

        https://www.nasu.or.jp

    チラシはこちら→

那須記念財団給付型奨学金のご案内.pdf

那須記念財団給付型奨学金のご案内2.pdf

〇ビヨンドトゥモロージャパン未来スカラーシップ・プログラム2026奨学金

プログラムの内容

1.給付額    年間50万円

2.人材育成プログラムに参加 オンラインプログラムや、国内研修、海外研修など(費用は主催者負担)

募集期間

 2025721日(月)応募受付開始

 2025105日(日)しめ切り

※応募資格、応募方法については、財団ウェブサイトからご確認ください

               https://beyond-tomorrow.org/

  チラシはこちら→ビヨンドトゥモロージャパン未来スカラーシップ・プログラム.pdf

各種奨学金のご案内(その3)

2025年5月26日 17時14分

〇加藤山崎奨学金

 対象     高校2年生で、成績優秀、品行方正である者(1校につき3名まで推薦可能)

 給付額    5万円(年度内1回限り)

 しめ切り   希望者は、6月6日までに奨学金担当に申し出てください

 

〇加藤山崎修学支援金

 対象     高校生で、評定平均値が2.7以上

                        学習に意欲的または成績優秀で、品行方正である者

                        世帯の年間所得200万円を目安とする

 給付額            年額5~10万円(卒業するまでの期間)

 しめ切り         希望者は、6月6日までに奨学金担当に申し出てください

 

〇公益信託カトリック・マリア会セント・ジョセフ奨学育英基金

 対象               高校生で、経済的理由により就学困難な者(世帯収入350万円程度以下)

                        向学心に富み、品行方正で、かつ成業の見込みがある者

 給付額            月額2万円(高校を卒業するまで)

 しめ切り         希望者は、6月20日までに奨学金担当に申し出てください

 

〇山田進太郎DI財団 STEM(理系)女子学助成金

 対象                高校1、2年生で、理系または理系を希望する女子

 給付額             10万円

  詳細はウェブサイトで→https://www.shinfdn.org/

各種奨学金のご案内(その2)

2025年5月9日 12時52分

〇交通遺児育英会

 対 象:保護者が交通事故で死亡・重度後遺障害となった家庭のお子様(高校生、大学生)

 奨学金:無利子 月額2~6万円(一部給付あり)

 入学一時金:20~80万円(1年次1回限り・全額貸与)

 その他詳しくはホームページをご覧ください→https://www.kotsuiji.com

 

〇香川県育英会

 資 格:香川県に5年以上居住し、品行方正、学術優秀、向学心旺盛な者で、

    大学等高等教育機関に入学を予定している者

 奨学金:月額30,000円 無利子貸与

 校内締切:9月1日までに担当に申し出てください

 詳しくは奨学金担当者まで

 

〇フソウ育英会

 資 格:大学、短大に進学予定の者

 給付額:月額5万円

 募集期間

  第Ⅰ期:2025年4月1日から6月30日まで(校内締切6月2日)

  第Ⅱ期:2025年9月1日から10月31日まで(校内締切9月29日)

詳しくは、フソウ育英会ホームページ内、情報公開ページの「奨学生募集要項」をご参照ください。

 

〇東かがわ市奨学生

資格:東かがわ市に住所を有し、高校、大学、短大、専門学校に在学または進学を希望している者

   経済的理由により、学資の支弁が困難と認められる方

   修学に充分耐えられる方

   日本学生支援機構等他の奨学金を受けていない方

奨学金:高校生(月額20,000円以内)大学、短大、専門学校(50,000円以内)

出願方法:5月30日(金)17:00(厳守)までに東かがわ市教育委員会に直接保護者が提出

 ※東かがわ市ウェブサイトにも掲載しています

  詳しくは奨学金担当者まで

香川県高等学校等奨学金(貸与:在学中)

2025年4月10日 09時48分

①新規採用 1)対象学年:1年生  2)貸与期間:3年間

      3)審査基準:香川県に住所があり、次のⅰ)~ⅲ)のいずれかに該当する者

             ⅰ)生活保護を受けている世帯

             ⅱ)市町村民税が非課税または減免を受けている世帯

             ⅲ)世帯全員の年間収入の合計額が生活保護基準の2.0倍以下である

②緊急採用 1)対象学年:全学年  2)貸与期間:令和8年3月まで

      3)審査基準:香川県に住所のある者で、主として家計を支えている者の疫病もしくは失 

             業または火災、風水害などにより家計が急変し、緊急に奨学金の貸付が必 

             要である者

①②ともに貸与月額は5,000円、10,000円、15,000円、18,000円から選ぶ

提出書類 ①高等学校等奨学金貸付申請書

     ②世帯全員の住所票の謄本

     ③収入額等を証明する書類

提出期限 随時受付中

問い合わせ先、提出先 本校奨学金担当者まで

  

各種奨学金のご案内

2025年4月8日 15時28分

〇しんくみはばたき奨学金

 資格  母子家庭・父子家庭の高校生、収入要件あり

 給付額 月額10,000円

 締切  4月22日(火) (各自で申請

 問い合わせ先 香川県信用組合 業務部 Tel 087-833-3312

(学校にお知らせプリントあります)

 申し込み先 香川県信用組合 窓口

 ご案内はこちら→しんくみはばたき.pdf

 

〇綾田整治記念遺児育英基金

 対象 新1年生で、交通事故、災害または病気による遺児

 給付額 月額10,000円

 校内締切 4月30日(水)までに申し出てください

 奨学金ガイドはこちら→綾田整記念遺児育英基金.pdf

 

〇みずほ農場教育財団

 資格  母子家庭・父子家庭の高校生

     評定の平均が4.5以上

     保護者の年収が300万円以下

 給付額 月額15,000円

 応募方法 公式ウェブサイトより各自で応募

 問い合わせ・提出先

     公益財団法人みずほ農場教育財団 事務局

(公式ウェブサイトwww.mizuho-ef.or.jp

 締切  4月20日(日)

 詳しくは、こちらをご覧ください→みずほ農場.pdf   みずほ農場2.pdf          

 

J.POSH(ジェイポッシュ)奨学金まなび

 給付額  月額10,000円

 申請方法 応募者個人

 締切   6月2日(月)応募書類必着

 応募資格、提出書類等は、こちらをご覧ください→J.POSH.pdf

 

〇あしなが育英会各種奨学金(高校生、大学予約募集、専修・各種学校予約募集)

 対象  保護者が病気や災害(交通事故を除く)自死などで死亡、または障がい認定を受けており、

経済的な援助を必要としている生徒

 奨学生の種類・月額・募集対象など、詳しくはこちら→あしなが育英会.pdf

 校内締切 4月21日(月)までに奨学金担当に申し出てください

 

〇香川育英会奨学金

 対象   優れた資質を有し、経済的理由により学資の支弁が困難な者

 給付額  月額10,000円

 資格   成績の平均が4.3以上、所得要件あり

 校内締切 425日(金)

 問い合わせ 校内奨学金担当

 

〇人志奨学金

 対象  高校1年生

     親を失うなど、何らかの理由によって経済的影響を受け、奨学金を必要とするもの

 資格  中学校3年時の評定平均値が4.4以上

 給付額 月額20,000円

 校内締切・問い合わせ   希望者は4月15日(火)までに奨学金担当に申し出てください

令和6年度 奨学金

一般財団 法人大眉報恩会

2024年4月9日 18時00分

①対象者  津田高校 新1年生(令和6年4月入学の生徒)

②募集人数 2名

③奨学金支給額 月額15,000円(全額給与につき、返済義務なし)

④奨学金支給期間 令和6年6月分(5月末日振込)より令和9年3月分(2月末日振込)まで

⑤選考 本人の向学心や経済状況などを参考にします。

⑥校内締切 4月26日(金)までにホームルーム担任まで申し出て、別紙をもらってください。

令和5年度奨学金一覧(参考までに令和5年度の奨学金一覧を掲載しています)

R5奨学金について