春が近づいています
2024年3月7日 11時02分今日は、朝から天気がよく、校庭に植えている「チューリップ」付近の草を抜きました。
チューリップも少しずつ芽生えています。
入学式のころに、満開になるといいですね🌷
今日は、朝から天気がよく、校庭に植えている「チューリップ」付近の草を抜きました。
チューリップも少しずつ芽生えています。
入学式のころに、満開になるといいですね🌷
外はあいにくの雨でしたが、体育館で卒業式の予行がありました。
全校生が集まって練習するのは初めてでした。
まず予行に先立ち、卒業学年の児童生徒の表彰式がありました。
そのあと、予行がありました。約40分間の予行でした。
本番は、来週の11日(月)です。卒業生のみなさん、かぜなどひかぬよう、体調を整えてくださいね。
3月になりました。本校、卒業式は、3月11日(月)に行われます。
院内生は、13日から15日にかけて行われます。
今日は、卒業生の全体練習がありました。式場の方も、準備が進んでいます。
来週は、全校生による予行も行われます。また、その様子もアップします。
中学部卒業生を送る会が行われました。
卒業生思い出ビデオでは、一緒に活動した思い出がよみがえり、みんなが笑顔になりました。
在校生からは、会場の飾りつけ、プレゼントの準備、贈る言葉など、心をこめて取り組みました。みんなの感謝の気持ちが伝わっていればうれしいです。
卒業しても、それぞれの場で活躍してくれることを願っています。
残り少ない中学部での生活、一緒に楽しい思い出を作りましょう!
もうすぐ3月3日、ひなまつりですね。
校内では、1階の廊下に各学部の作品が展示されています。
それぞれ個性あふれる作品に仕上がっています。
校庭にも春が近づいています。
運動場に植えたチューリップ🌷も、少しずつ大きくなってきました。
50周年記念植樹で植えた「ソメイヨシノ」も芽生えつつあります。🌸
本校は、令和5年度 全国健康づくり推進学校 優秀賞(特別奨励賞)を受賞しました。
これまで、家庭や医療機関、地域社会の方々と連携しながら、子どもたちの健康づくりの推進を
してきた取組が認められました。先日、東京で行われた表彰式に参加してきました。この名誉あ
る賞を機に、児童生徒・職員一同、これからも健康づくりに取り組んでまいります。
今年度最後の高等部集会が行われました。
表彰状伝達や各委員会からの報告、部主事先生からの話があり、最後はサークル活動の発表がありました。
ダンスサークルは、人気曲に合わせてダンスを披露!
みんな手拍子をしながら、キレキレのダンスを堪能しました(^^)/
続いてはプラモデルサークル。
人気アニメのプラモデルを実際に見せながら、作り方や塗装方法について説明しました。
生徒だけでなく、先生方も興味津々!
今回はダンスサークルとプラモデルサークルの発表でしたが、生徒のみなさんは他のサークルでも活動を頑張っています!
高等部2組の作業学習などで作った製品を校内で販売しました。
「いらっしゃいませ」とお客様(先生方)を呼び込み、接客の学習をしました。
自分たちが一生懸命作ったものを買ってもらえるとうれしいものですね!
金曜日にもう一度実施します。
ロボットプログラミング選手権の全国大会がWeb会議システムを利用して開催され、本校高等部から1チームが出場しました!
昨年の準優勝を超える全国優勝を目指して大会に臨みました!
生徒たちは声をあげて応援しますが、、、
今年は惜しくも初戦で涙をのむ結果となりました。
全国の壁は高かったですが、4年連続の全国大会出場は見事です!
来年も全国大会を目指して頑張りましょう!
「おはようございます!」
高等部の生徒会役員が、自主的に挨拶運動を行ってくれています。
校内には元気な声が響き渡っています!大きな声での挨拶は気持ちがいいですね!
学校の北側にある道路は、交通量も多いので、フェンス沿いに
交通安全の旗を立てています。その旗が古くなってきたので、
新しくしました。
交通安全、みなさんも、日頃から心がけていきましょう。
かがわ印食育ウィーク4日目、今日は、
しっぽくうどん
まんばのけんちん煮
しょうゆ豆
バターロールパン
でした。まさに香川の郷土料理(^^)/
制約のある弁当容器。その制約の中で、うどんも食べられるように工夫しています。
うどんのだしは、お汁の容器に入っていて、麺に具をのせ、だしをかけて食べます。
おいしくいただきました(*^-^*)
本日、ロボットプログラミング選手権全国大会の抽選会がありました。
千葉県の特別支援学校からズームで行われました。全国予選を勝ち抜いた
20チームの対戦相手が決まりました。本校は、1番くじを引き、2回戦
からの登場です。2回戦の相手は、埼玉県のチームと和歌山県のチームの
勝者と対戦します。今からドキドキしていますが、対戦が楽しみです。
全国大会は、2月1日にあります。応援よろしくお願いします。
ちなみに、昨年は準優勝。さて今年はいかに・・・。
令和6年1月から3月の期間にかけて、毎月19日の「かがわ食育の日」を中心に
5日間を「かがわ印食育ウィーク」と設定して、県産農水産物を積極的に利用した
給食がでてきます。今日は、香川県産「ブロッコリー」。明日は、小原紅早生みかん
(都合で香川県産みかんに変更しました)24日は、香川県産「キャベツ」、25日は、
香川県産「まんば」、26日は、オリーブ豚です。地元の食材を味わいましょう。お楽しみに。