本校は、病気等により、継続して医療や生活上の管理が必要な子どもたちが「病気を治しながら学習できる」病弱特別支援学校です。

令和7年度香川県立善通寺支援学校高等部入学者選考 合格者

お知らせ

2025.09.01 <9月の行事予定をアップしました>New!
2025.08.01 <PTAのページ更新しました>New!
2025.08.01 <8月の行事予定をアップしました>
2025.07.01 <7月の行事予定をアップしました
2025.06.23 <PTAのページを更新しました>
2025.05.30 <6月の行事予定をアップしました>
2025.05.09 <PTAのページを更新しました>

2025.05.02 <5月の行事予定をアップしました>
2025.04.04 <令和7年度主な行事について>
2025.04.02 <4月の行事予定をアップしました>
2025.03.19 <はなみずきの会からお知らせ>
2025.03.17 <令和7年度入学式について>
2025.03.13 <PTAのページを更新しました>
2025.03.05 <PTAのページを更新しました>
2025.03.05 <令和6年度の学校評価を掲載しました>
2025.02.25 <3月の行事予定をアップしました>
2025.02.04 <令和6年度卒業証書授与式について>
2025.01.24 <2月の行事予定をアップしました>
2025.01.08 <PTAのページを更新しました>
2024.11.29 <高等部入学者選考について>


◇ 高等部の学校見学会の期日は特別に設定していません。学校見学をご希望の方は直接、高等部主事までご連絡下さい。

◇ 本校の敷地内は一方走行をお願いしています。安全走行でお願いいたします。
  ・自家用車での児童生徒の送迎について.pdf        
保護者送迎駐車場図面.pdf

学校ニュース

不審者対応訓練

2023年7月21日 11時08分

夏休みに入ってからは、職員向けの研修がたくさん行われます。

今日は、不審者対応訓練ということで、丸亀警察署から講師の先生をお招きして訓練を行いました。

IMG_1264-cleaned  IMG_1265-cleaned

多目的室で行い、リモート配信して各教室からも訓練を行いました。全職員参加の研修です。

IMG_1269-cleaned  IMG_1274-cleaned

実践的な訓練で、実技がたくさんあり、とても分かりやすく、興味深いものでした。

終わったころには、みなさん、汗だくになりました。

丸亀警察署のみなさん、ありがとうございました。

第1学期終業式

2023年7月20日 14時35分

第1学期の終業式が行われました。

暑さ対策のため、校内生は久しぶりにリモートで行いました。

IMG_1256-cleaned  2023-07-20 09.31.53  2023-07-20 09.32.43

校内生は、いろいろな場所へ校外学習に行ったり、プールが復活したり、これまでできなかったことを取り戻そうと、

それぞれが頑張った1学期でした。

IMG_0415-cleaned-1  IMG_1144-cleaned  IMG_0613-cleaned  IMG_0733-cleaned

2023-05-15 10.39.07  2023-05-25 13.49.03  IMG_1298-cleaned  IMG_0703-cleaned

院内・病棟通学生は四国こどもとおとなの医療センターの病棟内で行いました。

1  2

5月9日より、リモート授業から対面授業となり、先生といろんな授業ができるようになりました。

子どもたちは、毎日の授業を楽しみにしていました。明日から夏休みになります。先生方とはしばらく会えなくなるけど、

2学期を楽しみに待っていてくださいね。

IMG_0985-cleaned  2023-06-13 10.33.09  IMG_1259-cleaned

暑い日が続きますが、生活リズムや健康に気を付けて、元気で、笑顔いっぱいで、9月1日に会いましょう。

 

1学期を振り返って (その2)

2023年7月19日 07時14分

【6月】

IMG_0861-cleaned  IMG_0903-cleaned  IMGP2678

音楽室で行う音楽の授業は、実際に生の楽器の演奏を聴けて子どもたちは、とても興味深そうでした。

月に1度の外回り清掃、抜いても抜いても生えてくる草をとりました。7月は熱中症対策のため行いませんでした。

IMG_7337-cleaned  2023-06-09 10.50.31  2023-06-07 09.39.37  DSC06376

6月は、高等部の校内実習、現場実習がありました。みなさん、一生懸命がんばりました。

2023-06-13 10.33.04  IMG_0986-cleaned  IMG_0985-cleaned

そして、何といってもプールの授業が4年ぶりに行われたことですね。久しぶりのプールで、みなさん、うれしそうでした。

2023-06-20 10.08.42  2023-06-20 10.29.29  2023-06-20 10.33.09

善通寺市立西部小学校との交流も、本校で久しぶりに行われました。

2023-06-27 11.18.24  IMG_1095-cleaned  2023-06-19 10.58.49

1学期のお楽しみ会も行われました。                                              3組さんの現場実習です。

【7月】

 2023-06-26 13.09.38   2023-06-27 13.27.36  2023-06-29 14.57.07 (1)  2023-06-30 16.06.36

多度津高等学校でのミニ水族館体験は、とても好評でした。

IMG_1184-cleaned  IMG_1186-cleaned  IMG_7728-cleaned

四国水族館への校外学習も行きました。

2学期も、いろいろな行事があります。それまで、夏休み中は、規則正しい生活を送ってくださいね。明日はいよいよ1学期終業式です。

1学期を振り返って(その1)

2023年7月18日 16時34分

令和5年度の1学期もいろいろなことがありました。振り返ってみたいと思います。

【4月】

DSC05807  IMGP1138  IMG_0061  2023-04-18 14.12.00

校名変更の除幕式から始まり、始業式、離任式、そして入学式がありました。新入生歓迎会も学部ごとに行いました。

IMG_2023-4-26-113413-cleaned  IMG_2023-4-26-131729-cleaned  IMG_0479-cleaned

高等部3組さんは、修学旅行にも出かけました。

【5月】

IMG_0524-cleaned  IMG_0662-cleaned  IMG_0673-cleaned

創立50周年記念の運動会がありました。今年は、制限なくご家族の方に見ていただきました。

IMG_0697-cleaned  IMG_0674-cleaned

IMG_0582-cleaned  IMG_0685-cleaned  IMG_1254-cleaned  

校外学習や多度津高校のミニ水族館に出かけました。

2023-05-25 13.52.55  2023-05-25 14.41.13  IMG_0415-cleaned-1  

交通安全教室や水族館への校外学習もありました。

6月以降はまた明日掲載します。

アクセス数が

2023年7月18日 12時29分

本日、1万件を突破しました。

閲覧ありがとうございます。

今後も最新の学校の様子をお伝えしていきますので、

どうぞよろしくお願いいたします。

高等部 前期校内・現場実習報告会

2023年7月14日 15時55分

高等部1組1・2年生の前期校内・現場実習報告会がありました。

それぞれの反省や成果、今後の見通しなどを報告しました。

「コミュニケーション」と「体力をつけること」が共通の話題に

なりました。2学期にある後期実習も頑張ってくださいね。

参加していただいた関係機関のみなさま、ありがとうございました。

IMG_1220-cleaned

【交通安全】 のぼり設置しました

2023年7月13日 08時08分

正門前の道路は比較的、交通量が多く大型車も通行するので、

交通安全の「のぼり」を設置しました。

IMG_1215-cleaned  IMG_1222-cleaned

来週から夏休みに入ります。交通安全には十分注意してください。

IMG_1219-cleaned  IMG_1223-cleaned

前期人権週間・人権展

2023年7月12日 15時35分

7月3日(月)~20日(木)まで、高等部の前期人権展が行われています。

1年生は「自分の誕生日」、2年生は「点字」、3年生は「自己理解」について掲示物を作り、人権学習に取り組みました。

自分のことについて考えるとともに、他人の気持ちも考えるなど、それぞれが人権についてしっかり考えました。

後期は小学部・中学部の人権展を予定しています。

2023-07-12 15.30.50 2023-07-12 16.03.51

高等部集会

2023年7月11日 15時21分

本日5時間目に高等部集会が行われました。

部主事先生の話や、各委員会からの報告のあと、教頭先生から「善ちゃんの大冒険」という話があり、北海道の旅に出かけました!

電車に乗って北海道の名所を回ったり、美味しそうな食事の紹介があったり、本当に旅行に行った気分になりましたね!

最後は生徒指導の先生から、夏休みに向けての話がありました。

夏休みまであと一週間です。気を抜かずに最後まで頑張りましょう。

2023-07-11 13.26.07 2023-07-11 13.35.02 2023-07-11 13.37.38

あいさつ運動

2023年7月10日 15時44分

下校時間に合わせて、小・中・高の児童生徒会によるあいさつ運動が行われました。

「さようなら!」と、みなさん元気に下校していきました。

大きな声でのあいさつは気持ちがいいですね!

2023-07-06 15.10.21 2023-07-06 15.11.25

校外学習(高等部2年生)

2023年7月7日 13時13分

今日は、高等部2年生が、宇多津にある水族館に校外学習に出かけました。

10月にある修学旅行の事前学習も兼ねていました。

IMG_1170-cleaned  IMG_1172-cleaned  

館内を見学したあと、レストランで昼食を食べました。

IMG_1175-cleaned  IMG_1178-cleaned  IMG_1180-cleaned

水槽の中を泳ぐ魚や、水の中を漂うクラゲに癒されました。

IMG_1183-cleaned  IMG_1182-cleaned  IMG_1184-cleaned

IMG_1186-cleaned  IMG_7728-cleaned  IMG_7768-cleaned

下からのぞく水槽も最高でした。

IMG_1187-cleaned

10月の修学旅行に向けて、事前にしっかりと学習できましたね。

七夕飾り

2023年7月6日 14時39分

明日は、七夕です。

本校でも玄関先に笹を設置して、願い事を書いた短冊を飾っています。

IMG_1138-cleaned

IMG_1165-cleaned IMG_1159-cleaned IMG_1163-cleaned IMG_1161-cleaned 

願いが届きますように。

院内学級 授業前に

2023年7月5日 09時30分

隣にある四国こどもとおとなの医療センターの院内学級に毎朝、

授業に出かけています。この日は、出発前に撮影した朝の会の

映像をそれぞれのタブレット端末に共有しています。ICTを活用

した授業も子どもたちに合わせて行っています。 

IMG_1133-cleaned  IMG_1137-cleaned  IMG_1136-cleaned  

委員会活動

2023年7月4日 14時56分

今日は、1学期最後の委員会活動がありました。

ベルマーク委員会では、たくさん集まったベルマークの仕分け作業を行いました。

はさみで丁寧にベルマークのまわりを切り取りました。

図書委員会では、7月の目標「自分の好きな本を見つけよう」ということで、好きな本の

紹介文を書きました。紹介した本を借りてくれるといいですね。

InkedIMG_1127-cleaned_LI  IMG_1129-cleaned  IMG_1132-cleaned

多度津高等学校 ミニ水族館

2023年7月3日 01時00分

5月に引き続き、6月も小学部の児童が多度津高等学校のミニ水族館に行ってきました。

ドクターフィッシュに触れたり、水槽の魚にエサをあげたりと、生き物との世界を満喫してきました!

2023-06-26 13.09.38  2023-06-26 13.15.33  2023-06-26 13.20.14  2023-06-27 13.27.36  2023-06-27 13.33.05  

今回から新たに昇降機が設置され、座位保持椅子やバギーに乗る児童も水槽に顔を近づけながら、目線の位置で大迫力の魚の遊泳を

楽しみました!!良い思い出ができましたね。

2023-06-29 14.57.07 (1)  2023-06-30 13.30.03  2023-06-30 16.06.36  2023-06-30 13.32.58

 ↑  ↑  昇降機  ↑ ↑

2023-06-28 13.36.17  2023-06-28 13.42.14  

多度津高等学校のみなさん、ありがとうございました。