トピックス

【お知らせ】香川県が実施するPCR等検査の無料化事業について

2022年1月20日 16時00分

 PCR等検査の無料化事業(感染拡大傾向時の一般検査事業)は、感染拡大傾向時に感染の不安がある無症状の県民の方がPCR検査や抗原定性検査等の検査を無料(利用者負担なし)で受けられる制度です。
 次のURLに制度の概要、PCR等無料検査が受けられる医療機関・薬局などの一覧が掲載されています。

PCR等検査の無料化について(香川県HPへのリンク) https://www.pref.kagawa.lg.jp/yakumukansen/kansensyoujouhou/kansen/kagawa_pcrkensa_muryo_joho.html

令和3年度日本学校農業クラブ香川県大会

2021年7月28日 00時00分

CIMG067611.jpg 令和3年7月28日
最優秀賞を受賞した農業土木科3年4名

 農業高校の生徒が、農作物の栽培や環境保全など各校で取り組んだ学習成果を発表する香川県大会が香川県立農業経営高等学校で開催されました。
 この大会にはプロジェクト発表と意見発表の計6分野に本校と農業経営、笠田の校が出場しました。
 各発表ともⅠ類(生産・流通・経営)(開発・保全・創造)(ヒューマンサービス)の3分野で競い、各分野の最優秀チームが高知県で行われる四国大会へ出場し、全国大会を目指します。
 本校は、6分野それぞれに出場し、プロジェクト発表の(開発・保全・創造)に出場した農業土木科3年4名が「石高建設発生土ゼロを目指して」という内容で、見事最優秀賞を受賞し、四国大会への出場権を獲得しました。
 四国大会は8月25日(木)に高知県で行われます。
 引き続き全国大会を目指して、取り組んでいきますので、応援よろしくお願いします。

小型車両系建設機械特別教育講習会

2021年7月23日 00時00分

447A15161.jpg 令和3年7月22日・23日 応用力学実習室・土木施工実習室西側

 3トン未満のドラクショベルやホイールローダ等の小型車両系建設機械特別教育の講習会が行われ、希望生徒が受講しました。
 本校では資格取得を奨励しています。生徒のみなさんには積極的に資格取得に挑戦して欲しいです。

表彰状等伝達式・1学期終業式

2021年7月20日 00時00分

7.jpg 令和3年7月20

 新型コロナウイルス感染防止のため、各ホームルーム教室において放送で行われました。
 終業式に先立って、表彰状等伝達が行われ、クラスマッチの優勝・2位・3位の男子、女子チームの表彰、全国高校生ウエディングドレスデザイン画コンクール佳作、四国高校選手権弓道競技女子個人の部優勝、東讃高校弓道大会女子団体の部3位、同女子個人の部3位の賞状が渡されました。
 その後、1学期の終業式が行われ、同じく校長式辞が放送されました。

クラスマッチ

2021年7月15日 00時00分

447A1348 (2)1.jpg 令和3年7月15日 本校運動場・体育館 

 男子は運動場で「サッカー」、女子は体育館で「バレーボール」のクラスマッチが行われました。
 対戦を重ねていくうちにチームワークが向上し、楽しく友情を深め合いました。
 [結果] 男子 1位 3年生産経済科 aチーム
         2位 1年農業土木科・生活デザイン科 aチーム
         3位 3年生産経済科 bチーム
      女子 1位 3年生活デザイン科 aチーム
         2位 2年生産経済科・園芸デザイン科 aチーム
         3位 3年生産経済科 aチーム