【北海道修学旅行05】ウポポイ
2023年12月10日 14時51分ウポポイに到着し、集合写真のあとは国立アイヌ民族博物館などを自由見学しました。
14:30からは、体験交流ホール(ウエカリ チセ)で重要無形民俗文化財指定の「アイヌ古式舞踊」などアイヌの伝統芸能を鑑賞しました。
ウポポイに到着し、集合写真のあとは国立アイヌ民族博物館などを自由見学しました。
14:30からは、体験交流ホール(ウエカリ チセ)で重要無形民俗文化財指定の「アイヌ古式舞踊」などアイヌの伝統芸能を鑑賞しました。
シンガポール、第一日目始まりました。
天気は、薄曇り。雨に変わるとの予報ですが、現在まで大丈夫です。
気温は、28度超え。薄ら汗をかきます。
何と、マーライオンの修理が昨夜終了。
今日から,綺麗な姿が見れました!
定刻通り、新千歳空港に着きました。
北海道の天候は晴れ。
これから昼食をとりながら、ウポポイに向かいます。
令和5年12月 北海道修学旅行羽田空港に到着しました。
定刻より少し遅れての到着となりましたが、全員元気です。
次は飛行機を乗り換えて、新千歳へ向かいます。
令和5年12月 北海道修学旅行全員、シンガポール チャンギ空港に無事到着しました。
予定通り、市内観光を行います。
令和5年12月 海外修学旅行昨日のシンガポール修学旅行団に続き、
北海道修学旅行団いよいよ出発です。
時間通りに全員が集合し、搭乗を開始しました。
羽田空港を出発します。
無事、搭乗し、出発しました。
全員、定刻前に集合し、これから保安検査に移動します。
お見送りに、来ていただいた保護者の皆さん、先生方、ありがとうございます。
学んで、楽しんで、皆無事に帰って来ます。
今日は牟礼保育所に行き、子どもたちと一緒にパンジーを植えました。子どもたちは大はしゃぎで高校生に話しかけ、高校生は子どもたちのパワーにたじたじながらもいろいろな話をしながらお花を植えました。帰り、自転車に乗った高校生に最後まで「バイバーイ」をしてくれている子どもたちが印象的でした!
本日、北海道修学旅行団と一緒に、修学旅行団の結団式を行いました。
今年度の行先は、シンガポールです。
初めての海外旅行の生徒も多く、緊張気味の生徒もいますが、海外を満喫するだけでなく、日本との違いを直接学び、今後に生かしたいと思います。
海外修学旅行は、12月9日出発です。
無事に出発し、帰国します。
今日、今年度の修学旅行(北海道修学旅行と海外(シンガポール)修学旅行)の結団式を行いました。
雪が心配ですが、全員無事に出発、北海道ならではの体験、多くの人とふれあい、たくさんの思い出を作って無事に帰着をしたいと思っています。
北海道修学旅行は、12月10日に出発します。
令和5年12月 北海道修学旅行学校の農園にイチゴの苗を植えました。今年度に続き、たくさんのイチゴがなってくれるとうれしいです。日没が早くなり、授業が終わってすぐ作業を始めましたが、30分ほどで暗くなり始めました。
12月2日
今日は玄関前の花壇(モニュメント「天」)の花植えをしました。
色とりどりのパンジーを約400本植えました。
いつものメンバーに加えて、保護者の方やクラスの友人も手伝ってくれました。
来週からの校外での花植えもの準備もできました。花を見て、本校の生徒や地域の方々がほっこりしてくれたら嬉しいです。
12月1日
今日で期末考査が終わりました。明日から活動再開です。明日は学校の花壇にパンジーとビオラを植えます。近隣の駅やコミセンのプランターの花も植え替えています。
来週からは、牟礼保育所・八栗保育所・田井保育所・はらこども園に花植えに行く予定です。
また、高松市から花が届き次第、田井自治会の皆さんの協力を得ながら、学校から西側に降りていく道沿いにプランターを置いていく予定です。
園芸クラブ