教育目標

相手と通じ合うための力を伸ばし、個のニーズに応じた

確実な進路保証」を目指します!

・個に応じた丁寧な学習指導や、指導方法の検討を行い、現場実習や大会見学など校外での活動を充実し、一人一人の進路目標の実現を図る。

・学校生活全般を通して活発なコミュニケーションの場を設けるとともに、個々のコミュニケーション力を活かす取組を進め、卒業後の望ましい対人関係を構築する姿勢を育成する。

・生徒会活動、校外での自主的な活動を推進し、生涯学習・スポーツにつなげるとともに、自立して社会参加できる意欲・態度を育てる。

高等部ビジョン 詳細はこちら[PDF]




1. コミュニケーションスキルの育成

実践的な場を通し、社会で相手と通じ合うための力を伸ばしたり、自分の障害についての理解を深めたりしています。

・自分に適したコミュニケーション手段(口話・手話・筆談・ICT機器の活用等)を模索

・さまざまな交流活動を通してソーシャルスキルを獲得

・話し合い活動や校外での活動の中で、社会で活かせるコミュニケーション方法を獲得

・卒業生を講師に招き、日本手話を学習



2. 確実な進路保障の実現

学校全体で進路についての教育を進め、社会で自立していくための基礎づくりを行います。確実な進路保障を目指して、学習指導や現場実習等を計画的に実施しています。

・個々の進路に応じた課外、作文指導、面接指導などの個別指導

・自分に合った進路を見つけるための進路学習や現場実習

教育目標

相手と通じ合うための力を伸ばし、個のニーズに応じた

確実な進路保証」を目指します!

・個に応じた丁寧な学習指導や、指導方法の検討を行い、現場実習や大会見学など校外での活動を充実し、一人一人の進路目標の実現を図る。

・学校生活全般を通して活発なコミュニケーションの場を設けるとともに、個々のコミュニケーション力を活かす取組を進め、卒業後の望ましい対人関係を構築する姿勢を育成する。

・部活動や生徒会活動、校外での自主的な活動を推進し、生涯学習・スポーツにつなげるとともに、自立して社会参加できる意欲・態度を育てる。

高等部ビジョン 詳細はこちら[PDF]




1. コミュニケーションスキルの育成

実践的な場を通し、社会で相手と通じ合うための力を伸ばしたり、自分の障害についての理解を深めたりしています。

・自分に適したコミュニケーション手段(口話・手話・筆談・ICT機器の活用等)を模索

・さまざまな交流活動を通してソーシャルスキルを獲得

・話し合い活動や校外での活動の中で、社会で活かせるコミュニケーション方法を獲得

・卒業生を講師に招き、日本手話を学習



2. 確実な進路保障の実現

学校全体で進路についての教育を進め、社会で自立していくための基礎づくりを行います。確実な進路保障を目指して、学習指導や現場実習等を計画的に実施しています。

・個々の進路に応じた課外、作文指導、面接指導などの個別指導

・自分に合った進路を見つけるための進路学習や現場実習

科・コース説明

普通科

4年制国公立大学進学を目指すなら…

進学重点コース普通科類型Ⅰ進学重点コース。1年次から3年間、普通科科目を重点的に学習し、4年制国公立大学等への進学を目指します。(2年次に文系か理系を選択)



就職、私立大学・専門学校への進学を目指すなら…

産業情報コース:普通科類型Ⅰ総合コース。2年次からのコース選択で、工業系専門科目が選択できます。

生活情報コース:普通科類型Ⅰ総合コース。2年次からのコース選択で、福祉、家政関係の専門科目が選択できます。



自分のペースで着実に職業能力を身につけるなら…

普通科類型Ⅱ:2コースを設置。作業学習や生活単元学習の時間を設け、社会参加や自立に向けて必要な力を身につけます。




普通科類型Ⅰには、進学重点コースと総合コースがあります。進学重点コースは平成25年度から新しく設置したコースで、国公立大学等への進学を目指して普通科目をいっそう充実させた教育課程です。総合コースは、2年次に産業情報コースと生活情報コースの選択制を採用し、情報教育にも力を入れ、専門学科の実習なども取り入れながら学習を進めます。就職希望者には、現場実習を計画的に行います。普通科類型Ⅱでは、生徒の障害の状態や発達段階に合わせて、将来の社会参加や自立に向け、現場実習や作業学習など職業教育を充実させ、より個人に応じた学習を進めます。

高等部 活動報告

7月20日 現場実習報告会

2022年7月20日 17時00分

6月に3年生は2週間、2年生は1週間の現場実習に行ってきました。そこで学んだことや見つかった課題を現場実習報告会で発表しました。高等部の生徒だけでなく、高等部の保護者の方や中学部の生徒にも来てもらいました。発表を終えた2、3年生の顔つきは少し大人になっているように感じました。

3 1 2