第16回全日本EV&ゼロハンカーレースin府中 参加報告
2025年2月19日 12時11分2025年2月15日(土)・16日(日)
今年度大会の様子
参加車両 2台 サカコウ ラッキースター ドライバー M1森 君
サカコウ EVスター ドライバー M1瀧 君
参加台数 50台 学生32台 一般18台
1次予選 タイムアタック
サカコウ ラッキースター 5位(予選通過18台に進出)
サカコウ EVスター リタイヤ(マシントラブル)
学生部門決勝トーナメント (6台中2位までが決勝レース進出)
サカコウ ラッキースター 6位(決勝進出ならず)
EV決勝レース
サカコウ EVスター 予選リタイヤのため出場ならず
洗礼
「車検が通らない」エントリーした2台のマシンは何度も何度も車検場へ。ブレーキの利きが悪く車検をクリアできないでいた。練習時間が迫り、他チームは走り出している。焦るピットクルー。初めてのグランドは前の車両の轍で思うようなコースを走れない。EV車は5周走ったところでスローダウン。5周でバッテリーが限界だ。次から次へとやってくる予期せぬ出来事。対応力が問われる大会の幕開けであった。
レース本番、全50台参加のうち学生部門は32台。予選では上位18台が各部門の決勝トーナメントへと駒を進めることができる。本校からは、エンジンとEVの2台が参加した。エンジン部門は予選5位となり決勝トーナメントへ進出した。決勝トーナメントでは懸念していたエンジントラブルが発生し、6台中最下位となり最終の決勝戦には出場ができなかった。一方のEV車は、学校での試運転でトラブルが何度も発生し、対処し終わったのは大会2日前であった。アクセルを全開にして走らせることがなかった車両がついに解放される時が来た。そのスピードは観客や関係者の度肝を抜いた。第1コーナーから第2コーナーへと「飛び込んでいく」という言葉がふさわしい走りを見せたのだが、第3コーナーで力尽きてしまった。あまりのスピードに、チェーンがついてこられず、外れてしまっていた。残念ながら記録なしの予選敗退となった。
ほろ苦い府中大会デビューとなったが、社会人の車両や大学生の車両など、岡山大会では見られない車両への取り組みや構造などに刺激をもらい、来年に向けてたくさんの情報が得られる大会となった。
(アルミフレームのEV車)
(新ドライバーのラッキースター)
EV予選の動画