バドミントン

20240906_170853   

○部員数(2024年8月1日現在)

 
 1年  4 8(2)
 2年
 3年 10 18

※( )内はマネージャー

○活動について
 本校は体育館が1つしかなく使用する部活動も多数あるので、限られた時間の中で集中力を高め効率よく活動を行っています。創立30周年を迎えた2024年に、創部初の全国大会出場を果たしました。


○活動内容
 練習内容は男女別で行っており、フットワークや基礎打ち、パターン練習やノック、試合形式の練習など、顧問の先生や主将を中心にメニューを考えて活動しています。

○主な戦績※学校対抗戦及び個人戦上位進出者

☆令和7年度
 ・県協会杯バドミントン選手権大会
   男子ダブルス  3位:岩佐②板谷②  ベスト16:堀川③二川② 
   男子シングルス 準優勝:岩佐②              ベスト16:板谷②

☆令和6年度
 ・県協会杯バドミントン選手権大会 
   男子シングルス  準優勝:岩佐①

 ・県高校総体
   学校対抗戦
    男子団体戦 3位
    女子団体戦 2回戦
   個人戦
    男子ダブルス  4位:竹内③・岩佐①、ベスト16:長瀬③・堀川②、板谷①・二川①
    男子シングルス 4位:岩佐①
    女子ダブルス  ベスト16:河島②・上田② 

 ・四国総体
   学校対抗戦
    男子団体戦 1回戦※創部初男子団体戦四国総体出場
   個人戦
    男子ダブルス  1回戦:竹内③・岩佐①※創部初男子ダブルス四国総体出場
    男子シングルス  1回戦:岩佐①※創部初男子シングルス四国総体出場

 ・JOC県予選会
    男子ダブルス  ベスト8 :堀川②・岩佐①、板谷①・二川①
    男子シングルス  準優勝:岩佐①

 ・第45回国民スポーツ大会四国ブロック大会
    香川県選抜    3位:岩佐①※創部初国民スポーツ大会県代表選出

 ・新人強化大会
    男子ダブルス  3位:堀川②・岩佐①、ベスト16:板谷①・二川① 
    男子シングルス 準優勝:岩佐①、ベスト16:板谷①

 ・第78回国民スポーツ大会(佐賀県唐津市)
    香川県選抜    ベスト16:岩佐①※創部初国民スポーツ大会出場

 ・県新人戦
   学校対抗戦
    男子団体戦 3位
    女子団体戦 2回戦
   個人戦
    男子ダブルス  3位:堀川②岩佐①  ベスト16:板谷①二川① 
    男子シングルス 準優勝:岩佐①

 ・新チーム強化大会
   学校対抗戦
    男子団体戦2・3・4シード決定リーグ戦  2位   
    女子団体戦5・6シード決定トーナメント  4位

☆令和5年度
 ・県協会杯バドミントン選手権大会 
   男子ダブルス   ベスト8 :山本③・長瀬②  ベスト16:竹内②・西山②
   男子シングルス  ベスト16:宗光②

 ・県高校総体
   学校対抗戦
    男子団体戦 ベスト8
    女子団体戦 1回戦
   個人戦
    男子ダブルス  ベスト16:山本③・長瀬②、竹内②西山②
    男子シングルス ベスト16:宗光②          

 ・JOC県予選会
   男子ダブルス  ベスト8 :竹内②・西山②

 ・県高校新人強化大会
   男子ダブルス  ベスト16:竹内②・西山②、長瀬②・堀川①、蓮井②・宗光②
   男子シングルス ベスト16:宗光②

 ・県新人戦
   学校対抗戦
    男子団体戦 ベスト8
    女子団体戦 2回戦
   個人戦
    男子ダブルス  ベスト8:竹内②西山②  ベスト16:長瀬②堀川①

 ・新チーム強化大会
   学校対抗戦
    男子団体戦5・6シード決定トーナメント  2回戦 
    女子団体戦5・6シード決定トーナメント  3回戦

              
トピック 

 バドミントン部お揃いの練習着Tシャツです。色に関しては、各自が好きな色を選んでいます。
 練習時に頻繁に使用しています。しかし、制服の下に着るのはご法度です!!校則を守ることは、とても大切なことです。

 模様は同じ、色は自分の好きな色をCHOICE  

IMG_4070 - コピー



部活動一覧へ戻る