午前中の最初の競技は「大縄跳び」。クラスの団結力が高まります。



続いて「台風の目」。4人が息を合わせて走ったり回ったりします。


「綱引き」は綱を持つメンバーだけでなく、応援にも力が入ります。


午前最後の種目は「部活動対抗リレー」。1位になると、全校生の前で部活動のPRができます。




午後は創立30周年記念委員による特別企画「クラス対抗○×クイズ」。桜井OBの先生方などから得た過去30年のエピソードをクイズにしました。優勝クラスは30周年記念刊行物の1ページに集合写真を掲載できるという特典があります。また、過去の制服や体操服も登場しました。


続いて、創立30周年記念特別種目「爆走!減点玉入れ」。2007年の体育祭で実施された種目が復活しました。かごを担いだ先生方が逃げ回り、生徒達は他のクラスの先生のかごに玉を入れるというもの。かごの中の玉が少ないクラスが勝ちです。自分のクラスの先生をガードするなどの作戦が行われ、実況中継も盛り上がりました。




最後の種目は「クラス対抗リレー」。男女5人ずつ交互に走りました。接戦もあり盛り上がりました。



最後の表彰式では、学年別、色別、大縄跳びの表彰が行われました。


準備や運営に携わっていただいた先生方や生徒の皆さん、ありがとうございました。競技だけでなく応援にも全力を尽くした皆さん、お疲れ様でした。また、順延になったにもかかわらず多くの保護者の方にご観覧いただきました。お忙しいなか、応援していただきありがとうございました。