トピック

児童生徒会役員選挙 演説!投票!開票!

2025年1月29日 17時00分

年が明け、早くも1月が終わろうとしています。

そんな今日、本校では児童生徒会役員選挙が行われました。

今回は、会長と副会長を決めました。みんなでプレイルームに集まります。

選挙前

会長候補から演説を始めます。

学校を良くしたい!私はこんなことで学校に貢献したい!

候補者二人の思いは、みんなの心に届いていました。

清き一票を! 清き一票を!

副会長立候補も二人でした。

「けんかのない学校にしたい」「えがおであいさつします」とそれぞれの主張を堂々と演説することができました。何度も練習したことが伝わってくる演説でした。

演説 演説

それぞれの候補者の後には、応援演説を行いました。

立候補者に頼まれた児童生徒が、立候補者の良いところを発表して推薦しました。

応援演説! 応援演説! 応援演説!

それぞれの熱い話を聞いて、投票です。

説明 投票 投票

投票 投票

投票用紙に丸を付けたり、名前を書いたりして、自分で投票箱に投票しました。

投票が終えた後、開票が行われて当選発表が行われました。

握手!頑張ろうね!

みんなの意見で選ばれた二人が、小豆島みんなの支援学校のリーダーの一人として学校を引っ張ってくれるはずです。惜しくも選ばれなかった二人も、選ばれた二人を支えて盛り上げてくれることでしょう。

学校を良くしたい!とみんなが思っています。この学校はこれからもどんどん良い学校になっていくだろうと感じることができた選挙になりました。