火災を想定した避難訓練を行いました!
2025年6月23日 16時00分先日、今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は火災を想定して、支援学校から池田小学校の運動場へ避難しました。
みんな真剣に先生の話を聞いて、落ち着いて避難できていました。
中学部・高等部分教室の生徒は、避難用滑り台を使って2階から1階へ降りて避難しました。
「(お)押さない、(は)走らない、(し)喋らない、(も)戻らない」、守って避難できていましたね。
訓練の最後には校長先生から命を守るための話をしていただきました。
いざという時に備えて避難訓練をすることの大事さ、児童生徒のみなさん実感していたと思います。
訓練後に小学部は避難用滑り台を使う練習もしました。
普段使う教室は1階ですが、もしもの時に使うことができるようにみんなで練習しました。
逃げるための安全な滑り方、覚えておきましょうね。
自分たちの命を守るための避難訓練です。
災害時には、教職員、児童生徒のみなさん、今日学んだことを思い出し、落ち着いて行動できるようにしましょう!