校長通信

【校長通信】卒業式に向けて、本校らしくみんなで会場準備!

2025年3月10日 12時22分

事務部による準備 オリーブA班による準備 

 私が小学生の頃の第3学期始業式では、校長先生は必ず次のフレーズを口にしていました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。あっという間に3学期は終わります。だから、しっかり勉強をするように」。おっしゃるとおり。1月はとっくに行き、2月もあれよあれよという間に逃げてしまい、3月も駆け足のようです。本校は3月13日の卒業式に向けて、6日に会場準備に取り掛かりました。

 手作り感、一体感の本校らしく、卒業式に向けてみんなで準備をしました。まず、事務部が紅白幕を張りました。次にオリーブA班の児童生徒が床にマットを敷き、いすを並べました。説明をよく聞いて、てきぱき動く姿に1年間の成長を感じました。

教員による音響 IMG_1896-cleaned

 放課後に教員がプレイルームに集合し、仕上げとばかりに音響や横看板、国旗、校旗などの準備をしました。余談ですが、本校のステージについてお話しします。普段、プレイルームは体育の授業などで使用するため、ステージは壁に格納されているのです。式典のときに、姿を現します。まかなかかっこいいでしょう。

 今日は予行を行いました。13日の卒業式で小学部6年生1名、中学部3年生3名が卒業します。ご家族の皆様は、万感胸に迫るものがあることでしょう。式に参加する皆様に心に残る卒業式になればと願っています。