お話の中では、歯磨きの大切さについて、イラストや模型を用いて分かりやすく説明していただきました。

お話の後には、希望児童生徒の歯垢染色と個別のブラッシング指導をしていただいました。

歯垢染色をして赤くなった口の中に驚きながらも、アドバイスを貰いながら丁寧にブラッシングをしました。

ブラッシング指導の後には、口や舌を動かして唾液を出す「あいうべ体操」を教えていただきました。
この体操は、感染症の予防にも繋がるとされており、歯や口腔の健康は感染症対策としても重要なことを学びました。

3人の先生方、ご指導いただきありがとうございました。
小豆島みんなの支援学校では、これからも歯・口腔の健康につながる取組を楽しく続けていけるようにしたいと思います。