オリーブ課の方からは、オリーブには様々な種類があることや、その種類に合った加工方法があることを教えていただきました。ちなみに本校のシンボルツリーのオリーブの木は「ルッカ」という品種で、油分が多く、オイルをたっぷり含んでいます。

オリーブについて勉強した後は、地元のオリーブの枝を使ったクラフト制作に取り組みました!

自分が好きなオリーブの枝を決めると、その枝にシールやつまようじの先を付けて顔に見立てた可愛い作品を作ることができました。クラフト名人の「めっちゃ工房」の方々にアドバイスを貰いながら、楽しく取り組めました。

前回のオリーブの実の収穫に続いて、今回もオリーブに関して理解を深める良い機会になりました。
オリーブは実だけでなく、枝を使っても楽しめることを知り、とても充実した時間を過ごすことができましたねー。

楽しい時間をみんなで過ごすことができました。皆さん、ありがとうございました!