お知らせ

応援部は,西高生や地域の方々を元気にするため,日々練習に励んでいます。

 

<活動場所>

LL教室

 

<部員数>

リーダー:   1年生 1名

チアリーダー:  2年生 2名

 

<活動時間>

平日 放課後2時間程度

 

部員からの一言>

リーダー・チアリーダー分け隔てなく,部員一同で一つの目標に向かって頑張っています。

47代続く伝統ある応援部ですが,伝統を継承しつつも,新しいものや時代に合ったものを取り入れ,進化し続ける応援部です。

活動記録

香川県青年センター12周年感謝祭に出演

2025年3月24日 08時11分

3月23日(日)香川県青年センターで行われた香川県青年センター12周年感謝祭のステージに,高松工芸高校応援部の皆さんと合同出演しました。

チアダンスやリーダーの演舞だけではなく,お客様にも参加していただいた手拍子応援とウェーブ応援で会場は大盛り上がりでした。

合宿や競技チアの練習でこれまでもお世話になっていた青年センターの皆さんや地域の方々に元気を届けられて私たちも嬉しかったです。

さぬぽんも応援ありがとう。

IMG_5354

IMG_5355

IMG_5358

IMG_5353

IMG_5361

IMG_5363

IMG_5365

香川県立高松工芸高等学校応援部と合同練習

2025年3月22日 09時07分

3月21日(金)高松工芸高校で工芸応援部の皆さんと合同練習を行いました。

23日(日)に香川県青年センターで開催される「香川県青年センター12周年感謝祭」のステージを一緒に作り上げました。

イベントには高松北高応援部の皆さんも出演します。

是非お越しください。

IMG_5333

IMG_5334

IMG_5335

IMG_5337

令和7年度(第78回)春季四国地区高等学校野球香川県大会応援

2025年3月21日 08時02分

3月20日(木祝)レクザムスタジアムで野球応援をしました。

シード1位である尽誠学園との試合で,延長線まで続いた大接戦。

スタンドが一丸となった素晴らしい応援ができ,たくさんの方にお礼や労いのお言葉をいただきました。

一緒に応援をしてくださった皆様,ありがとうございました。

野球部の皆さん,感動をありがとうございました。

急遽参加してくれた助っ人応援部員にも感謝。

IMG_5309

IMG_5310

IMG_5317

IMG_5320

ゆめタウン高松新春パフォーマンス

2025年1月7日 10時29分

1月6日(月)ゆめタウン高松新春パフォーマンスに4校応援部が出演しました。

最後はアンコールにお応えし,「やってみよう」を初披露しました。

平日にも関わらず,会場は大盛り上がり。2025年,笑顔でスタートしました。

IMG_4686

IMG_4692

IMG_0805

IMG_4666

2025年初の合同練習

2025年1月7日 10時24分

1月5日(日)高松北高校で2025年初の合同練習をしました。

1月6日(月)ゆめタウン高松新春パフォーマンスの合同ステージで行われる「応援曲メドレー」と新曲「やってみよう」の披露に向けて,最終調整を行いました。

IMG_4626

IMG_4617

IMG_4618

IMG_4620

チアダンスステージ in 高松大学・高松短期大学に参加

2024年12月23日 09時50分

12月22日(日)午後,高松大学・高松短期大学で開催された「チアダンスステージ in 高松大学・高松短期大学」に参加しました。

JCDA(日本チアダンス協会)の先生方をお招きして,チアダンスの指導をしていただきました。

専門の先生に指導していただくこと,他校の仲間たちと切磋琢磨することを通して多くの刺激をいただきました。

JCDAの先生方,大学関係者の皆様,貴重な機会をありがとうございました。

IMG_4383

IMG_4390

IMG_4394

IMG_4398

IMG_4403

IMG_4421

チアリーダー合同練習を実施

2024年12月23日 09時36分

12月22日(日)午前,高松大学・高松短期大学体育館でチアリーダーの合同練習を実施しました。

かがわ総文祭2025本大会で披露予定の新曲「やってみよう」のチアダンスを合わせました。

複数の学校が集まって合わせたのは初めてでしたが,無事完成させることができました。

大会当日までにさらなる成長ができるようにがんばります。

IMG_4414

IMG_4415

IMG_4416

全国ご当地うどんサミットinさぬきに出演

2024年12月9日 09時03分

12月8日(日)サンメッセ香川で開催された「全国ご当地うどんサミットinさぬき」に出演しました。

かがわ総文祭2025のPRをし,うどんとともに応援の魅力を味わっていただきました。

IMG_4228

IMG_4247

IMG_4252

IMG_4261

かがわ総文祭2025プレ大会パレードに参加

2024年11月5日 09時35分

11月3日(日)水城通り・高松兵庫町商店街から高松片原町西部商店街で開催された「かがわ総文祭2025プレ大会パレード」に参加しました。

全国で唯一の応援部門を立派にアピールしました。

IMG_4062

IMG_4026

大寿苑文化祭に出演

2024年11月5日 09時24分

11月2日(土)特別養護老人ホーム大寿苑で行われた文化祭のステージに出演しました。

あいにくの雨で屋内での実施でしたが,逆に一体感が生まれ,素敵な時間を過ごさせていただきました。

ご覧いただき一緒に応援にご参加いただいた利用者の皆様,スタッフの皆様,お招きいただきありがとうございました。

IMG_3929

IMG_3934

IMG_3935

IMG_3960

IMG_3961

高松秋のまつり仏生山大名行列に出演

2024年10月21日 18時02分

10月19日(土)高松市立仏生山公園で開催された高松秋のまつり仏生山大名行列のステージに出演しました。

香川県立高松工芸高等学校,香川県立高松南高等学校と合同で出演し,チアダンスや演舞で会場を盛り上げました。

雨が降っている中でしたが,ステージの間だけ雨が止み,まるで私たちを迎えてくれているような会場の温かさを感じました。

一緒に盛り上がっていただいた観客の皆様,運営でお世話になったスタッフの皆様,本当にありがとうございました。

IMG_3889

IMG_3890

IMG_3891

IMG_3892

IMG_3893

令和6年度(第77回)秋季四国地区高等学校野球香川県大会応援

2024年9月25日 14時13分

9月21日(土)にレクザムボールパーク丸亀で行われた四国学院大学香川西高等学校との野球の試合を応援に行きました。

夏の大会で一緒に応援をしてくれた臨時のメンバーが再び応援をしたいと名乗り出てくれ、いつも以上に活気のある応援で選手に声援を送りました。

結果は高松西高校が勝ち,選手の活躍に私たち応援部も歓喜しました。

野球部の皆さん,今後のご活躍も応援しています。

IMG_3465

IMG_3462

IMG_3472

西高祭ステージ出演

2024年9月7日 08時21分

9月6日(金)西高祭野外ステージで演舞披露をしました。

非公開日でしたが,鬼無幼稚園の園児たちと大寿苑の利用者の方々が来校しており,多くの方々に勇気とパッションを届けることができました。

ご覧いただいた方々,ありがとうございました。

IMG_3310

IMG_3401

IMG_3402

IMG_3403

IMG_3404

IMG_3405

令和6年度全国高等学校文化連盟応援研修会に参加

2024年8月27日 08時46分

8月24日(土)に香川県立高松工芸高等学校で開催された「令和6年度全国高等学校文化連盟応援研修会」に参加しました。

岐阜県立岐阜商業高等学校応援部顧問の渡邉信行先生に講話とワークショップをしていただきました。

講話では『応援の心とは?』と題して「謙虚さ」や「平凡の非凡」について教えていただきました。

ワークショップでは『応援曲を作ろう!』と題して「ドレミのうた」を野球応援のチャンス曲として掛け声や振り付けを考えました。

普段の練習とは違う内容で,他校の応援団・応援部の人たちと一緒に試行錯誤したのはとても良い経験になりました。

今後の活動に活かしていきたいと思います。渡邉先生,ご指導ありがとうございました。

523258594419015780

523257654609707227

523257747287572982

「君の出番だ!」プロジェクト~医療従事者へエールを送ろう~

新型コロナウイルス感染症の急激な増加で、昼夜問わずに治療にあたり地域医療を支えるために大変な思いをされている医療従事者の方々、また病気に苦しんでいる方々を応援し、コロナ禍が早く収束することを願って、高松西高校応援部が医療従事者及び患者の方々へ向けてエールを送りました。




R3 3年生最後の応援パフォーマンス披露

応援部のチアリーディングの皆さんの3年生最後のパフォーマンスです。
高松西高校の体育館で行われました。

https://youtu.be/gpGz25cmsLw

応援部が鬼無小学校を訪問しました

10月2日(土)に鬼無小学校運動会に出演させていただきました。低学年、中学年、高学年の入れ替わりの時間を利用して演舞・ダンス・エールを披露しました。元気を届けに行ったつもりでしたが、皆さんが一生懸命頑張っている姿を見て、こちらが元気をいただきました。鬼無小学校の皆さんのこれからのご活躍も応援しています!

応援部

代替大会エール

2020年7月21日 07時48分

コロナウイルスの関係で球場での野球応援ができなくなってしまいましたが,吹奏楽部の皆さんと協力をして,代替大会に向けて野球部の皆さんへ演舞披露とエールを送りました。

また,吹奏楽部の3年生がこのイベントで引退ということで,今までお世話になった吹奏楽部の皆さんにもエールを送りました。