トピックス
令和2年度香川県高等学校文化連盟写真専門部生徒技能講習会
8月29日(土)、Zoomを使用したオンライン講習会が、サテライト会場のひとつとして本校のディジタルデザイン教室で実施されました。
県下の高校写真部に加え、特別参加として県外からの参加もあり大いに盛り上がりました。本講習会では講師として香川県出身の写真家、藤村大介氏と日本大学芸術学部写真学科 准教授の秋元貴美子氏をお招きし、組写真のご指導をいただきました。
色々な作例を通してポイントや作り方をご指導いただいた後、実際にグループに分かれて生徒自身で組んでみました。その後、講評いただき、指摘された箇所について再構成したものについて再び講評をいただき、生徒も深い学びを得ることができたようでした。オンライン通信を通した他校とのコミュニケーションや率直で厳しいご指摘、指導で、生徒も短い時間の中ではありましたが、新しい写真の魅力を見つけられたように思います。
次は、秋の講習会に向けての作品制作となります。たくさんの面白い作品が出揃うように、今後とも活動に励んでいきたいと思います。
【活動報告】サッカー部
2020年8月31日 17時00分2種リーグ開幕戦
丸亀城西高校と試合がありました。2対1で勝利を収めることができました。日々の練習の成果が発揮された試合となりました。来週は寒川高校との試合があります。連勝できるように、日々練習を重ねていきます。
9月行事予定表
2020年8月31日 08時30分9月行事予定表を掲載しました。
・中間考査発表 9/18
・中間考査 9/28~10/1
下記URLをご覧ください。
https://www.kagawa-edu.jp/zen1h02/htdocs/?page_id=64
https://www.kagawa-edu.jp/zen1h02/htdocs/?page_id=64
【活動報告】放送部
2020年8月25日 17時00分第57回香川県高校放送コンテスト 入選
放送部の廣瀬智花さんが「アナウンス部門」で入選しました。アナウンス部門とは、自分で1分30秒程度の原稿を作成し、それを発表する部門です。原稿の素材選びやアナウンス技術が評価されます。今回のコンテストでは、善一ならではのテーマを設定し、高評価をいただきました。
放送部の廣瀬智花さんが「アナウンス部門」で入選しました。アナウンス部門とは、自分で1分30秒程度の原稿を作成し、それを発表する部門です。原稿の素材選びやアナウンス技術が評価されます。今回のコンテストでは、善一ならではのテーマを設定し、高評価をいただきました。
今後は11月の新人大会に向けて頑張りたいと思います。
アナウンス部門 入選原稿.pdf
アナウンス部門 入選原稿.pdf
【活動報告】山岳部
2020年8月24日 17時00分8月22日、1,2年生で香川県の大川山(だいせんざん)に登りました。登り始めは炎天下で30℃を超える暑さの中のスタートでした。次第に樹林帯に入り、登るほどに気温は低くなっていき、標高1042mの大川山山頂では、なんと22℃という涼しさ。標高が1000mを超える香川県の数少ない山の一つを参加者全員が登頂することができて、よかったと思います。天候が崩れないように、早めに移動して、雨に見舞われることなく、無事に終了しました。
香川県高等学校応援団一斉エール
2020年8月21日 17時00分8月20日、レクザムスタジアムに県内8つの高校の応援団やチアリーダーが集まり、スタンドからエールを送りました。本校からは21名の応援団が参加し、炎天下の中、エールと校歌を披露しました。最後に参加者全員で、本校の校歌の作曲者でもある古関裕而さん作曲の『栄冠は君に輝く』を歌いました。





保健だより
2020年8月21日 12時00分保健だよりを掲載しました。
下記URLよりご覧ください。
https://www.kagawa-edu.jp/zen1h02/htdocs/?page_id=65
https://www.kagawa-edu.jp/zen1h02/htdocs/?page_id=65
授業再開
2020年8月20日 17時00分夏季休業日が終了し、本日より、授業を再開しました。
1号館中庭にも強い日差しが降り注いでいます。
当分の間、登下校時及び授業などでの体操服の着用を認めています。
熱中症対策をして、この暑い夏を乗り切りましょう。

【活動報告】漫画研究部
2020年8月19日 17時00分毎年行われている漫画甲子園ですが、今年はコロナウイルス感染症対策により、実施形態を変更した個人出品による『まんが甲子園オンライン』が開催されました。
そして、前年度受賞に引き続き、今回も審査員個人賞を頂きました!
【審査員個人賞】受賞者:2−6 牧野 佳歩
以下のリンクより公式サイトにアクセスできます。
受賞作品も含め、数多くの面白い作品が観覧できます。
【活動報告】ソフトテニス部(男子)
2020年8月17日 17時00分令和2年度香川県高等学校総体代替大会ソフトテニス競技男子の部(個人戦のみ)
〇ベスト32
村井・入谷
福家・玉井
【活動報告】バドミントン部
2020年8月17日 17時00分令和2年度香川県高等学校総合体育大会代替大会
8月8日(金)9日(土)10日(日)坂出市立体育館
〇女子ダブルス
・2位 齋藤美空、西岡梨緒
・2位 齋藤美空、西岡梨緒
・ベスト16 秋山菜々香、亀山美樹
〇女子シングルス
・ベスト8 西岡梨緒
・ベスト8 西岡梨緒
今大会には男子12名女子14名が参加しました。
齋藤・西岡ペアは上位シードペアに対し、立て続けにファイナルゲームの熱戦の末に勝利し、善通寺第一高校としては25年ぶりに個人戦の決勝の舞台に立つことができました。しかし、課題も多く見つかった大会であり、これからもより一層練習に励んでいきます。応援よろしくお願いいたします。



【活動報告】山岳部
2020年8月17日 17時00分8月1日、総体代替大会の登山競技が行われました。本校は1~3年生のおよそ40人の部員が参加しました。学校対抗の得点は出ませんでしたが、読図部門では3年生が貫録の好成績を収めていました。これで3年生は引退となります。今後の部員の活躍を期待しています。
デザイン科体験入学
2020年8月5日 17時00分デザイン科の体験入学を開催しました。参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
体験授業では、グループに分かれて、針金モールで作った人形を動かしてストップモーションアニメーションを制作していただきました。中学生の皆さんは、グループでアイデアを出し合い、工夫して、楽しそうに作品の制作に取り組んでいました。
保育の魅力発見サマースクール
2020年8月4日 17時00分香川県主催の「保育の魅力発見サマースクール」が本校で開催され、保育に興味のある生徒が参加しました。四国学院大学教授による講義では、保育士養成施設での勉強内容や保育士の仕事内容、香川県の保育の現状等について学びました。穴吹パティシエ福祉カレッジの先生には、子どもの成長に欠かせない遊びについて講義をしていただき、紙飛行機を作って飛ばすことで、投げる動作や運動技術について考えました。参加した生徒にとっては、保育士という職業について具体的に考える機会となったようです。
【活動報告】書道部
2020年8月4日 17時00分書道部は、3年生5名、2年生9名、1年生3名(合計17名)で、毎日、放課後書道教室で楽しく活動しています。
現在は、2年生、1年生を中心に、猛暑の中、3密に気をつけながら、11月の校内文化活動発表週間、12月の県高校総文祭等に向けて、個人作品とパフォーマンスの練習に元気いっぱいに取り組んでいます。


平成31年・令和元年度のトピックス (PDF形式)
10月「善通寺農商工夢フェスタ2019ボランティア」(2019/10/25掲載).pdf
7月「善通寺まつりボランティア」(2019/09/05掲載).pdf
7月「野球応援」(2019/08/06掲載).pdf
7月「性教育講演会」(2019/08/06掲載).pdf
7月「古市杯(夏季球技大会)」(2019/08/06掲載).pdf
7月「芸術鑑賞教室」(2019/08/06掲載).pdf
7月「生徒会役員認証式及び部活動壮行会」(2019/08/06掲載).pdf
4月「体育祭」(2019/05/09掲載).pdf
4月「着任式・対面式」(2019/04/16掲載).pdf
4月「入学式」(2019/04/16掲載).pdf
4月「離任式・始業式」(2019/04/16掲載).pdf
7月「善通寺まつりボランティア」(2019/09/05掲載).pdf
7月「野球応援」(2019/08/06掲載).pdf
7月「性教育講演会」(2019/08/06掲載).pdf
7月「古市杯(夏季球技大会)」(2019/08/06掲載).pdf
7月「芸術鑑賞教室」(2019/08/06掲載).pdf
7月「生徒会役員認証式及び部活動壮行会」(2019/08/06掲載).pdf
4月「体育祭」(2019/05/09掲載).pdf
4月「着任式・対面式」(2019/04/16掲載).pdf
4月「入学式」(2019/04/16掲載).pdf
4月「離任式・始業式」(2019/04/16掲載).pdf
平成30年度のトピックス (PDF形式)
3月「終業式」 (2019/03/28掲載).pdf
3月「卒業式」 (2019/03/08掲載).pdf
1月「2月全校集会」(2019/02/07掲載).pdf
1月「心肺蘇生法講習会」(2019/02/07掲載).pdf
1月「学校保健委員会」(2019/01/24掲載).pdf
1月「デザイン科課題研究成果発表会」(2019/01/24掲載).pdf
1月「第10回デザイン科作品展開催告知-再-」(2019/01/18掲載).pdf
1月「ライオンズクラブ交換留学生」(2019/01/10掲載).pdf
1月「3学期始業式」(2019/01/10掲載).pdf
12月「第10回デザイン科作品展開催告知」(2018/12/27掲載).pdf
12月「2学期終業式」(2018/12/27掲載).pdf
12月「修学旅行団 結団式」(2018/12/13掲載).pdf
12月「避難訓練」(2018/12/13掲載).pdf
12月「中学生と高校生の外国語活動交流会」(2018/12/05掲載).pdf
12月「生活安全教室(薬物乱用防止)」(2018/12/05掲載).pdf
11月「人権啓発行事」(2018/11/13掲載).pdf
10月「第18回音楽交流会」(2018/11/02掲載)
9月「道路の里親 ボランティア」(2018/09/28掲載).pdf
9月「2学期始業式」(2018/09/07掲載).pdf
8月「一日体験入学」(2018/08/22掲載).pdf
7月「1学期終業式」(2018/07/23掲載).pdf
7月「生活安全教室」(2018/07/23掲載).pdf
7月「全国高等学校野球選手権香川大会」(2018/07/20掲載).pdf
7月「D科外部講師授業(湘南美術学院)」(2018/07/20掲載).pdf
7月「古市杯夏季球技大会」(2018/07/20掲載).pdf
7月「性教育講演会」(2018/07/17掲載).pdf
7月「デザイン科1年県外研修」(2018/07/09掲載).pdf
7月「芸術鑑賞教室」(2018/07/09掲載).pdf
7月「全国総体・総文祭壮行会・役員認証式」(2018/07/09掲載).pdf
6月「D科外部講師授業(新居篤志氏)」(2018/06/13掲載).pdf
5月「生徒教養講座(本間正人氏)」(2018/06/01掲載).pdf
5月「県総体壮行会」(2018/05/24掲載).pdf
5月「体育祭」(2018/05/10掲載).pdf
4月「遠足」(2018/05/01掲載).pdf
4月「着任式・対面式」(2018/04/16掲載).pdf
4月「入学式」(2018/04/16掲載).pdf
4月「離任式・始業式」(2018/04/16掲載).pdf
3月「卒業式」 (2019/03/08掲載).pdf
1月「2月全校集会」(2019/02/07掲載).pdf
1月「心肺蘇生法講習会」(2019/02/07掲載).pdf
1月「学校保健委員会」(2019/01/24掲載).pdf
1月「デザイン科課題研究成果発表会」(2019/01/24掲載).pdf
1月「第10回デザイン科作品展開催告知-再-」(2019/01/18掲載).pdf
1月「ライオンズクラブ交換留学生」(2019/01/10掲載).pdf
1月「3学期始業式」(2019/01/10掲載).pdf
12月「第10回デザイン科作品展開催告知」(2018/12/27掲載).pdf
12月「2学期終業式」(2018/12/27掲載).pdf
12月「修学旅行団 結団式」(2018/12/13掲載).pdf
12月「避難訓練」(2018/12/13掲載).pdf
12月「中学生と高校生の外国語活動交流会」(2018/12/05掲載).pdf
12月「生活安全教室(薬物乱用防止)」(2018/12/05掲載).pdf
11月「人権啓発行事」(2018/11/13掲載).pdf
10月「第18回音楽交流会」(2018/11/02掲載)
9月「道路の里親 ボランティア」(2018/09/28掲載).pdf
9月「2学期始業式」(2018/09/07掲載).pdf
8月「一日体験入学」(2018/08/22掲載).pdf
7月「1学期終業式」(2018/07/23掲載).pdf
7月「生活安全教室」(2018/07/23掲載).pdf
7月「全国高等学校野球選手権香川大会」(2018/07/20掲載).pdf
7月「D科外部講師授業(湘南美術学院)」(2018/07/20掲載).pdf
7月「古市杯夏季球技大会」(2018/07/20掲載).pdf
7月「性教育講演会」(2018/07/17掲載).pdf
7月「デザイン科1年県外研修」(2018/07/09掲載).pdf
7月「芸術鑑賞教室」(2018/07/09掲載).pdf
7月「全国総体・総文祭壮行会・役員認証式」(2018/07/09掲載).pdf
6月「D科外部講師授業(新居篤志氏)」(2018/06/13掲載).pdf
5月「生徒教養講座(本間正人氏)」(2018/06/01掲載).pdf
5月「県総体壮行会」(2018/05/24掲載).pdf
5月「体育祭」(2018/05/10掲載).pdf
4月「遠足」(2018/05/01掲載).pdf
4月「着任式・対面式」(2018/04/16掲載).pdf
4月「入学式」(2018/04/16掲載).pdf
4月「離任式・始業式」(2018/04/16掲載).pdf