学校ニュース

高等部修学旅行 1日目(ホテル)

2022年10月19日 18時37分

ホテルに到着しました。

夕食を食べました。

5AD41B94-E103-4C9A-BC8E-12282503287E A8032614-29DF-4FB7-8E02-685D13D9441E

高等部修学旅行 1日目(広島)

2022年10月19日 17時50分

てつのくじら館に来ました。

今から、ホテルに向かいます。

A5728EA9-0615-4A09-A62F-60D1216128A7 8E0A1B97-CCED-4A31-BB1C-3A518325CCF8 EF78CA35-C5B2-44A5-9A95-F2DD2A8D10F9 

高等部修学旅行 1日目(広島)

2022年10月19日 16時42分

大和ミュージアムに到着しました。

大和ミュージアムでは、船の操作体験などをしました。

D043AC41-57BB-4FAA-BDA4-9F5ABE4783CF 815B4FF3-1BE4-4680-A75F-692FC705D820 E2B48742-868C-4265-AC13-6C15A239BF0B 7C899C6F-DC5E-485C-8E67-CAD94A6E385C

高等部修学旅行 1日目(倉敷)

2022年10月19日 13時17分

お昼ご飯は、とてもおいしかったです。特にカツレツ。

人力車にも乗りました。デニムソフトも食べました。

次は、呉市にある「大和ミュージアム」「てつのくじら館」に向かいます。

B36091E8-4DB0-47B1-8C71-AE5037AAB352 D17B185F-02D1-4C18-A629-8948666EFEDA 37915F32-7A14-4D3E-B745-8B9F33CB05AB 

D9978636-AAD6-4FC3-9AC8-4352C9EB9EB5   E0EDE021-B46F-4F2C-8979-848B44979E55

高等部修学旅行 1日目(倉敷)

2022年10月19日 10時41分

倉敷美観地区に着きました。街並みを散策しています。

倉敷駅で撮り鉄もしました。とてもいい天気です。

もう少ししたら、お昼ご飯です。

5D251C3E-086D-41DA-9B0A-4302D0FA6BBB blobid1666143868711 DEEF4028-6059-425A-B01D-E56F2B8C259A

高等部修学旅行 1日目(出発式)

2022年10月19日 08時26分

高等部修学旅行団が出発しました。とてもいい天気です。

まずは、倉敷美観地区に向かいます。

 EC0AA4C2-D6D2-4F27-8310-DEE26A381EB0 FB9117B7-A0DA-42FD-97E6-8B293F14A8C0 02E90BBD-510F-4B12-8E32-DE1D1F294886

西部小交流

2022年10月14日 17時33分

10月13日(木)に、今年度2回目となる西部小交流が行われました。

今回もリモートでの開催となり、スクリーンに向かって大きく手を振って、西部小学校のお友達とあいさつをしました♪

ゲームの時間では、西部小学校のみんなが心を込めて作ってくれたゲームを、夢中になって楽しみました!

IMG_0386 IMG_0512               IMG_0429 

                                ↑つりゲーム                                                      ↑ボウリング

P1050223 IMG_0463 IMG_0532

                                           ↑色合わせゲーム

また、ダンスの時間では、西部小学校のみんなが、Adoの「新時代」という曲を踊ってくれました。

その間は、ダンスをじっくり見たり、ポンポンや楽器を振ったりして、みんなノリノリでした♪

西部小学校のお友達と、またすてきな思い出をつくることができました!

高等部生徒会役員選挙

2022年10月13日 15時25分

 高等部の生徒会役員選挙が行われました。会長、副会長、書記の立候補者から、「挨拶を大切にしたい。挨拶を通してさらに学校を明るくしたい。」「みなさん好きなものはありますか?私は○○が大好きです。好きなものはみんなの個性です。みんなの個性を大切にしていきます。」など、それぞれ演説がありました。

IMG_7328 IMG_7329

IMG_7330 IMG_7326 IMG_7332

 投票後、即日開票され、新役員が決まりました。当選した生徒のみなさんおめでとうございます。

 新役員は、再来週行われる児童生徒総会で任命されます。

選挙出前授業

2022年10月4日 15時30分

 香川県選挙管理委員会、善通寺市選挙管理委員会より講師をお招きして、高等部1・2組を対象に選挙出前授業が行われました。はじめに選挙管理員会の方の講話を聞き、選挙の意義や投票の方法などについて学習しました。

IMGP0757 IMGP0756

 その後、模擬選挙を行いました。「私服党」「制服党」から立候補した候補者役の先生の演説を聞き、実際に使われている記載台や投票箱を使って投票を行いました。

IMGP0770 IMGP0788 IMGP0783

 演説で公約を聞いたり選挙公報を見たり、それぞれがしっかりと考えて投票することができました。

 選挙管理委員会のみなさま、ありがとうございました。

歯と口の健康教室~「はっはっは」みんな笑顔できれいなお口~

2022年9月29日 16時37分

 小学部、中学部、高等部それぞれ1組の児童生徒を対象に、香川県歯科衛生士会が行う口腔ケア指導(歯科保健支援事業)が行われました。今年度、本校の保健委員会では、口の健康を重点的に全校児童生徒に呼びかける取組を実施しています。その活動の一環で、今回は香川県歯科衛生士会より歯科医師や歯科衛生士の方々、また、学校歯科医の氏家先生を講師にお招きして、歯みがきや口腔ケアについて学びました。

DSC01286 DSC08127 DSC08106c

 口の中を赤く染めてみがき残しをチェックしたあと、講師の先生方の指導を受けながら実際に歯をみがきました。
 手鏡を見ながら、丁寧に丁寧に...上手にできたでしょうか?

DSC01294 IMG_1538c DSC08120

 また、口元の筋肉を鍛えて唾液をしっかり出すために、「吹き戻し」の笛を吹いたり、「あいうべ体操」をみんなで一緒にしたりしました。今、マスク生活で口が乾燥し、唾液の分泌量が減って虫歯や歯周病が増えているそうです。今回学んだことを実践して、口の健康に努めましょう。

 指導してくださった講師の先生方、ありがとうござました。
 

アートプロジェクトワークショップ

2022年9月29日 15時23分

 高等部3年生は毎年、卒業制作の一環で、隣接する四国こどもとおとなの医療センターの壁面に蝶を描くアートプロジェクトを行っています。今日は5、6時間目にワークショップを行い、ローラーの使い方を確認したり昨年までの作品を見たり、本番に向けて準備を行いました。本番は10月28日(金)を予定しています。今年はどんな作品ができるか楽しみですね☆

IMG_4924 IMG_4944
IMG_7122 IMG_4918 cd

高等部集会

2022年9月15日 15時49分

 本日5時間目に高等部集会が行われました。部主事先生からの話のあと、各委員会からのお知らせや、今年行われた四国インターハイの会場に設置された旗の紹介、生徒会役員選挙について話がありました。

CIMG1608 CIMG1610 CIMG1612

防災学習

2022年9月6日 16時45分

 9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日までは「防災週間」でした。本校では掲示板に防災コーナーを設置して(9月末まで設置予定)、防災学習に取り組んでいます。

 先日は善通寺市をはじめとする県内各地に、大雨洪水警報等が発令され、学校近くの川も危険氾濫水位に達しました。災害はいつ起こるか分かりません。防災コーナーを利用して、しっかり学習しましょう。

IMG_7013 IMG_7014

賞状伝達式・第2学期始業式

2022年9月1日 15時00分

 2学期がスタートしました。夏休みはゆっくり休養したり充実した毎日を過ごしたりできたでしょうか?
 始業式の前に賞状伝達式が行われ、検定や試験で合格した生徒、公募で特別賞を受賞した生徒が表彰されました。おめでとうございます。

 始業式では、校長先生から「暑い日が続いていますが、これから過ごしやすい季節の秋を迎えます。読書の秋やスポーツの秋など、新しいことにチャレンジしたり、何かに熱中したりするには良い季節となります。やりがいや楽しさを見出せる2学期にしましょう。」とお話がありました。2学期は多くの行事が予定されています。それぞれ素敵な2学期にしていきましょう。

 感染症対策のため、それぞれリモートでの実施となりましたが、画面の前には元気いっぱい笑顔いっぱいの皆さんが集まりました。

IMG_6981 DSCF5006.png1 DSCF5008.png2

夏休み通信 第5号

2022年8月22日 14時24分

 消火栓を使用した訓練を行いました。先日は消火器を使用しての訓練でしたが、今回は消火栓のホースを伸ばして実際に放水を行いました。ホースから出る水の勢いなどを調節して水圧を感じるなど、実践的な訓練となりました。それぞれの使用の目安は、消火器は炎が目線の高さ、消火栓は炎が天井の高さだそうです。

2022-08-22 13.30.55 2022-08-22 13.36.58 2022-08-22 13.39.04