学校ニュース

選挙出前授業

2023年10月10日 15時57分

 高等部の生徒を対象に、香川県選挙管理委員会、善通寺市選挙管理委員会より講師をお招きして、選挙出前授業が行われました。

 はじめに、選挙の仕組みや投票方法などの話を聞いたあと、模擬選挙を行いました。

 学校に自動販売機を設置してほしいと訴えた「自販機党」の候補者と、学校に自動販売機はいらないと訴えた「いらない党」の候補者(いずれも高等部の先生)の主張を聞いたり、選挙公報を見たりして、どちらの党に投票するかを決め、実際の選挙で使われている記載台や投票箱を使って模擬投票を行いました。

IMGP2765 IMGP2767 IMGP2774

IMGP2780c IMGP2789 IMGP2804

IMGP2814 IMGP2815 IMGP2820

 結果は即日開票され...「自販機党」の勝利となりました。

 どの生徒も、模擬選挙前の講話をよく聞いていたため、無効票は0でした。

   果たして学校に自動販売機は設置されるのでしょうか。こうご期待!

 高等部は今週末に生徒会役員選挙を控えています。今回学んだことを生かしましょう。

 選挙管理委員会のみなさま、ありがとうございました。

アートの魅力体験事業(2回目)

2023年10月6日 16時40分

今日は、特定非営利活動法人アーキペラゴさんより芸術士を招いてアートの魅力体験を行いました。

本校は、音楽です。音楽療法士の方を招いて、行いました。全部で3回あります。

今日はその2回目。

IMG_2189-cleaned  IMG_2204-cleaned  IMG_2215-cleaned

2回目ということで、今日は、最初からよく聴いて、よく見ていました。

IMG_2221-cleaned  IMG_2218-cleaned

中学部の子どもたちは、今回が初めての参加。

IMG_2229-cleaned  IMG_2237-cleaned  IMG_2246-cleaned

素敵な歌声にうっとり。みんな聴き入っていました。

IMG_2253-cleaned  IMG_2251-cleaned  IMG_2248-cleaned

セッションの最初に眠そうだった生徒も、だんだんと気分がのってきて・・・

IMG_2284-cleaned  IMG_2283-cleaned  IMG_2268-cleaned

次回は、11月2日と少し間があくけれど、楽しみ待っています。

IMG_2013-cleaned  IMG_2029-cleaned

院内運動会

2023年10月6日 10時34分

9月末から10月はじめにかけて、院内生・病棟通学生の運動会が、それぞれの病棟で行われました。

ドミノだおしや的当て、玉入れや綱引きなどを楽しんだ後、表彰式でメダルをもらいました♪

みんな笑顔いっぱいでした(^^)/

2023-09-28 09.51.16 1 1 濵田さん②

1 1 1 吉原

1 伊藤さん 1

色がつきました

2023年10月5日 07時00分

50周年記念キャラクターに色がつきました。

IMG_2169-cleaned

あゆむ

IMG_2170-cleaned

めばえ

IMG_2171-cleaned

次は、どんなふうに変身するのか楽しみですね。

獅子舞がやってきました!

2023年10月4日 16時10分

お昼休みに、校長先生が獅子舞を披露してくれました!

児童生徒のみんなは、迫力ある獅子舞にびっくりしながらも、勇壮な姿に目を輝かせていました。

最後は頭をがぶり!邪気を払ってもらいました。

「カンカン」とかねの音を聞きながら獅子舞に魅了され、秋を感じることができました(^^)/

2023-10-04 12.46.46 2023-10-04 12.45.54 2023-10-04 12.47.55

コピー 2023-10-04 12.52.11

10月2日は振替休業日です。

2023年10月2日 06時00分

本日は、振替休業日のため学校はお休みです。

授業参観

2023年9月30日 12時00分

今日は、久しぶりの授業参観がありました。

秋晴れのもと、たくさんの保護者の方に参観いただき、

ありがとうございました。

IMG_2134-cleaned

子どもたちの授業の様子をご覧いただけたでしょうか。

少し緊張していたり、張りきっていたり、普段とは

違った授業の様子だったかもしれませんね。

院内学級の子どもたちは、日をあらためて行いたいと

思いますので、よろしくお願いいたします。

アートの魅力体験事業

2023年9月28日 16時14分

今日は、特定非営利活動法人アーキペラゴさんより芸術士を招いてアートの魅力体験を行いました。

本校は、音楽です。音楽療法士の方を招いて、行いました。全部で3回あります。

今日はその1回目。

IMG_2019-cleaned  IMG_2038-cleaned

実際に楽器に触って、耳元で聴いて、演奏に合わせながら楽器を鳴らして、音楽を楽しみました。

IMG_2030-cleaned  IMG_2010-cleaned

初めて見聴きする楽器もあって、興味津々でした。普段聴きなれない音にうっとり。

IMG_2057-cleaned  IMG_2083-cleaned

見て、聴いて、触って、弾いて、とても楽しい音楽でした。

IMG_2104-cleaned  IMG_0825-cleaned

2回目は、来週あります。早く来ないかな~。      

50周年記念の小物入れ 完成!!

2023年9月27日 13時56分

高等部で制作していた50周年記念の小物入れが完成しました。

その完成品の受渡が行われました。

IMG_8665-cleaned  IMG_8668-cleaned

赤色と青色の小物入れができました。

IMG_1993-cleaned

善通寺のシンボルである五重塔の刺しゅうが素敵です。

IMG_1994-cleaned2  IMG_1995-cleaned2

また、さりげなく付いている、50周年記念のタグもかわいいですね。

アートプロジェクト(ワークショップ)

2023年9月26日 15時30分

毎年本校では、高等部3年生が、隣接する四国こどもとおとなの医療センターの壁面に蝶などを描く、アートプロジェクトを行っています。

今日はアートプロジェクトに向けて、ワークショップが行われました。

2023-09-26 13.28.24 2023-09-26 13.54.01

医療センターのアートディレクターや、アートサイコセラピストの方々にアドバイスをいただき、思い思いに色を塗っていきました。

色が重なったり、テープで模様を作ったり、とてもきれいにできました!

2023-09-26 13.54.26 2023-09-26 14.03.38 2023-09-26 14.05.14

アートプロジェクトは10月27日(金)を予定しています。

どんな作品が出来上がるか、今年も楽しみですね!

サークル活動がありました

2023年9月22日 16時17分

サークル活動は、毎週、火曜日と金曜日の15:30から16:00にあります。

本校では、13のサークルがあります。

本日は、鉄道サークルの紹介です。

IMG_1944-cleaned  IMG_1945-cleaned

今日は、鉄道サークル顧問の先生が夏休みに広島県に行ったときの動画を見ました。

珍しい鉄道や廃線が復活した鉄道を見せてくれました。また、サークルのメンバーが

夏休みに旅行したときの鉄道の写真もお互いに紹介しました。

50周年記念のメモ帳 完成!!

2023年9月21日 10時41分

高等部の作業学習で作成していた50周年記念の「メモ帳」が完成しました。

その完成品の受渡が行われました。

IMG_1932-cleaned  IMG_1934-cleaned

とてもカラフルで、魅力的な作品になりました。

IMG_1936-cleaned  IMG_1911-cleaned

ありがとうございました。

答えは・・・

2023年9月15日 08時37分

答えは、50周年キャラクターの

「めばえ」と

IMG_1917-cleaned  

「あゆむ」でした。

IMG_1918-cleaned  

頭に葉っぱがついているのが、「めばえ」  足が見えているのが「あゆむ」です。

さてさて、12月の記念式典では、この白い「めばえ」と「あゆむ」がどんなふうになっているのか、楽しみですね。

これはなに?

2023年9月13日 12時38分

IMG_1917-cleaned  IMG_1918-cleaned

現在、高等部の生徒が製作中です。

さて、なんでしょうか?

ヒントは、「創立50周年のページ」にあります。

50周年記念 メモ帳作り

2023年9月8日 10時58分

創立50周年の記念品(メモ帳)を制作しています。

50周年のキャラクター「めばえ」と「あゆむ」が印刷された

かわいらしいメモ帳です。

IMG_1909-cleaned  IMG_1912-cleaned

IMG_1911-cleaned