(全日制)終業式

2023年12月22日 18時52分

2学期終業式を行いました。

いよいよ明日から冬休みです。

有意義な冬休みを過ごしてください。

受験生のみなさんは体調管理に気をつけてましょう。

DSC_4961

(全日制)人権講演会

2023年11月10日 16時05分

人権講演会を行いました。

高知大学 大学院 総合人間自然科学研究科 教職実践高度化専攻 教授   岡田 倫代 氏 をお招きし、「あたたかいコミュニケーションの秘訣 ~仲間とのつながりを深める方法~」という演題で講演していただきました。

DSC_4932

(全日制)探究講演会

2023年10月17日 17時13分

1,2年生対象に探究講演会を行いました。

京都大学大学院 地球環境学堂教授/人間・環境学研究科教授 西川 完途氏をお招きし、

それいけ!オオサンショウウオ

という演題で講演していただきました。

DSC_4868

DSC_4873

(全日制)後期学級長承認状授与式

2023年10月16日 16時18分

後期学級長承認状授与式を行いました。

今のクラスで過ごすことができるのも後、半年となりました。

後期の学級委員をみんなで支えていきましょう。

DSC_4844

(全日制)総文祭壮行会

2023年10月13日 16時14分

中間試験終了後に総文祭壮行会を行いました。

DSC_4832

総文祭に出場する各部の代表者から決意表明がありました。

各部活動の健闘を祈ります。

(全日制)人権・同和教育HR

2023年9月14日 17時41分

今日の1年生の人権・同和教育HRでは毛利公一さんをお招きし講演会を行いました。

「目線が変わると世界が変わる」という演題で講演をしていただきました。

DSC_4599

講演会後、ふれあい委員が毛利さんと座談会を行いました。

DSC_4616

(全日制)クラス展示その5

2023年9月13日 17時48分

2年6組「赤に染まった青チャート」

 

 私たち2年6組は校内展示で映画を上映しました。

 脚本、役者、撮影、装飾に分かれて作業を行いました。撮影は夏休みから始まり、最初は撮影が中々進まず、装飾案など何もなかったため完成するかとても不安でしたが、炎天下の中撮影を行い、放課後ギリギリまで残って作業をしてなんとか間に合いました。

 当日はほとんどの上演が満席で、多くの方々に喜んでもらえるものを上演できたため本当によかったです。また、先生方や足を運んでくださった方々に外装やポスターをほめていただき、クラス一丸となって作った甲斐があったとしみじみと感じました。

 見に来てくださりありがとうございました。

2-6[A]

2-6[B]

2-6[C]

2年7組「シンデレラ城」

2年7組はシンデレラ城の壁画を作りました。

折り紙を1.5cm四方の正方形に切り、紙に貼り付けるという方法でドット絵を作りました。

夏休みに「宿題」として、家でA4用紙に貼り付け、学校でつなぎ合わせました。

2-7A

前日の9月8日、屋上からロープで壁画を校舎にかけました。

男子生徒が屋上にから、ロープで引きあげました。

家で作業した時はどんな絵になるか予想がつきませんでしたが、壁画を校舎にかけたとき、立派なシンデレラ城が目に入り、感動しました。

2-7B

当日は多くのお客様に見ていただきました。

また、クラス全体での努力により、最優秀賞を受賞しました。

大人数で協力して1つの作品を完成させることができたので一体感が生まれ達成感も味わえて良かったです。

(全日制)クラス展示その4

2023年9月13日 17時43分

2年3組「門づくり」

23は正門にマリオの世界をイメージした門を作った。しかし、その過程はなかなか険しかった。まず夏休みはみんなの予定がなかなか合わず少人数の作業が続いた。そのせいで夏休みは思ったより進みがよくなったが、学校が始まってから斯文祭委員を中心にみんなが遅い時間まで残って作業したおかげでとてもいいものができた。

そして斯文祭当日一般の方々が完成した門をみて写真を撮るひとが多くてとてもうれしかった。 

初めて門をつくってお金も時間もたくさんかかったが前述で言ったように写真を撮ってくれたり子供がすごいと大声で言ってくれたりしてとてもうれしかったです。

2年4組「この恋の結末は…?」

私たちのクラスは、クラス展示で縁日をしました。テーマは恋で、内装などにもこだわりました。計画も順調に進んでいましたが、夏休みは部活などもあり、集まりがよくありませんでした。そのせいで、制作が間に合うのか心配になるほど、準備が進んでいませんでした。残りの1週間は、ホームルームの時間や放課後に残って一生懸命に準備をしました。前日には、ゲームも内装と外装も完成することができました。ギリギリな状況の中、みんなで協力することで、クラスの仲も深まったと思います。

2-4A

2-4B

当日は、たくさんの人が来てくれて、みんな楽しみながらゲームをしてくれました。多い時には、隣の教室まで待っている人たちの列ができていて嬉しかったです。シフトじゃない時でも、手伝ってくれている人もいて、どのゲームも順調に進んでいました。制作もギリギリだったし、みんな心配だったと思うけど、上手くいっていたので、よかったです。

2年5組 「トロッコアドベンチャー」

私たち2年5組は校内展示でトロッコアドベンチャーというアトラクションを作りました。

夏季休暇中は主にトロッコ班、装飾班、クイズ班の3グループに分かれて作業を行いました。

私は装飾班で、夏季休暇中はシフトの入っている友達と一緒にジャングルの中を意識した動物の置物や植物の装飾品をフェルトや段ボールを使って作成しました。ツタや花はたくさん葉っぱを繋げたりしなければならないので、時間のかかる細かい作業が多くて大変でした。夏季休暇の終わりごろからは装飾班の中でもさらに役割が分担され、より効率よく作業を行うことができました。私は黒板の装飾担当になり、一緒に写真が取れたり、お客さんの目に留まったりするよう、黒板にイラストを描きました。

 

2-5A

 それぞれの班がコツコツと準備を行い、作成したものを合わせていくと、とてもいい感じになって、疲れ切っていたみんなの表情も次第に明るくなっていたような気がしました。ついに迎えた斯文祭当日、ワクワクドキドキの状態で一般公開が始まりました。

2-5B

私が予想していたよりも、最初から盛況で正直驚きました。クイズに失敗した人がクリアするまで何度も挑戦していたり、トロッコに乗った人がトロッコが動くことにはしゃいだりしていました。みんなが笑顔で楽しんでいる様子を見て、私も思わず笑顔になりました。高校最後の文化祭でみんなを笑顔にできる校内展示を25組のみんなで作り上げられてうれしかったです。

(全日制)クラス展示その3

2023年9月13日 17時37分

1年7組【ハリボテ 1-7えもん(いーなえもん)】

私たち1年7組は、初めての斯文祭で、ハリボテに挑戦しました。

 主な作業は、

①木材で骨組みを作る。

②骨組みに新聞紙を貼る。

③新聞紙に水のりでコピー用紙を貼る。

④③で出来たものにペンキを塗る。

です。

一番大変だったのは③の作業です。コピー用紙を一枚ずつ地道に新聞紙に貼っていくのはとても大変でした。

部活などで忙しく、全員集まることはなかなか難しかったですが、無理して参加してくれる人もたくさんいて、少しずつ少しずつ進んでいきました。

完成して飾った時に達成感を感じたとともに、「ハリボテをやって良かったな」という気持ちになりました。

2年1組 「CASINO

2-1は校内展示を行いました。

ラスベガスのようなキラキラした雰囲気を目指して製作しました。

外の壁を黒くするための段ボールをどのようにつけるか試行錯誤の繰り返しでした。

2-1A

夏休みの準備期間から地道に進めていたステンドグラス!

窓ぴったりに装飾できて大満足^^

2-1B

待ちに待った当日!!

ディーラーの仕事をスマートにこなすのはとても難しかったです、、、

予想を遙かに上回る大盛況でみんなのテンションはあがりっぱなしでした。

一日目、二日目のランキングは次のようになりました!

2-1C

2-1D

高得点を目指して何度も挑戦してくれた方々、ありがとうございました!!

 

2年2組「トイストーリーマニア」

私たちは、トロッコに乗りながら得点のかいた箱にボールを投げて入れるアトラクションを作りました。

トロッコを作るために木材を購入し、ドライバーや金具を使用して本体を完成させました。

それから本体に白いペンキを塗りました。床に付着したペンキをきれいにふき取るように掃除するのがたいへんでした。

2-2B

トロッコを制作しながら、得点の箱と、背景の装飾を作りました。段ボールでさまざまな大きさにカットし、箱を大量に作りました。

背景も段ボールを使用し、ペンキで色を塗ったり、キャラクターの形に切ってその上から折り紙を貼り付けて作りました。

2-2A

すべての装飾が終わった教室はとても賑やかで、本当にトイストーリーの世界に入ったようでした。

当日の朝、装飾が壁から落ちているのを見つけました。驚きと失望が広がりましたが、クラスメイトみんなで協力し、再び装飾を立て直すことができました。

公開が始まるとたくさんのお客さんが来てくれました。乗ってくれた方々にたくさん楽しいと言ってもらえたのでとてもうれしかったです。

前日や当日に装飾が壊れるなどハプニングもありましたが、みんなで力を合わせて一つのことを成し遂げることができたことを心から嬉しく思います。高校生で最後の文化祭でしたが、優秀賞をとることができて本当によかったです。

(全日制)クラス展示その2

2023年9月13日 17時32分

1年4組 「川原先生 ありおりはべり いまそらに」

私たち1年4組は「川原先生 ありおりはべり いまそらに」というテーマで黒ひげ危機一発を作りました。石庭に樽を作り、剣を樽に突き刺すと1年4組の担任である川原先生がふたを突き破って飛び出すというものです。

最初は木材を使って土台を作るところから始め、竹を編み、上から新聞紙を貼って、最後にペンキで色塗りをしました。

 1-4A 

1-4B

風の影響で新聞紙が飛んでしまったり、部活動など他の用事で作業に来られない人がいたりして斯文祭当日までに間に合うか心配でしたが、クラスの皆の頑張りのもと、無事に完成させることができました。

1-4C

 当日は多くの方々が来校して下さり、剣を樽の穴に刺し込む方や樽の中に入って写真撮影を行う方で賑わいました。特に大きなトラブルもなく、川原先生が不在のときも人形を使い、運営していたので皆さんに楽しんでもらえていると感じました。

 15組 クラス演劇「トイストーリー」

私たち15組はクラス演劇を担当しました。テーマがトイ・ストーリーに決まり、まず夏休みの初めには台本が完成しました。配役もすぐに決まり、夏休み中は役者と裏方に分かれて劇の準備をしていきました。どちらも順調に進んで、協力して楽しく準備ができているな、と思いきや夏休み後半で急遽台本を大きく変更することになりました。初めは「トイ・ストーリーのキャラクターを演じる劇」ということになっていましたが、変更後は「トイ・ストーリーの劇の準備をする生徒たちを演じる劇」になりました。作った小道具は継続して利用できるものもありましたが、役者はまた1から決め直しになりました。こうして本格的に変更後の劇の準備ができるようになったのは斯文祭の1週間ほど前で、私たちは少し焦っていました。それでも、それぞれが協力して一生懸命準備したおかげで、ある程度は劇に必要な物が揃ってきました。

ここで最大の問題だったのが、劇の長さでした。本来35分から40分の劇の予定でしたが、斯文祭2日前には僅か20分弱しかなく、どうやって劇の時間を延ばすか悩みました。ストーリー性を維持したまま演技の時間を2倍に延ばすために、皆んなで話し合いながら劇を改善していきました。このようなこともありましたが、各シーンを延ばしたり、エンドロール動画を作ったりして当日には時間のノルマを達成し、それぞれの役者がアドリブを入れたりして今までで一番の劇をすることができて、役者も裏方もクラス全員が達成感を感じたと思います。

1年6組         「ジャングルクルーズ」

私たち16組は校内展示を勝ち取りジャングルクルーズをすることになりました。 

製作はジャングルのように過酷で険しかったですが全員の力を合わせ理想のものを作り上げることができました。

クルーズをイメージし乗り物を作った船グループ

写真2

ジャングルをイメージして動物や植物を作った展示物グループ

写真1

完成した作品はジャングルに行った気分になれるぐらい、とても豪華で迫力のあるものです。

製作途中で分からないことが多くありましたが丸高生らしく知恵を出し合い最後の最後まで一生懸命に作り上げることができました。

みんなで何かを作り上げるのは初めてという人が多かったですが最後まで作り上げることができとてもいい経験になりました。

(全日制)クラス展示その1

2023年9月13日 17時24分

以下は各クラスネットワーク委員がクラス展示について書いた文章です

1年1組「丸高に 大型巨人が やってきた」

 私たち1年1組は進撃の巨人の大型巨人をハリボテで再現しました。制作過程で一番大変だったのが、骨組みを作るところです。サイズが大きく、質量も大きいのでそれを支えるために強度が必要でした。そのため、頂点の部分に斜めに木を設置することで衝撃に強くしました。また、巨人のデザインで工夫した点は、新聞紙を張る際にしわをつけたことです。

それにより表面をよりリアルに再現できたと思います。

 斯文祭当日、見事私たちの大型巨人は多くの人に見ていただいたり、写真を撮ったりしていただきました。制作が大変だった分、写真が撮られるたびに私たちは嬉しくて思わず笑みがこぼれました。

 このハリボテ作りを通じて、クラスの絆は大きく深まり連体力が上がったと思います。私たちにとって初めての斯文祭でしたが、斯文祭を盛り上げられまた、非常に良い思い出を作ることができてよかったです。

1-1A

1-1B

1年2組「突然現れた謎のトトロ」

私たち1年2組はハリボテでトトロを作りました。ただ、クラスでの話し合いの際に、普通のトトロを作るのでは話題性に欠けるのではないかという意見があったので、思い切って桜餅をモチーフにした全身ピンクのトトロを作ることになりました。

まず、材料費を抑えるために竹を自分たちで山に取りに行きました。初めてで貴重な体験ができたと思います。

1-2A

また、大きさも3m越えと大迫力の設計にしたり、全身をピンクにするだけでなくお腹の模様をあんこに似せた色にしたり、頭にはっぱをかぶせたりと工夫を凝らしました。制作している途中でも「こここうしたらもっと良くなるんじゃない?」という意見が出たらどんどん取り入れてより良いトトロができるようにクラスで一丸となって頑張りました。

ただ、全員ハリボテを作るのは初めてということもあって骨組みを作っている際に何度か倒れそうになったこともありました。

1-2B

ですが、そのたびにより頑丈な骨組みへと改良を重ね、斯文祭当日の2日間はとても安定した状態で乗り越えることができました。

13組 「(ここにタイトルを入力して下さい)」 

 私たちはマリオの世界をコンセプトとして、階段アートや装飾品などを作りました。

 7月の後半から、8班に分かれて準備を行いました。夏休みにはほとんどの班が集まり、クラス一丸となって政策に取り組みました。準備をしていく中でたくさんの課題も見つかり、試行錯誤を重ねました。

 当日は、たくさんの人々から「可愛い」や「すごい」などの声を頂き、大きな達成感を感じることができました。

(全定通)第39回斯文祭2日目

2023年9月10日 12時06分

9月9、10日の2日間第39回斯文祭を開催しました。

今日も多くの方にご来場いただきました。

ありがとうございました。

以下は展示やパフォーマンスの様子です。各クラスの展示は水曜日以降に掲載する予定です。

DSC_4174

DSC_4301

DSC_4518

(全定通)第39回斯文祭初日

2023年9月9日 16時23分

今日は第39回斯文祭の初日でした。

今年のテーマは「丸高青春白書 ~青春とは1%の勉強と99%のときめきである~」です。

4年ぶりに一般の方へ公開をしました。

たくさんの方が来校してくださいました。

ありがとうございました。展示の様子は明日以降紹介します。

(全日制)第71回全日本吹奏楽コンクール香川県大会 

2023年7月28日 18時00分

本日、第71回全日本吹奏楽コンクール香川県大会がレクザムホールで行われました。

見事、四国大会への切符を手にしました!

応援して下さった方々、ありがとうございました。

この仲間と一緒に吹奏楽ができる時間を大切に、まるすいすまいる忘れず、みんなでひとつになってがんばります。今後とも応援よろしくお願いします。

四国大会は8月20日(日)にレクザムホールで行われます。

写真は出発前の様子です。

吹奏楽部 出発前

(全日制)津島杯

2023年7月6日 16時39分

今日は津島杯が行われました。

天候が心配されましたが、晴天のもと無事に全競技を実施することができました。

各クラスお揃いのクラスTシャツでソフトボール、バレーボール、バスケットボール、ドッジボールの各競技に参加しました。

DSC_3936

DSC_3937

DSC_3945

DSC_3947