令和3年4月入学生のブログ

240305 卒業式(3年団)

2024年3月5日 16時29分

雨の降る朝,本校では卒業式が執り行われました。
429812932_955537029244958_7697870582493537745_n
正門では国旗と看板が迎えてくれています。
430228438_1085265156043058_3245675784209098379_n431545414_966900718193805_5105080654531615078_n
玄関を入ると,そこには多くの方々からの祝電が…
431496139_1094061268572065_1529630106363594392_n - コピー
そして式次第。
久しぶりに「君が代」「校歌」「仰げば尊し」斉唱が加わっています。
IMG_1934IMG_1942
卒業証書授与。普通科と音楽科の総代が手渡しで証書を受け取りました。
IMG_1949
そして校長式辞
IMG_1952IMG_1954
続いて教育委員会挨拶と来賓祝辞。
IMG_1958
そして在校生送辞が現生徒会長から送られました。
IMG_1970
卒業生答辞はかつての生徒会長。素晴らしい内容でした。

このあと,全員でピアノ伴奏による「仰げば尊し」斉唱。
続いて吹奏楽部の伴奏による「校歌」斉唱。

やはり歌声が響くと雰囲気がよくなりますね。

そして卒業式は無事に幕を閉じました。

430339114_785836333399447_7968760090785357655_n430109390_1619323712147383_4659152054775091408_n427894484_1345441229502030_4615230735468330971_n
430710627_915260423643329_3773550262345757148_n428452796_1072602557300357_4654167848617780648_n
431617724_802697211902527_923392233799609853_n431563254_1536220910270337_607155610826983112_n
そのあとは各クラスで担任から個別に卒業証書を手渡されました。
卒業生が一言加えるクラスもありました。

最後のホームルームはどのクラスも門出を名残惜しんで,
写真撮影や卒業アルバムに一筆添えるなど,高校生最後のひと時を
かみしめているようでした。

卒業生のみなさん,この度はご卒業おめでとうございました。
これからの益々の成長を祈念いたします。

240109 3学期始業式(3年団)

2024年1月9日 17時30分

本投稿は1~3年団共通のものとなっています。
416754837_907335284257406_3277229890295618696_n

2024年になり,3学期が始まりました。
はじめに表彰状の伝達から
414681891_1487368785454512_3409455885725133386_n
今回も多くの坂高生が各種活動で表彰されました。おめでとうございます。
414693265_894145439380329_7231703301977312233_n
そして始業式が始まりました。はじめは校長先生の式辞から。
 ※上のリンクをクリックするとお話の内容がみられます。

414952651_1348345302490882_3016334098063105227_n
続いて,校歌斉唱をして始業式は締めくくられました。
416766881_911497697238112_6696377708723070763_n
続いて,生徒指導主事からの講話をいただいて,行事は終了。

翌日10日は1・2年生は実力テストです。
冬休みの学習の成果を大いに発揮してください。

231222 2学期終業式(3年団)

2023年12月22日 17時00分

※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。

S__125575195
令和5年度の2学期も今日が締めくくり。
全校生が第一体育館に集まり、終業式が行われました。
S__125575192
こんなに多くの坂高生が各所で入賞して、賞状をもらったのですね。
おめでとうございます!

このあとは、全校で校歌を斉唱しました。やはり体育館に集まって、
式典のときには校歌を歌う。ようやく今まで当たり前だったことが
できるようになりました。

S__125575193
続いては校長式辞。詳細は左の文字のリンクをクリックしてご覧ください。
S__125575196
そして進路指導主事の講話。
「今日がんばれない者は、明日がんばるといっても、
 がんばれるとは思われない。今日をがんばるようにしていこう。」
のお言葉が心に残りました。
 3年生は共通テスト目前です。しっかりがんばって!
 1・2年生は、坂出高校にいるから、大学に行けるわけではない。
坂出高校のなかまたちとがんばっていきましょう。
 「受験勉強は団体戦!」
S__125575198
そして生徒指導主事の講話。今年度の修学旅行のお話から、
日頃の生活習慣、生活態度について、お話をされました。
「家で大掃除など手伝いながら、家族といろいろお話をしてください。」

次に会うときは2024年になっています。
2023年を振り返って、2024年に向けての目標を立て、
よいスタートを切っていきましょう。

231108生徒指導講座(3年団)

2023年11月8日 17時00分

※本投稿は1~3年同様のものとなっています。
S__123166734
本日7限目は全校生が第1体育館に入場し、生徒指導講座が行われました。
演題は「STOP the 薬物!~断る勇気が未来をつくる~」
徳島文理大学香川薬学部の伊藤康一教授よりご講演を賜りました。
S__123166737
S__123166738S__123166739S__123166741
S__123166740S__123166742
S__123166743S__123166744
高校生にはあまりにも現実味がなく感じられることですが、
意外に自分の近くに存在する薬物。

そして違法薬物ではなくても、過剰摂取による危険な症状、
流行であるエナジードリンクによるカフェインの過剰摂取、
いろいろ気をつけないといけないことがたくさんあります。

しっかり知識として頭に入れ、安全安心な生活を送ってほしいと願います。

231102香川県シェイクアウト(3年団)

2023年11月2日 17時00分

※本投稿は1~3年同様のものとなっております。

本日11/2(木)10:00 は香川県シェイクアウト
この時刻に県下一斉に地震が起きたときの訓練の一環として、

身を守る基本行動(「安全確保行動1-2-3」)
①DROP!=まず低く(しゃがむ)
②COVER!=頭を守り(机の下などに隠れる)
③HOLD ON!=動かない(そのまま揺れが収まるまでじっとする)

を約1分間実施しました。
生徒のみんなも先生方も、授業中ではありましたが、
身を守る3つの行動が正しく実施できました。

S__123166727S__123166731S__123166729S__123166730S__123166732

※撮影者も頭部を守りながら、撮影しています。

実際に地震が起こった際にも慌てず冷静に行動できるよう、
心がけていきましょう。

231030防災訓練(3年団)

2023年10月30日 17時00分

※本投稿は1~3年同様のものとなっております。
S__122298377
10月末の月曜日の4限目の秋晴れの中,防災訓練が行われました。
はじめは教室で説明や役割を確認した後,訓練火災発生!
S__122298372
火元を避けながら生徒たちは静かに慌てず,しかしスムースな流れを作って
運動場へと避難します。
S__122298374
集合後は各クラスの級長が人員点呼し,人数の過不足がないことを報告。
職員も同様に避難の旨を報告し,再度火災が収まった想定で
校内の安全を確認し,報告した後,講話と役割をもつ生徒たちへの
業務内容が指示されました。
S__122298378S__122298380
さらに今回は,各階に取り残された者たちを脱出させる「避難袋」による
降下訓練が行われました。訓練を実践された先生方はとてもスムースに
一人ずつ降下され,全員避難ができました。

以上で避難訓練は行われましたが,本校では各階のベランダに
S__122298382
このような避難袋があります。
S__122298383
訓練後はこのように再度巻き戻され,
業者さまが丁寧に箱に戻して,非常時には
確実に動作するようにしてくださいました。

※非常時に正しく使用するようにしてください。

231013全校集会(3年団)

2023年10月13日 17時00分

※この記事は1~3年団共通となっています。

2学期の中間考査の終わった直後,
全校生は第1体育館に移動して,集会が行われました。
S__122257445
はじめは9月~10月の表彰状授与式から。
今月も多くの生徒が表彰されました。
S__122257446
続いて,校歌練習。ようやく校内で練習ができ,
美しい本校の校歌を口ずさむことができるようになりました。
これから,卒業式などいろいろな式典で歌うことになります。
みなさん,しっかり歌詞を覚えて,胸を張って歌えるように
なりましょう。
S__122257449
最後は生徒指導講話。自分のモノを大切にすることはもちろんのこと,
他人のモノも大切にするようにしてほしい旨をお話ししてくださいました。

230901防災講話(3年団)

2023年9月1日 17時00分

※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。

S__119758897S__119758898
始業式のあと、自衛隊香川地方協力本部の方による、
防災講話が行われました。

9月1日は「防災の日」。人類が避けて通ることのできない自然災害。
いかにしてその被害を最低限にとどめるか、自分の命を守るのか、
過去の大災害からその方法を分かり易く説明してくださいました。

いつかは親元を離れて生活する生徒たちも多いと思います。
自分のこととして、生きる知識を心の引き出しに残しておいてください。

暑さの残る中、貴重なご講演をありがとうございました。

230901始業式(3年団)

2023年9月1日 17時00分

※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。

夏休みも終わり、2学期が始まりました。本日は始業式。
S__119758894
夏休み中に活躍した生徒たちの表彰式が行われ

P9018440

校長講話が行われました。
※リンクをクリックすると、講話の詳細がご覧になれます。

さあ、2学期は週末に行われる文化祭を皮切りに、
盛りだくさんの行事があります。

忙しくなりますが、精いっぱいがんばって乗り切っていきましょう!

230720終業式(3年団)

2023年7月20日 17時00分

※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。

夏の陽射しが強くなり、クマゼミの鳴き声がにぎわい始めたこの日、
本校では終業式が行われました。
S__117071902
気温の上昇が激しく、長時間の集会を避けるため、体育館では
S__117071900
表彰状の授与と
S__117071903
終業式として、校長式辞を行い、校歌演奏で式を締めくくり、
全校生は各自教室に戻って、
S__117071907S__117071908
放送による、生徒指導講話と行いました。

翌日から、1週間ほどゼミが実施されますが、夏休みに入ります。

生徒のみなさん、この夏休みを有意義に過ごしてほしいと願います。

230714進路講演会(3年団)

2023年7月14日 17時00分

S__117022781
この日の7校時は、3年生と聴講を希望された保護者の方々が
第一体育館に集まり、進路講演会が行われました。

高松高等予備校の太田浩二様による
「入試の現状と今後の学習について」のご講演は
限られた時間の中ではありましたが、内容が多く、
しかし、わかりやすく多くのお話をしてくださいました。
S__117022783
S__117022784
S__117022785
3年生の皆さんは、これからが正念場。
自分の目標の理想と現実とのすり合わせを行いつつ、
しかし、自分の第一希望の進路を実現するように
自己を見つめなおし、努力を重ねていくきっかけに
なったと思います。

貴重なご講演、ありがとうございました。

230707 W3グループ別発表会(3年団)

2023年7月7日 17時00分

S__117022771S__117022773S__117022774
S__117022775S__117022776S__117022777
S__117022778S__117022779
この日の7校時、3年生は各教室でグループに分かれ、
2年次からW3(総合的な探究の時間)で各自がテーマを
もって研究してきたことについて発表をしました。
生徒一人一台のタブレットが貸与され、各自のタブレットで
作成したプレゼンテーションや印刷物を駆使して、
発表しています。

今回の発表やレポートで優れたものは、9月に実施される
坂高祭で紙面公表される予定です。

230705生徒指導講座(3年団)

2023年7月5日 17時00分

※本投稿は1~3年団共通のものとなっています。

S__117022760
水曜日7校時のLHRは全校生が第一体育館に移動して、
生徒指導講座がありました。

今回はe-とびあ・かがわ(情報通信交流館)から
「情報モラル・セキュリティ学習
 ~私たちにできること・社会にできること~」
をテーマにお話をしていただきました。
S__117022763S__117022762
フェイクニュース(偽情報)を皮切りに、ときどき
近くの生徒どうしで話し合い、インタビュー形式で
生徒に尋ねながら、わかりやすく説明してくださいました。

S__117022764
※下のプレゼンテーションは許諾を得たうえで掲載しています。
 ご協力ありがとうございました。
S__117022765S__117022766
S__117022767S__117022768
早いうちからスマートフォンを手にした以上、
成年未成年関係なく、社会とかかわりを持って生きています。
知らなかったでは済まされないこととも隣り合わせになります。
S__117022769
どうか本校生が、そしてこの記事をご覧になった方々が、
ネット社会で被害者にも加害者にもならずに済むように、
正しい知識とモラルをもって、生きて欲しいと願います。

貴重なご講演をありがとうございました。

230630壮行会(3年団)

2023年6月30日 17時00分

S__117022756

※本投稿は1年団~3年団共通の内容となっています。

1学期期末考査が終わった3校時。
全校生が第一体育館に移動して、
全国総体・全国大会出場文化部・全国総文祭・
野球選手権香川大会・県大会出場文化部の
壮行会が行われました。

S__117022751S__117022754
会場の外で待機する出場者たちは、吹奏楽部の演奏に合わせ入場。
久しぶりの演奏による入場はやはり心躍るものです。
S__117022753
S__117022755
各大会に出場する選手たちは胸を張ってそれぞれの抱負を語りました。
S__117022756
そして校長先生からの激励をうけ、
S__117022757
生徒会長からの激励も受けました。

それぞれの舞台での選手たち、部員たちの健闘を
お祈りいたします。