お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
高等部 前期現場実習激励会
2024年5月29日 17時51分高等部では、6月3日から現場実習、校内実習が始まります。
今日は前期現場実習激励会がありました。
毎年、激励会の準備や当日の司会などを担当するのは1年生です。
まずは、今回が初めての現場実習となる2年生。
初めての実習に緊張の表情ながらも、
全員がしっかりと自分の目標や決意を発表することができました。
続いて、進路を決める実習の3年生。
卒業後を見据えて、一人で実習に臨みます。
ひとりひとりが堂々と発表する姿は、さすが最上級生です。
最後に、全員で協力して校内実習に挑む1年生。
代表の生徒が、作業内容と目標を発表し、「頑張るぞ、おー!」と
気合のこぶしを挙げました。
進路担当の先生、高等部主事の先生からも激励の言葉がありました。
香川西部支援学校の看板を背負って実習に挑む2、3年生。
先輩の背中に続くための力を付ける校内実習に挑む1年生。
しんどいこともあると思いますが、頑張ってほしいと思います。
実習を終えたときの、達成感にあふれた顔を見られるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、実習中はお弁当の準備や事業所への送迎など、お世話になります。
どうぞよろしくお願いします。