新着情報

西部支援NEWS

高等部 前期生徒会役員選挙・任命式

2025年4月24日 17時00分
高等部

4月22日に前期生徒会役員選挙がありました。

s-IMG_0146

今回、会長2名、副会長2名、書記2名の立候補者が選挙に臨みました。

まずは、立候補者と応援演説者のあいさつです。

s-IMG_0151 s-IMG_0177 

s-IMG_0160 s-IMG_0169 

各学年による応援もありました。

s-IMG_0156 s-IMG_0185

次に、投票です。

s-IMG_0233 s-IMG_0201 IMG_0234

その日の給食時の放送にて、投票結果が発表されました。

そして、本日、生徒会役員の任命式がありました。

IMG_0291 IMG_0299 IMG_0303

生徒会役員を筆頭に学校を盛り上げていきたいと思います!

中学部 新入生歓迎会

2025年4月18日 15時30分
中学部

今日は中学部の新入生歓迎会でした。

学校で出発式を行い、近くの運動公園まで歩いていきました。

IMG_2876 IMG_2875 IMG_2881

天気も良く、歩いていたら暑かったです。

公園についてからはみんなで自己紹介をしました。

3年生、2年生のお手本のような自己紹介の後、新入生も上手に自己紹介をすることができました。

新しく中学部に来た先生方の自己紹介もありました。

IMG_2223 IMG_2225 IMG_2227

その後はゲーム大会。じゃんけん列車とボール運びゲームをしました。

IMG_2285 IMG_2287 IMG_2301

IMG_2232 IMG_2249 IMG_2246

青空の下、みんなで身体を動かし中学部の絆を深めてきました。

みなさん、今年度一年よろしくお願いします。

小学部1年生給食スタート

2025年4月17日 13時52分
給食

今日から小学部1年生も給食がスタートしました。

メニューはポークカレー、ひじきのマリネ、お祝いデザート(さくらのジュレ)、牛乳でした。

栄養士さんがバランスのとれたメニューを考えてくださり、調理員さんが衛生面に十分配慮しておいしく調理してくださっている給食です。毎日感謝しておいしく食べましょう。

給食1 給食2

高等部 新入生歓迎遠足

2025年4月11日 17時00分
高等部

本日、高等部では新入生歓迎遠足がありました。

朝はあいにくの雨☔

スケジュールを変更し、午前中は体育館で過ごしました。

はじめは新入生の自己紹介です。好きなものや得意なことについて紹介し、

上級生とも好きなものを共有しました。

s-DSC00383 s-DSC00387 s-DSC00385

自己紹介のあとは、グループに分かれてゲームをしました。

その名も「ジャックボールをねらえ」です。

s-DSC00453 s-DSC00460 s-DSC00458

s-DSC00470 s-DSC00488 s-DSC00500

ボッチャのジャックボールに近い5個のボールの距離が一番短いチームが勝利となります。

このゲームで勝ったのは、3年生のチームでした!

さすが上級生!見事な投げ技でした!

そのあとは、お楽しみのお弁当タイム!体育館や教室でみんなで楽しく食べました。

午後からは、雨も上がり天気が回復してきました!

みんなで観音寺市内にある公園まで歩いて行きました。

s-DSC00605 s-DSC00611

高等部の遠足では恒例となっているオリエンテーリングをしました。

各学年2チームに分かれ、計6チームで行いました。

s-DSC00612 s-DSC00619

それぞれのチームがゴールまでにかかる時間を予想して、

いかに近いタイムでゴールするかで競います。

今年は桜がまだ少し残っていて、桜吹雪の中を進みます。

チームの中で協力しながら、ポイントがある場所を探していきました。

ゴールはチーム全員でそろって部主事先生に報告です。

少し休憩をしたあとは、オリエンテーリングの結果発表と表彰式がありました。

今日は全員が頑張ったので、第6位から順番にみんな表彰されました。

優勝は、2年生のチームでした。

最後は各チームとも賞品を仲良く山分けしました。

s-DSC00635 s-DSC00647 s-DSC00649

お疲れさまでした!

高等部 オリエンテーション

2025年4月9日 17時00分
高等部

本日、高等部ではオリエンテーションがありました。

職員や生徒の自己紹介からはじまりました。

 s-IMG_9740 s-IMG_9741 s-IMG_9744

s-IMG_9745 s-IMG_9759 s-IMG_9768

1年生のみなさん、先生方も先輩もたくさんいますが、覚えてくださいね♪

次に、日課表について、通学について、服装について・・など、

高等部の生活に必要な話を聞きました。

 s-IMG_9792

また、高等部の委員会活動の話は、先輩である2,3年生からありました。

s-IMG_9795 s-IMG_9798 s-IMG_9803

1年生のみなさんは高等部での活動に早く慣れて、楽しい学校生活を送りましょう。

2、3年生のみなさん、上級生として優しく教えてあげてくださいね。

令和7年度 着任式・入学式🌸

2025年4月8日 17時00分
学校全体

本日、令和7年 度着任式・入学式がありました。

s-IMG_9712 s-IMG_9709 s-IMG_9714

昨日の離任式で寂しい思いをしましたが、今日は新たな仲間や先生を迎えることができました。

転入された先生方、今年度からよろしくお願いします!

  

入学された児童、生徒のみなさん ご入学おめでとうございます。

s-100_0056 s-100_0046 

s-100_0049 s-100_0054

香川西部支援学校で仲間とともにたくさん学び、できることを増やしていきましょう!

令和7年度 離任式・始業式🌸

2025年4月7日 16時48分
学校全体

春休みが終わり、本日は離任式・始業式がありました。

離任式は、今回の異動で本校を去られる先生方とのお別れの会です。

今まで一緒に思い出を作ってきた先生方と離れてしまうのはとてもさみしいです。

s-IMG_2146 s-IMG_2148

s-IMG_2162 s-IMG_2166

離任式のあとは、第1学期の始業式です。

在校生は新しい担任の先生が誰になるのか、緊張の面持ち。

今年度も新たなメンバーで頑張っていきましょう。

s-IMG_2187 s-IMG_2186 s-IMG_2188

始業式が終わったあとは、各学部に分かれて先生たちとのお別れ会をしました。

異動された先生方、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

   

春は出会いと別れの季節。

明日は入学式です。

新しい仲間との出会い、楽しみですね。

賞状伝達式・第3学期終業式

2025年3月19日 10時00分
学校全体

今日は賞状伝達式、第3学期終業式がありました。

賞状伝達式では皆勤賞や大会で入賞した児童、生徒たちが賞状やメダルを受け取りました。

IMG_4474 IMG_4480

おめでとうございます。

終業式では学年主任の先生に呼名をされ、一人ひとり元気に返事をし、学年代表が校長先生から修了証を受け取りました。

IMG_4482 IMG_4491 IMG_4497 IMG_4499 IMG_4502

明日からは春休み。

今年は18日間あります。

4月7日の始業式で元気な姿を見せてほしいと思います。

高等部1年 校外学習

2025年3月12日 08時21分
高等部

本日、高等部1年生が校外学習で「父母ヶ浜」に行ってきました。

霧に包まれた海は幻想的で、なかなか体験できない光景が広がっていました。

IMG_6421

生徒はそれぞれ、貝殻を探し集めたり、砂浜を走ったりして楽しみました。

DSC02714 DSC02705 IMG_6462

IMG_6405 IMG_6445 IMG_6460

動いたあとは、待ちに待った昼食の時間!

1組の生徒は、バイキングでお腹いっぱい食べました!

DSC02741 DSC02732 DSC02734

2、3組の生徒は、学校でバイキングを楽しみました。美味しくて、おかわりをした生徒もいました。

s-CIMG0534 s-CIMG0561 

s-CIMG0531 s-CIMG0553

今回が1年生で最後の校外学習です。

友達や先生と楽しむことができて、いい思い出となりました!

令和6年度 卒業証書授与式

2025年3月7日 08時15分
学校全体

本日、令和6年度卒業証書授与式が執り行われました。

IMG_4701 

今年度の卒業生は、小学部9名、中学部7名、高等部11名の計27名です。

緊張感の中、卒業式がスタート。今年度は、次年度に卒業生となる学年(小5、中2、高2)の児童・生徒は体育館に入り、その他の学年の児童・生徒は、各教室からリモートで卒業式の様子を視聴しました。リモート視聴の児童・生徒は、静かに式の雰囲気を感じながら見ていました。

s-IMG_6347 s-IMG_6313 3A7A7313 

3A7A7315 3A7A7311 3A7A7317

卒業証書授与の様子です。

s-IMG_6315 s-IMG_6320 s-IMG_6329 

s-IMG_6331 s-IMG_6342 s-IMG_6344

これまで練習を積み重ね、本番はみんな落ち着いて授与されていました。 

来賓の方も出席してくださり、お祝いの言葉をいただきました。

在校生お祝いの言葉では、後輩からメッセージに胸を熱くし、卒業生お礼の言葉では、学校生活での思い出や家族、友人、先生への感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。

s-IMG_6353 s-IMG_6360

小学部の皆さん、中学部でも友達と一緒に多くのことに挑戦しながら頑張りましょう。

中学部の皆さん、素敵な社会人になれるように、高等部でもしっかり学習しましょう。

高等部の皆さん、違う環境にもくじけず、辛いときには今まで頑張ってきたことを思い出して、自信をもってチャレンジしましょう。

 

最後に退場です。

s-IMG_6372 s-IMG_6382 s-IMG_6384

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!これからもその笑顔を忘れず、新たな道を歩んでください。心から応援しています。

IMG_4698

小学部 6年生を送る会

2025年3月4日 16時09分
小学部

2月28日に、小学部で6年生を送る会がありました。

5年生が司会を担当して会を進めてくれました。

IMG_4691 IMG_7644

在校生は、6年生の入場を拍手で迎え、出し物を披露しました。各学年、練習の成果を発揮して、堂々と発表することができ、たくさんの笑いや拍手が沸き起こりました。

IMG_4971 IMG_5014 20250228_100442 (1)

20250228_100526 IMG_2419 2 IMG_2425 2

IMG_2464 2 IMG_2489 2 

出し物の後は、4年生から6年生へ、卒業おめでとうの気持ちを込めて作った素敵なプレゼントを贈呈しました。

IMG_4986 IMG_4997 

6年生は、小学部で頑張ったことや中学部で取り組んでみたいことを発表しました。中学生になっても頑張るぞの気持ちで「エイエイオー!」と締めくくりました。

IMG_7702 IMG_7718

最後は、在校生みんなで紙吹雪を散らしながら、拍手で6年生を送りました。6年生は、生き生きとした表情で、先生や在校生とお別れをすることができました。

IMG_5061 IMG_5071 IMG_5069

高等部 マラソン大会

2025年2月27日 15時53分
高等部

高等部マラソン大会がありました。

会場は観音寺市にある運動公園です。

毎朝、マラソン練習で鍛えてきた生徒たち。

P1020494  P1020518 P1020501

今日は走力に合わせて5つのグループに分かれて競いました。

頑張っている生徒たちに、お天気も味方をしてくれました。

開会式では3年生による選手宣誓。ラジオ体操の指揮も3年生です。

P1020515 P1020504 P1020505

いよいよスタート!

P1020528 s-IMG_6251 s-P1020559

s-IMG_6247 s-IMG_6257アップ s-IMG_6254 s-IMG_6264

それぞれの生徒が自分の力を出し切って走りました。

s-IMG_6249 s-IMG_6262 s-P1020546

s-P1020589 s-P1020628 s-P1020638

学校に帰ってから表彰式がありました。

入賞者には部主事先生から表彰状が手渡され、拍手が送られました。

IMG_4606 IMG_4591 IMG_4611                                                                                                        

みんな、よく頑張りました。

IMG_4653 P1020521 s-P1020623                               

中学部 卒業生を送る会

2025年2月27日 14時58分
中学部

今日は中学部の卒業生を送る会がありました。

1、2年生が趣向を凝らした出し物を披露してくれました。

ダンスで流れてきた音楽に卒業生も楽しく体を揺らし、楽しい時間を過ごしました。

IMG_0533 IMG_4291 IMG_4309

IMG_4313 IMG_4315

その後は作業班別に分かれて、ターゲットボッチャをして盛り上がりました。

IMG_4321 targetbocha IMG_4328

プレゼント贈呈では、きれいなフォトフレームをいただきました。

IMG_4331 IMG_4330 IMG_4370

中学部最後に素晴らしい思い出ができました。

高等部 卒業生送別会

2025年2月26日 17時09分
高等部

卒業式まで、あと10日。

本日、高等部では卒業生送別会がありました。

卒業生、入場!

3A7A7094 3A7A7088 3A7A7097

在校生から拍手で迎えられ、少し緊張した表情。

校長先生から3年間のねぎらいの言葉と「卒業おめでとう」の言葉をいただきました。

3A7A7104 3A7A7135 3A7A7109

司会進行は生徒会が務め、生徒会長が3年生にお礼の言葉を言いました。

まずは、2年生のゲーム・出し物として、学年対抗玉入れ大会。

3A7A7140 3A7A7142 

3年生が勝利し、最上級生のチームワークの良さと気合が感じられる大会でした。

大会後は、「旅立ちの日に」を歌い、3年生に感謝の気持ちを伝えました。

3A7A7145 3A7A7214 3A7A7161 

次に1年生は「やってみよう」のダンスで、3年生に元気とエールを送りました。

DSC09723 DSC09729

そして気持ちを込めてプレゼント贈呈💐

もうすぐ卒業してしまうと思うと涙する在校生もいました。

3A7A7198 DSC09736 3A7A7196

最後は3年生からのサプライズ🌸

3年間の思いとたくさんの「ありがとう」が詰まった心に残るダンスとメッセージでした!

IMG_4580

卒業生から1、2年生にバトンが渡される瞬間でした。

全員で写る最後の記念写真📷

3A7A7129

行事のときには真っ先に声を出し、先頭に立ってみんなを鼓舞してくれた3年生。

3A7A7246 3A7A7272 3A7A7280

3A7A7286 3A7A7229 3A7A7252

卒業までの日々を大切に過ごしていきたいと思います。

中学部3年 校外学習

2025年2月21日 15時07分
中学部

今日は中学部3年生の校外学習で愛媛県の博物館に行きました。

たくさんの展示があり、見たり触れたりして学習してきました。

IMG_4135 3 IMG_4137 2 IMG_4140 2 

IMG_4148 2 IMG_4176 2 IMG_4162

お昼ごはんはレストランで食べ、その後お土産を買って帰りました。

IMG_4205 2 IMG_4207 2 IMG_4214 2

中学部最後の校外学習、しっかり楽しむことができました。