新着情報

西部支援NEWS

ICT機器の活用⑨小学部

2025年11月28日 17時00分
ICT

本校では、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用した授業を推進しています。

各部のICT機器を活用した学習活動の様子をホームページを通じて紹介します。

今回は、小学部です。

IMG_0678 IMG_0681   IMG_0299

こちらの写真は、体育で「ヨガ」の発表会をしている様子です。

自分で選んだポーズを発表した様子をタブレット端末で撮影し、テレビ画面に投影しました。

書き込み機能を使いながら、「腕を伸ばす」などのポイントに印を付けたり、花丸を書いたりして振り返りました。

子どもたちは写真を見ながら「腕がまっすぐ伸びているね。」「足が上がっていてすごい!」などと友達の良いところを見付けたり、花丸を書いてもらって喜んだりしていました。

自分のポーズを客観的に見ることで、感覚だけでは気付きにくかった細かなポイントについて、具体的なフィードバックができました。

次に、ことば・かずの授業の様子です。

IMG_0313IMG_0323IMG_0348

「月ようびはなにたべる?」の話を聞いて、電子黒板を使った問題に取り組んでいるところです。

画面上に平仮名や片仮名を書いたり、複数の選択肢から正しいものを選びタッチしたりました。自分がタッチすることで画面が変わり、音が鳴ったり〇が表示されたりします。

友達が取り組む様子もよく見て、みんなで声を掛け合いながらクイズ感覚で楽しく取り組むことができました。

次回は、中学部の学習活動の様子を紹介します。