学びと育ちの相談センター

支援部リーフレット表

支援部リーフレット中

相談

当センターでは、保護者の方や学校職員等の関係者の皆様から、就学や進路の相談、学習や生活面等に関するご相談をご来校やお電話にて、個別にお受けします。
※ご相談の内容については秘密を厳守いたします。

就学等相談支援

・気になる子どもの教育や育児の悩みなど、保護者相談をお受けします。

連携訪問

・保育所、幼稚園、認定こども園、小、中、高等学校を訪問し、対象の幼児児童生徒に対する指導内容や方法についてアドバイスします。対象は小、中学校の特別支援学級に在籍する児童生徒。保育所、幼稚園、 認定こども園、 小、中の通常学級、高等学校、特別支援学校に在籍する障害のある幼児児童生徒です。 (発達障害は含まない)
・県教育委員会が運営しています。 詳しくは香川県教育委員会特別支援教育課にお問い合わせください。

教育相談

・特別支援教育に関する指導内容や方法、教材教具・補助具等について情報を提供し、教育活動の支援を行います。また、夏季・冬季休業中には三観地区の学校園の教職員を対象に教育相談会を実施しています。
夏季相談会は終了しました。
令和5年度の冬季教育相談会については、以下のファイルをご覧ください。

就学前定期相談・指導事業(どろんこ教室)

遊びやゲームを通して、幼児の発達を促したり、保護者の療育相談を受けたりします。

研修支援

長期休業中に特別支援教育に携わる方々を対象とした研修会や講演会を実施しています。

また、要請に基づいて特別支援教育に関する現職教育の講話や指導助言をお受けします。

スキルアップ研修会・特別支援教育講演会

外部講師を招いての特別支援講演会、本校教員による指導ノウハウをお伝えする講座を公開しております。

令和5年度のスキルアップ研修会・特別支援教育講演会は終了しました。

校外研修支援

・要請に応じ、特別支援教育に関する現職教育の講話や指導助言をお受けします。

情報提供

特別な支援を必要としている子どもたちの指導に関する様々な情報を提供します。

支援に役立つ教材・教具等の貸出しを行っております。

実践紹介

・本校の教育実践や教材・教具の紹介をします。

タブレット端末(iPad)貸出、活用相談

・タブレット端末の貸出しを行なっています。活用方法などもお伝えしています。取扱要項をお読みになり、お申し込みください。申し込みの様式はこちらからダウンロードできます。なお、貸出終了後、報告書をご提出いただきます。
タブレット端末等の物品の貸付に関する取扱要項.pdf
(様式1)物品借入申込書.doc ・(様式1)物品借入申込書 .pdf
(様式4)教材活用推進事業に係る実践報告書.pdf ・(様式4)教材活用推進事業に係る実践報告書.docx

書籍貸出

・専門書、実践書、雑誌などの貸出し、紹介を行います。