お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
令和6年度 卒業証書授与式
2025年3月7日 08時15分本日、令和6年度卒業証書授与式が執り行われました。
今年度の卒業生は、小学部9名、中学部7名、高等部11名の計27名です。
緊張感の中、卒業式がスタート。今年度は、次年度に卒業生となる学年(小5、中2、高2)の児童・生徒は体育館に入り、その他の学年の児童・生徒は、各教室からリモートで卒業式の様子を視聴しました。リモート視聴の児童・生徒は、静かに式の雰囲気を感じながら見ていました。
卒業証書授与の様子です。
これまで練習を積み重ね、本番はみんな落ち着いて授与されていました。
来賓の方も出席してくださり、お祝いの言葉をいただきました。
在校生お祝いの言葉では、後輩からメッセージに胸を熱くし、卒業生お礼の言葉では、学校生活での思い出や家族、友人、先生への感謝の気持ちをしっかり伝えることができました。
小学部の皆さん、中学部でも友達と一緒に多くのことに挑戦しながら頑張りましょう。
中学部の皆さん、素敵な社会人になれるように、高等部でもしっかり学習しましょう。
高等部の皆さん、違う環境にもくじけず、辛いときには今まで頑張ってきたことを思い出して、自信をもってチャレンジしましょう。
最後に退場です。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます!これからもその笑顔を忘れず、新たな道を歩んでください。心から応援しています。