お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「7月号」を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに「スキルアップ研修会」と「特別支援教育講演会」のご案内を掲載しました。
・令和7年度 就学相談会についてのページを更新しました。
・令和7年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
新着情報
西部支援NEWS
ICT機器の活用②高等部
2025年6月27日 17時00分本校では、タブレット端末や電子黒板などのICT機器を活用した授業を推進しています。
各部のICT機器を活用した学習活動の様子をホームページを通じて紹介します。
今回は、高等部です。
高等部では6月2日(月)~6月20日(金)の3週間、前期現場実習・校内実習がありました。校内実習中は、電子黒板に日程表を映して確認をしたり(1枚目)、余暇活動で動画をテレビに映し出してダンスをしたりしました。(2枚目)実習後には、頑張っている姿の写真や動画を電子黒板に映し出して、実習の振り返りをしました。(3枚目)
また、1年1,2組では、タブレット端末を使って事後学習をしました。まずはインターネットから「自分の欲しいものと値段」を検索しました。次に、今回の校内実習で得たと思われる売上額と一人あたりにもらえる金額を計算しました。そこから自分の欲しいものを買うためには、何日働く必要があるのかについて計算をしながら学びました。欲しい情報を積極的に調べたり、計算したりして意欲的に取り組むことができました。
次回は、小学部の学習活動の様子を紹介します。