小学部で校外学習に行きました。
事前学習をしっかり行い、みんなとても楽しみにしていました。
天気も良く、絶好の校外学習日和でしたね。

スクールバスに乗って、最初はエンジェルロードに。
きれいな海を見たり触ったり、夢中になって楽しんでいました。

到着したときにはまだ道はありませんでしたが、時間が経つと潮が引いて道ができました!
自然の不思議にみんな驚きながらも楽しそうに渡っていました。

昼は公園で弁当を食べました。
敷物を広げて、みんなで「いただきます!」
友達と一緒に食べる弁当はとてもおいしかったですね。

弁当を食べたら、公園の遊具で遊びました。
暑さに負けず元気いっぱいに遊んでいました!

そして、念願のマルヨシセンターでの買い物!
自分で好きなデザートを1つ買いました。
自分で選んで、レジで会計をして、緊張しながらも上手に買い物ができました!

最後に、学校に帰って、リラックスしながらデザートをぱくり。
楽しみにしていたようで、すぐに食べてしまいました!

ふるさと小豆のいいところをまた一つよく知ることができました。
小学部の友達との楽しい思い出も増えましたね!

今日の校外活動は 交通安全のしおり配り。
池田港に行ってきました。
池田駐在所のおまわりさんも かけつけてくださいました。

今日も 協力して たくさん配るぞ~!


オリーブA班のみんなは しおり配りも3年目になり
自分から「こんにちは。」と声を掛けたり
「交通安全のキャンペーンです。」「使ってください。」と伝えたりすることが 上手になってきました!

心を込めて作った オリジナルのしおり。
たくさんの人のもとに届きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして 帰り道に 池田漁業協同組合に寄って

「いつも 給食で 新鮮なお魚や海苔を おいしく いただいています。ありがとうございます。」
とお礼を伝えた後

漁協の皆さんにも しおりを お渡しすることができました。
突然の訪問でしたが とても 喜んでいただきました。
今日も地域の方を 笑顔にする活動ができ
オリ―ブA班のみんなも 笑顔で学校に戻りました。
中学部・高等部分教室1年生の生徒4名が職場見学に行ってきました。
今年度は、小豆島に新しくできた就労継続支援A型事業所「あはは」さんに伺いました。
中へ入るとすてきなウェルカムボードが!
利用者のみなさんが作ってくださったと聞き、とてもうれしくなりました。



歓迎されて、やる気満々。
約1時間ほど飴を袋に詰める作業を体験させていただき、
生徒たちは、真剣に、丁寧に作業に取り組みました。


なかには、普段以上の力を発揮する生徒もいて、
「あはは」の職員の方に褒めていただき、うれしそうな表情を見せていました。

お昼はお弁当を用意していただき、生徒も教員もおいしくいただきました。
その後は、事前学習で生徒たちが考えた質問を職員の方にしました。
仕事の内容や働き方を知り、働くことにより関心をもつことができました。
温かく迎えてくださった「あはは」さん、本当にありがとうございました!