11月1日 「遠隔社会見学をしました」
2024年11月4日 14時30分オリーブ探検隊の集大成として、遠隔社会見学を実施しました。
今年のテーマは「小豆島のオリーブ」です。
本校も含めて、なんと26校27教室354名の児童生徒が参加しました。
まずは、小豆島のオリーブ公園からの中継です。
職員の方の案内を聞きしながら園内を見学しました。出前授業で聞いたことや、校外学習で調べたことを思い出しながら参加できました。
「オリーブの実はおいしそうだけど、食べたら後悔しますよ~。」「オリーブオイルは味噌汁やバニラアイスにかけるとおいしいですよ。」などの説明を聞いて全国のみんなと一緒に盛り上がりました。
後半は、自分たちが学習してきたことの発表です。
協力して作った動画を見てもらったり、オリーブについてのクイズを出したりしました。
「オリーブの花はどれでしょう?」
「オリーブからできている物はどれでしょう?」
「オリーブの葉っぱは最大どれぐらい大きくなるでしょう?」
画面に映った参加校のみんなの手が挙がる様子を見て、嬉しくなりました。
参加校に事前に送ったオリーブの種は、各校の子ども達の工夫で楽器やブレスレット、ビーンバッグに大変身。
私たちも勉強になりました。
全国の学校に自分たちが学習したことを伝える貴重な機会となりました。
離れていても一緒に学習をしている雰囲気がとても楽しかったようです。
参加校の皆様、ご協力いただいた方々ありがとうございました。
私たちの自慢の魅力あふれる小豆島にぜひ遊びに来てください!