運動部や文化部の新着情報は、左側のメニューから「運動部」または「文化部」を選んでください。

部活動ブログ

令和4年度1年生大会 2回戦

2022年10月23日 20時17分

令和4年度1年生大会 

2回戦 対高松北高校 8−7負

序盤に先制して4点を先行するも、投手陣の制球が定まらず。

四死球で無駄なランナーを出してはミスで失点する苦しい展開。

6−7の1点リードの8回裏、

1死R1,3のチャンスを得点に結びつけることができず9回表へ。

先頭打者への四球から1死満塁のピンチ。

押し出しで同点。

さらにショートゴロが内野安打になり1点を勝ち越されて9回裏の攻撃へ。

1死から死球で出塁。

1死R1から左中間を破る2塁打で1死R2,3。

同点、そして逆転サヨナラの場面を作りましたが・・・。

1死R2,3のセカンドゴロでホームをつくもタッチアウト。

その後2死満塁と攻めますが、7番打者が1球もスイングすることなく見逃し三振。

ゲームセットとなりました。

投手の四死球が10個以上。

エラーにバントミス。

そして大事な場面でのサインの見落とし。

4B+Eがこれでもかと出た試合でした。

9イニングスで3時間かかりました。

負けるべくして負けたということがよくわかります。

投手はストライクを投げる。

打者はストライクを積極的に打つ。

守備は守備範囲内の打球をアウトにする。

バントを確実に決める。

常に次塁を狙う。

最後まで諦めない、そして驕らない。

やるべきことができなければ、トーナメントは勝てません。

「これくらい、いいだろう」

「俺くらい、いいだろう」

「今日くらい、いいだろう」

そういう小さな事の積み重ねが大きな事、つまり”大事”なことに繋がります。

もう一度、小さなことから見直す必要性を感じました。

これで今年度の高校野球連盟が主催する公式戦は終了しました。

シーズンオフまで残り3週間。

リーグ戦をメインに戦っていきます。

今日の敗戦を糧に、必ず春成長してグラウンドに戻ってきます。

"Enjoy Baseball"

野球