作品展 開催です
2024年11月28日 10時00分本日から学校祭作品展が始まりました。11月30日まで、体育館にて全校幼児児童生徒たちの力作が展示されています。
本日から学校祭作品展が始まりました。11月30日まで、体育館にて全校幼児児童生徒たちの力作が展示されています。
各作業班の製品販売練習やワークショップを行いました。小、中学部の児童生徒の皆さんや先生方がたくさん見学に来てくれました。
中学部では、当日に向けて、学校祭の予行を行いました。
今年度は、各作業班の発表や、作業体験を行います。
当日と同じ時間帯、同じ場所で行いました。
1年団
リサイクル班、軽作業班、紙すき班
2年団
屋外作業班、紙工班、手芸班
会場準備は、高等部担当です。重いパネルの運搬等頑張ってくれました。
作品展 11/28(木)〜11/30(土)
時間 9:00〜16:00
11/30(土)9:00〜12:00
場所は、本校体育館。
楽しみです♪
今朝は、今季一番の冷え込みとなりました。4℃です。寒い中ですが、朝の運動を頑張っています。
穏やかな晴天に恵まれ、学習発表会を行いました。
11/30(土)の学校祭に向けて、各作業班は最終の準備に入りました。
中学部1年生1.2組の音楽の授業では、ボディパーカッションに取り組んでいます。
学校祭の模擬店に来てくれた人への景品作りを頑張っています。
まんのう公園からいただいたチューリップの球根を植えました。
初めに動画で植え方を見た後、順番に植えました。
環境キャラバン隊の香川県森林センターの方2名が来られて、環境学習がありました。
今日は、「樹木のかんさつ」をテーマに学習しました。
学校内にある実際の木🌲を見て歩き、名前や特徴を確認して、名札を付けました。落ち葉も拾いました。
屋島レクザムフィールドで、陸上記録会が、開催されました。トラック、フィールド競技に分かれて参加した生徒は、自己ベストを目指して頑張りました!
11月14日(木)に香川県環境森林部より環境キャラバン隊の方2名が来られて、環境学習を行いました。
「水をきれいにするには」のテーマで、きれいな水ってどんな水かを考え、水がきれいになったかどうか、水をろかして調べてみました。
水をきれいにすることは、難しいことがよく分かりました。
水を汚さないようにすることにも気を付けていきたいと思います。
11月12日(火)に本校PTAと香川東部支援学校PTAの交流会が行われました。今回は本校生の保護者である橋本和貴子さんを講師にお迎えし、「おしゃれなお正月飾りをつくろう」をテーマにしめ縄飾りの製作をしました。
今日は、学習発表会の予行がありました。