お知らせ

オリーブ教室について

今年度(令和7年度)の計画を更新しました

掲載ページはこちら。

学校の様子等をお知らせします。

ミニ現教

2024年1月17日 17時11分

職員会議後のミニ現教では中学部の取組についての発表がありました。

IMG_3841-cleanedIMG_3838-cleaned

高等部 3年2、3組

2024年1月17日 15時29分

余暇の過ごし方を自分達で計画し、高松の商店街へ行きました。

IMG_7061

お茶会

2024年1月17日 13時23分

高等部2年生活類型では3年間を通じて「お茶」の学習に取り組んでいます。樫村さん野上さん

赤蕪と紅芯大根

2024年1月17日 10時40分

高等部園芸班では赤蕪(アカカブ)白蕪(シロカブ)と紅芯大根(コウジンダイコン)を丹精込めてつくりました。

1EE574CB8E5905CF3F77A6E038520E12922A316E-cleaned7E9E4E15FE58A37DDD67BCAECD569352AEE1EA02-cleaned

冷たい水でごしごし洗って玄関先に並べます。おいしく食べていただけるかな?

マラソンと工事現場

2024年1月16日 13時02分

マラソンの季節です。小学部の児童が一斉に運動場に飛び出してくるのは、見ていて爽快です。

IMG_3798-cleanedIMG_3797-cleaned

高等部 職場見学

2024年1月15日 18時40分

高等部、1年2組と2年2組は別コースで、先輩方が働いている職場に見学に行きました。

【2年生】「GU」のバックヤードでは、梱包されたビニール袋から取り出してハンガーにセットするまでの工程を教えてもらいました。

IMG_7047

小学部マラソン

2024年1月12日 15時40分

今日からマラソンが始まりました。

DSC09955  DSC09957

高等部体育 サッカー

2024年1月11日 20時43分

寒空でも、生徒はいきいきと活動!

ボールの扱いは難しいけど、体を動かす、競い合うことも、楽しそうです。

20240111_143309

大根の収穫(中学部2年生)

2024年1月11日 14時01分

冬晴れの空のもと、中学部2年生の屋外作業班が大根を収穫しました。

IMG_0648

書初め(中学部3年生)

2024年1月10日 11時24分

新年を迎えて、今年の抱負や目標をしたためました。

IMG_1689

年明け八菜(やさい)うどんと3学期始業式

2024年1月9日 15時19分

今日の給食は年明け八菜(やさい)うどんでした。

IMG_3795-cleaned

走り初め🏃‍♂️

2024年1月4日 16時43分

今年最初の駅伝練習。新年の挨拶の後、学校から峰山トンネルまで走りました。

IMG_6926

謹賀新年

2024年1月1日 08時00分

あけましておめでとうございます。

2024年も皆様にとって明るく希望にあふれる年となりますようにお祈り申し上げます。

一つ一つ表情が違う龍くんが勢ぞろい。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_6865

IMG_6871

20231228_161719

大晦日です。

2023年12月31日 18時50分

本年も大変お世話になり、ありがとうございました。🙇‍♂️ 来年もよろしくおねがいいたします。

IMG_6872

年の瀬

2023年12月28日 09時30分

488050848095010948-cleaned

2023年も暮れを迎えています。

今年最後の部活動練習を終え、みんなで「かんぱ~い!!」

頑張った後のジュースは最高です。来る年もよい年でありますように。

2021.12~

累計 362282
今日 287
昨日 980