夏休みの成果
2023年8月21日 12時05分暑い中ですが、生徒は部活動や課題研究の発表等、頑張って活動しています。先日の四国吹奏楽コンクール(香川)は銅賞でした。アーチェリー部は国体予選(愛媛)が行われ男女各2名、計4名の生徒が国体(鹿児島)出場を決めました。その他、SSH生徒研究発表会(神戸)ではポスター賞を受賞し,書道部は第12回うどん県書道パフォーマンス大会で奨励賞をいただきました。
暑い中ですが、生徒は部活動や課題研究の発表等、頑張って活動しています。先日の四国吹奏楽コンクール(香川)は銅賞でした。アーチェリー部は国体予選(愛媛)が行われ男女各2名、計4名の生徒が国体(鹿児島)出場を決めました。その他、SSH生徒研究発表会(神戸)ではポスター賞を受賞し,書道部は第12回うどん県書道パフォーマンス大会で奨励賞をいただきました。
1年生が自然体験合宿から帰ってきました。SSH生徒研究発表会(神戸),京阪神方面キャンパスツアーは明日帰ってくる予定です。11日は書道部のうどん県書道パフォーマンス大会や吹奏楽部のサマーコンサートがあります。練習にも熱が入っています。
課外の第2節が終了しました。部活動では吹奏楽部、コーラス部が四国大会の出場権を獲得しました。吹奏楽部は8月20日(香川),コーラス部は9月2日(高知)に四国大会が開催されます。
今週は西はりま自然体験合宿やSSH生徒研究発表会、京阪神方面キャンパスツアーなどが予定されています。
本日から課外第2節です。第2節は3年生のみです。1,2年生は部活動や観一祭の準備に頑張っています。吹奏楽部は第71回全日本吹奏楽コンクール香川県大会(レクザムホール)に参加します。
本日で課外第1節が終了しました。午後からは税理士説明会が行われました。
自治医科大、香川大学の説明会が午後行われました。
この週末、土曜日に香川県高校生科学研究発表会がありました。
本日午後、理数科の2年生対象にサイエンスダイアログが行われました。
どちらの行事も詳しくはSSHブログをご覧ください。
今日から夏休みですが、課外が始まりました。蝉時雨の中、みんな頑張っています。
1学期の終業式でした。明日から夏休みですが課外がありますので生徒はしばらく学校に登校することになります。
観音寺市の姉妹都市であるAppleton市からの訪問団が来校しました。午前中、書道や英語の授業において交流を行いました。
15日(土)第105回全国高等学校野球選手権記念香川大会がレクザムスタジアムでありました。暑い中、選手や応援団は頑張っていました。地元、観音寺では銭形まつりが開催され、吹奏楽部とコーラス部が参加しました。
16日(日)第23回四国高等学校演劇祭が四国中央市のしこちゅ~ホールで行われました。全国総合文化祭前の熱のこもった演技でした。
その他の部活動も練習試合等が行われ熱い夏を過ごしています。
1学期末の三者懇談が始まりました。
7限のLHRでは、薬物乱用防止教室,交通安全教室ということで警察の方のお話を聞きました。
放課後3年生の希望者は小論文に取り組みました。
加藤杯2日目でした。午前中授業のあと、午後から昨日の続きの試合が行われました。