今日の観一 ~日々の出来事など~

2年科目選択説明会

2024年5月28日 17時16分

2年生の科目選択説明会がありました。進路指導部からは2026年度入試に向けて、共通テストの科目等の説明が、教務部からは3年次の科目選択について説明がありました。最後に学年主任から「一番大事なのは何を学びどうなりたいか。限界を作らず、自分で自分を育て、どんな時代になっても生きていける力をつけましょう」との言葉をいただきました。2年生の健闘を祈ります。

生徒教養講座

2024年5月27日 18時49分

生徒教養講座が開かれました。本校OBの長野県立大学 名誉教授 真野 毅 様を講師にお迎えして「産官学のライフシフトを経て~人生100年時代の生き方~」という題でお話を聞きました。企業で務めていた時代の事、行政で副市長として働いたこと、大学で教授として仕事をしたことについて自身の経験を踏まえ、人生100年時代をどう生きていくかという興味深いお話でした。講演の最後はSteve Jobsの「Stay Hungry, Stay Foolish!」の言葉で締めくくられました。生徒からの「仕事がうまくいかなかった時はどう考えればよいか。」「職を辞するときの決断について」等の質問にも「ネガティブなことをポジティブな方に考える。」「いい志をもって、ちゃんと勉強していれば誰かが助けてくれる。」など今後の指針になる言葉をいただきました。

IMG_7017

週末の話題

2024年5月27日 11時26分

県高校総体が開幕しました。先行開催であるサッカー部は土曜日、香川高専詫間と1回戦を戦い8-0で勝利し、日曜日の2回戦に進出しました。2回戦では大手前高松高校と対戦し1-8で敗れました。その他の運動部の多くは6月1日から3日で試合が行われます。1つでも多く、1日でも長く試合ができるようみんな頑張っています。

県高校総体に向けて

2024年5月24日 17時48分

明日から県高校総体が開幕します。先行開催であるサッカー部が瀬戸大橋記念公園グラウンドで試合があります。瀬戸グラウンドでは共に練習をしている野球部からサッカー部へ向けてエールが贈られました。

 IMG_7012

県高校総体応援コンサート

2024年5月23日 13時40分

吹奏楽部による県高校総体応援コンサートが昼休みに中庭で開催されました。今週末より先行開催の競技が始まります。多くの部活動は6月1日開幕です。

IMG_7010

進路選択に向けて

2024年5月21日 16時51分

本日7限目のLHRで1年生は学科・コースおよび科目選択説明会が行われました。2年生になったときの学科・コースや科目選択についての話がありました。入学してまだ1カ月あまりですがもう意識をしなくてはいけません。2年生は来週、科目選択説明会があります。それに向けて本日は外部の講師をお迎えして講演を聞きました。いろいろ似た名前の学部があるのできちんと比較をして大学を選ぼうというお話でした。

IMG_7007

教育実習開始

2024年5月20日 18時13分

教育実習がはじまりました。数年前まで本校の生徒だったみなさんがやってきて実習に取り組んでいます。慣れない中にも一生懸命取り組んでおり成長した姿を見せてくれています。在校生も年が近い分、親近感を持っているようです。

課題研究の取材について

2024年5月17日 17時21分

3年生が昨年2年生のときに取り組んだ文系課題探究についてKSBの取材をうけました。「高校生と見つける、私たちのSDGs」という番組です。取材をうけたのは「オノマトペ教育のためのかるたの提案~在留外国人のために~」「三観地域の魅力をリアルに体験!~メタバース空間で発信~」「四歳児が多様性を理解できる絵本の作成と提案」の3つです。放送予定は 

第1回目:本放送 7月7日(日)20:56~21:00 再放送 7月12日(金)23:10~23:15    

第2回目:本放送 7月14日(日)20:56~21:00 再放送 7月19日(金)23:10~23:15

第3回目:本放送 7月21日(日)20:56~21:00 再放送 7月26日(金)23:10~23:15

です。お楽しみに。

県高校総体壮行会

2024年5月17日 11時27分

中間考査最終日でした。考査終了後、県高校総体の壮行会が開かれました。先行開催される競技は5月25日から、それ以外の競技は6月1日から開催されます。今回の観一選手団は男子12種目146名、女子11種目86名、総勢232名のエントリーとなります。「インターハイ出場を目指します」「目標は四国大会出場」「ベスト4目指して頑張ります」など各部から抱負が語られた後、校長先生、生徒会長の激励の言葉と応援団からのエールが贈られました。頑張れ!観一。

IMG_7006

中間考査第1日目

2024年5月14日 12時27分

中間考査第1日目でした。放課後は3年生の卒業アルバムのクラス集合写真の撮影が始まりました。今日は2クラス撮影しました。

IMG_7001

土曜学習会

2024年5月12日 12時42分

毎回、定期考査直前の土曜日に学校を開放して自習する場を提供しています。昨日はPTA総会が開かれましたので今回の土曜学習会は本日行われました。定期考査に向けてみんな頑張っています。本日の参加者は51名でした。

PTA総会が開かれました

2024年5月11日 17時33分

本日PTA総会が開かれました。総会の前には公開授業ということで保護者の皆様に3限目の授業を見ていただく機会を設けました。教室に入りきらず廊下で参観される方も多くいらっしゃいました。PTA総会では令和5年度の事業報告、会計決算報告および令和6年度の事業計画、予算の審議が行われ、最後に役員の改選が行われました。その後は学級懇談会が行われました。

中間考査時間割発表

2024年5月7日 17時00分

中間考査の時間割発表が行われました。7限のLHRでは進路選択に関する話がありました。特に1年生は外部から講師を呼んで1時間講演していただきました。6月には2年次の選択科目の調査がありますので参考にしてほしいです。

 IMG_6998

体育祭

2024年5月2日 17時52分

体育祭が開かれました。先日からの雨でグラウンド状態が良くなかったのですが1,2時間目を使って水抜きと土入れをしグラウンドを整えました。開始が遅れ一部プログラムの変更をしましたがほとんどの競技を実施することができました。終了後、靴についた土がたくさん校舎に入ってしまうことになりましたが、放課後、有志の生徒がきれいに清掃してくれました。

IMG_8750  IMG_9404