今日の観一 ~日々の出来事など~

今日の観一

2023年6月1日 17時51分

先週に引き続き、昼休み吹奏楽部の「総体応援コンサート」が中庭で行われました。「ハピネス」「宿命」「栄光の架け橋」「Paradise Has No Border」の4曲が演奏されました。週末は県内各地で試合が行われます。がんばれ!観一。

IMG_6929

今日の観一

2023年5月31日 16時17分

1年生の4時間目の授業はSSHの学校設定科目「科学探究基礎β」でした。先週に引き続き、批判的思考力講座でした。今日のこの授業は県外の高校からも見学の先生がお見えになりました。

今日の観一

2023年5月30日 16時14分

2年生のLHRは「科目選択説明会」でした。2025年度入試に向けて等の話を聞きました。

5/29(月)生徒教養講座を実施しました。

2023年5月29日 17時09分

本日,生徒教養講座が4年ぶりに実施されました。

実社会で活躍する本校卒業生からご自身の体験を通した人生観,社会観,専門知識等を聴くことにより,生徒の将来への展望を拓き,視野を広げ教養を深めることを目的に実施している行事です。

050529endai

「拓く楽しさ,究める楽しさ,つなぐ幸せ」と題して,本校卒業生三谷光正様をお招きしてご講演いただきました。

050529-1

・パリの研究所など海外での経験

・化粧品の研究開発の経験

・チームのマネジメントの大切さ

など,ためになるお話をいただきました。

生徒からでた質問にも,お答えいただきました。

050529-2

最後,生徒代表が謝辞を述べました。

代表的な感想文を一つだけ紹介します。

「研究者として,そして社会人として大切にするべき姿勢を学ぶことができました。『拓く楽しさ』の章では,三谷さん自身の海外での経験から,前向きに取り組むこと,他者を大切にし違いを尊重すること,そして世界の動きを感じ取ることなど,国際社会で自分も他者も幸福に生きるために大事なことが分かりました。『究める楽しさ』の章では,研究開発の過程でどのような苦労ややりがいがあるのかを知ることができました。『つなぐ幸せ』の章では,広い視野を持ち,仲間のため,そして社会のためを考えて行動する必要性が感じられました。自分の進路を考える上で,どても有意義なお話を聴くことができました。」

今日の観一 ~先週末の話題~

2023年5月29日 10時28分

週末行われた県総体先行開催のサッカー部、バドミントン部

新聞では対戦校とスコアが小さく載るだけですが様々なドラマがありました。

今日の観一

2023年5月26日 17時45分

校内のつつじがきれいに咲いています。校訓碑の周りは圧巻です。

IMG_6910

週末の県高校総体でも華を咲かしてくれるはずです。がんばれバドミントン部、サッカー部。瀬戸グラウンドでは練習前に野球部からサッカー部へエールが送られました。

IMG_6919

本日の金曜講座は「深層学習の原理に迫る ー数学の挑戦ー 」です。

今日の観一

2023年5月25日 14時31分

昼休み吹奏楽部の「総体応援コンサート」が中庭で行われました。「ハピネス」「宿命」「栄光の架け橋」「Paradise Has No Border」の4曲が演奏されました。週末は先行開催ということでバドミントン部とサッカー部の試合が行われます。

がんばれ!観一

IMG_6900 IMG_6902 IMG_6903

今日の観一

2023年5月24日 16時53分

昼休みの校内放送で運動部に「県総体に向けて」その意気込み等を話してもらう企画がスタートしました。本日は、この週末に先行開催を控えたサッカー部でした。

1年生の4時間目の授業はSSHの学校設定科目「科学探究基礎β」でした。批判的思考力講座ということで全3回行われる講座の1回目でした。

今日の観一

2023年5月23日 17時23分

LHR、1年生はコースおよび科目選択説明会でした。2年次の選択科目等について説明を受けました。

2年生は学習相談会ということで、生徒の学習方法に対する疑問や悩み等について、各教科の先生に質問する機会を設けました。2年生、来週はコースおよび科目選択説明会となります。

教育実習が始まりました

2023年5月22日 18時15分

今日から教育実習が始まりました。

中間考査が終り、県の高校総体に向けて運動部は練習に熱が入っています。

県高校総体壮行会

2023年5月19日 15時12分

今日で中間考査が終了しました。3限目は県高校総体の壮行会でした。ユニフォーム姿の選手が輝いて見えました。

IMG_6439 IMG_6455 IMG_6483

放課後、吹奏楽部がofficial髭男dismの「宿命」やゆずの「栄光の架け橋」を練習しているのが聞こえてきます。高校生アスリートの応援歌として胸熱くなるものがあります。

今日の金曜講座は「『美しい赤外光』のもつ可能性:分子を観る・操る」です。学校での視聴はありませんが希望者は自宅で視聴できます。

中間考査第2日目

2023年5月17日 14時23分

中間考査の2日目でした。放課後、多くの生徒が自習室等で明日の試験に向けて学習しています。

中間考査第1日目

2023年5月16日 13時41分

中間考査第1日目でした。放課後は3年生の卒業アルバム、クラス写真の撮影が始まりました。

PTA総会

2023年5月14日 17時27分

午前中、授業公開があり、多くの保護者が来校し授業を参観しました。

午後からはPTA総会が4年ぶりに対面で開催され、その後、学級懇談会、部活動懇談会がありました。

今日の観一

2023年5月13日 13時34分

午前中、土曜学習会が行われました。

参加者は78名でした。