産総研一般公開 ケーブルテレビの放送予定について(お知らせ)
2024年8月21日 16時56分本校の生徒が参加した産総研一般公開および座談会の様子が三豊ケーブルテレビで放送されます。
毎週 日曜日 午後 5:00~5:30 毎週 水曜日 午前10:00~10:30
9月の特番として、8回の放送となります。
本校の生徒が参加した産総研一般公開および座談会の様子が三豊ケーブルテレビで放送されます。
毎週 日曜日 午後 5:00~5:30 毎週 水曜日 午前10:00~10:30
9月の特番として、8回の放送となります。
8月10日(土)14時~ ゆめタウン三豊 1Fゆめ広場にて
観音寺第一高等学校 書道パフォーマンス&書道体験が開催されます。パフォーマンス終了後、大きな筆を使った書道を体験できます。墨で汚れる場合がございますので服装にはご注意ください。
8月13日(火),14日(水),15日(木)は学校閉庁日となります。来校される場合は行事予定をご確認の上、おいでください。
先日、現3年生文系生徒が2年次に取り組んだ文系課題研究の絵本班がRNCの取材を受けました。8月13日(火)の夕方のニュースで放送予定です。以前KSB瀬戸内海放送でも取り上げられたグループです。KSBの放送を見逃した人は、KSBのHPに行けば以前の放送を見る事ができます。
今年も吹奏楽部のサマーコンサートが開かれます。8月10日(土)17:20開場,18:00開演、場所はハイスタッフホールです。みなさまのお越しをお待ちしております。チラシはこちら→サマーコンサートチラシ
KSB「高校生と見つける私たちのSDGs」にて現3年生が2年次に課題研究で取り組んだ研究の成果が放送されます。是非ご覧ください。(放送時間は予定です)
「オノマトペきょういくのためのかるたの提案~在留外国人のために~」
7月7日(日)22:54~23:00 再放送 7 月 12 日(金)23:10-23:15
「三観地域の魅力をリアル体験!~メタバース空間で発信~」
7月14日(日)21:56~22:00 再放送 7 月 19 日(金)23:10-23:15
「四歳児が多様性を理解できる絵本の作成と提案」
7 月 21 日(日)20:56-21:00 再放送 7 月 26 日(金)23:10-23:15
第24回四国高等学校演劇祭が四国中央市で7月15日開催されます。本校の演劇部が出演しますのでよかったらご観覧ください。詳しくはこちらのチラシをご覧ください。→四国高等学校演劇祭.pdf
「日本学生支援機構 大学等奨学生予約採用」の申し込みが始まります。申請希望の卒業生(卒業後2年以内)は、6/9(金)までに学校の奨学生係までお申し出ください。
香川県立観音寺第一高等学校、鹿児島県立国分高等学校合同SSH課題研究発表会の案内を公開しています。詳しくはSSHブログをご覧ください。
5月11日(土)にPTA総会が開かれます。その振替休日が5月13日(月)となります。
先日RSK(山陽放送)「中高生ニュース」の取材を受けました。2024年4月17日(水) あさ6:50頃~『 THE TIME,』番組内で放送予定です。同じ週の金曜日に『RSKイブニングニュース』(18:15~18:50)内でも再放送されるそうです。前回の放送分はRSK(山陽放送)のサイトでも見る事ができます「RSK中高生ニュース」で検索してみてください。
3月28日「能登半島地震チャリティーコンサート in みとよ」の開催につきましては多くの方のご参加、誠にありがとうございました。募金総額は196,628円となりました。皆様のあたたかい心遣い大変感謝しております。集まりました募金につきましては三豊市健康福祉部福祉課を通じて石川県の方へ送られる予定です。今後とも皆様の力になれるような活動を目指してまいりますのでよろしくお願いいたします。
能登半島地震チャリティーコンサートinみとよ~響け!復興のメロディー~
と題してコンサートが開かれます。高瀬高校、笠田高校、観音寺総合高校そして観音寺第一高校の4校の吹奏楽部が合同で開催します。ぜひご参加下さい。
3月28日(木)
第一部 開場15:00 開演15:30
第二部 開場18:00 開演18:30
マリンウエーブにて、入場無料です。当日は募金箱を設置し、被災地に寄付する予定です。
コンサートのチラシはこちら↓↓↓
1月27日(土) 自然科学分野に関する実験・観察会「エンジョイサイエンス」を開催します。
対象は小学校4年生~小学校6年生で募集人数は30名程度です。
参加希望者は観音寺第一高校で電話受付をしております。(先着順)
1月27日(土) の予定
時間:13:00~ 受付 13:30~ 実験・観察 16:00 終了
場所:観音寺第一高校 化学教室(本館3階)
内容:化学部(液体窒素の不思議)
生物部(ちりめんモンスターを探せ)
天体部(太陽観察)
電気部(浮沈子製作)
令和5年度スーパーサイエンスハイスクール(SSH)第Ⅲ期2年次研究開発成果報告会が2月9日(金)に行われます。案内はこちらから