北中ブログ

給食メニュー

2021年2月4日 09時07分

 2年生がGSの時間を使って考えた給食メニューが12月から登場しています。
 栄養のバランスだけでなく食材費のことも考えて、一品だけでなく、一食分をすべて考えています。
 保護者の方が、毎日、献立を考え、調理してくださっていることの大変さに気付く良い機会になっています。また、保護者の方や、給食調理場の方々への感謝の気持ちを大きくしていました。
 2年生が考えたメニューは9日、22日にも登場します。













租税教室

2021年1月27日 17時42分



 

 本日、高松税務署の方に来ていただいて、3年生に向けて租税教室を行っていただきました。

 コロナ禍の中なのでクラスごとに分けて授業をしてくださり、とっても大変だったと思いますが、一生懸命、税の在り方について、未来の納税者に向けて授業をしてくださいました。
印象に残った言葉は「税について考えることは、どのような社会を作っていくかを考えること」です。本当にその通りだと思います。

 皆の社会を支える大切な「税金」は、集め方や使われ方など、皆で一緒にしっかりと考えていきたいですね。

大掃除&終業式

2020年12月25日 12時26分

本日は2学期最終日でした。
大掃除では、今年1年の汚れをすみずみまで落とし、
清々しい気分で終業式を行いました。
終業式は感染症予防のため、教室で放送によるものとなりました。
校長先生から今年1年の振り返りと来年に向けてのお話がありました。
生徒たちは熱心に聞いていました。
その後のホームルームでは、2学期の成績を返したり、冬休みの過ごし方について説明したりしました。
いろいろあった2020年ですが、年末年始にゆっくりと今年の振り返りと来年に向けての目標を立てて、始業式に元気な顔を見せてほしいと思います。
今年1年お疲れ様でした。良いお年を。
大掃除の様子



ホームルームの様子




解散式

2020年12月5日 18時16分

18時ごろ、無事に全員学校に帰って来ました。
2日間、北中生としてルールとマナーを守り活動できました。
この修学旅行で学んだことを今後につなげていってほしいと思います。
2日間ありがとうございました。

平和記念資料館&平和集会

2020年12月5日 13時59分

平和記念資料館の見学と平和集会を行いました。
事前学習したことを踏まえて、見学しました。
戦争の悲惨さや核兵器の恐ろしさを改めて認識しました。
平和集会では、各クラスの代表者が誓いの言葉を述べ、
平和が永久に続くよう宣言しました。また、人権委員が献花をし、折り鶴を納めました。
今回学んだことをまた学校に帰ってから振り返りたいと思います。
これから学校に向けて出発します。


昼食&平和記念公園内散策

2020年12月5日 12時02分

平和記念公園に到着しました。
クラス集合写真撮影後、昼食を食べました。
その後、班でチェックポイントの原爆ドームを
経由して平和記念公園内を散策しています。
この後は平和記念資料館を見学します。




2日目スタート

2020年12月5日 07時58分

おはようございます。
2日目スタートしました。
検温、健康観察をし、全員元気です。
朝食を食べ、部屋の点検をし、1日お世話になった
道後プリンスホテルさんに感謝の気持ちを伝えて出発しました。
これからしまなみ海道を通って広島県へと向かいます。
最終日も実りある活動にしたいと思います。
朝食の様子




道後プリンスホテルさんありがとうございました。

班長会及び1日の反省

2020年12月4日 21時51分

各班の班長が集まり、班長会を行いました。
今日の反省、連絡事項を他の班員に伝えました。
今日の反省を踏まえて明日に生かしてほしいと思います。
1日お疲れ様でした。
班長会の様子



夕食

2020年12月4日 20時17分

検温、健康観察をし、夕食を食べました。
ソーシャルディスタンスを保ち、美味しい料理に舌鼓をを打ちました。
たくさん食べて、明日に備えたいと思います。
今日はこの後、班長会をし、10時に消灯です。
参加生徒全員、健康状態に問題ありませんので、ご安心ください。
また明日からの活動頑張っていきたいと思います。








ホテル到着

2020年12月4日 18時04分

無事にホテルに到着しました。
全員元気に過ごしています。
各部屋室長を中心に部屋の点検を行い、夕食まで着替えやお土産を購入して時間を過ごしています。
みんなリラックスした様子で楽しんでいます。


砥部焼絵付け体験&とべ動物園

2020年12月4日 16時31分

午後から活動は砥部焼絵付け体験と
とべ動物園を見学しました。
絵付け体験では、キャラクターやオリジナルの
模様など各々が考え、上手に絵付けできました。
動物園では、普段香川県では見られないような動物
をたくさん見て、貴重な時間を過ごすことができました。
絵付け体験のお皿は1ヶ月半後に焼いたものが送られてきます。完成が楽しみです。
これからホテルに向かいます。
絵付け体験の様子





とべ動物園の様子


タオル美術館

2020年12月4日 12時27分

タオル美術館に無事到着しました。
人気のタオルとして有名な今治タオルの
製造工程を見学しました。
ムーミンやプーさんといったキャラクター
とコラボした展示を生徒も熱心に見学していました。
お土産もたくさん買って満足です。
お昼は中華を食べ、元気いっぱいです。
今から砥部焼体験ととべ動物園に向かいます。
美術館の様子





食事の様子

出発式

2020年12月4日 08時46分

本日より3年生は愛媛県広島県へ
修学旅行に行きます。
感染症対策を万全にして、1泊2日
実りある活動にしたいと思います。
出発式では校長先生からお話をいただき、
改めて修学旅行の意義を認識しました。
たくさんの思い出を作っていきたいと思います。


花の植え替え

2020年12月1日 11時21分

正面玄関前の花壇(彫刻「天」のある花壇)の植え替えを
生徒会役員と野球部の生徒、さらに有志の生徒で協力してしました。
古い花を片付けた後、土を掘り起こし、肥料を加えた後、
協力してパンジーやビオラの苗を植えました。


 

 



あわせて、2階の東渡り廊下にある花壇にも苗を植えました。
こちらは、パンジー、ビオラだけではなく
校長先生が育てた、イチゴの苗も植えています。
イチゴの実ができるのが楽しみです。



2学期末テスト

2020年11月28日 14時09分

 先週の水・木・金曜日に、2学期期末テストを行いました。連休明けで、しっかり勉強できたのか、生徒たちは、自信をもってテストに臨めたようでした。

 テスト期間中はいつもより下校が早いので、生徒たちは次の日のテストに備えるために急いで帰っていました。

 次の学年末テストは、2月に行われます。
 今回のテストの経験をいかして、これまで以上の成果を収めることを期待しています。