北中ブログ

2学期始業式・表彰式

2018年9月3日 19時43分

今年の夏は異常と思えるほど非常に暑い日が続きましたが、朝晩はやや涼しくなってきた気がします。
いよいよ2学期が始まりました。夏休みの家庭での生活のペースから、通常の学校の生活のペースに戻すにはしばらくかかるかもしれませんが、校長先生からのお話にあったように、将来を左右する特に大切な2学期です。気持ちを引き締めてスタートしましょう。

 
夏休みには様々な大会やコンクールがありました。好成績を収めた人のみならず、頑張ったすべての人の健闘を讃えたいと思います。
 

総体壮行会応援練習

2018年6月19日 16時02分

本日、昼休みに、総体壮行会(6月26日)に向けて高校応援部の指導の下、応援練習を行いました。


高3生による中3生へのコース説明会

2018年6月19日 11時47分

6月1日に、高校3年生の各コースの代表者が、中学3年生へ各コースの説明をしてくれました。
実際に学校生活を送っていることもあり、体験談などを交えて魅力や努力が必要なことをわかりやすく説明してくれました。



3年生の様子を紹介します!

2018年6月13日 12時19分

今回は3年生の最近の様子を紹介したいと思います。

3年生は、元気で素直な学年です。

行事も全力で楽しんでいます。


体育祭の様子
 

遠足の様子
 
1組:今治造船
2組:川崎重工
3組:YKK AP

企業を見学した後に、瀬戸大橋記念公園で友情を深めました。


そして、中3になると、診断テスト、期末テスト・・・とテストが続いてきます。

自分の将来について真剣に考え、目標に向かって、授業も一生懸命に取り組んでいます。


廊下には、進路の掲示板も設置しており、進路への意識も高めています。
 

来週は、いよいよ期末テストです!

1人1人がベストを出せるよう、頑張っていきたいと思います!

オープンスクール

2018年6月2日 13時22分

 6月2日のオープンスクールには、大勢の小学生と保護者の皆様が参加してくださり、ありがとうございました。
 180名の小学生が、英語、数学、社会、美術の授業体験に参加し、一生懸命に取り組んでくれました。「楽しかった」という感想が多く、非常にうれしく思っています。
 9月8日(土)は、文化祭。
 9月29日(土)は、授業公開と学校説明会があります。
 特に9月29日(土)は、入学者選抜の具体的な説明がありますので、ぜひお越しください。



教育実習

2018年5月28日 16時02分















本日より3週間、教育実習生が実習を行います。
中学校には、2名の教育実習生が来ています。
2名とも、本校の卒業生で、将来教師を目指しています。
自分の母校で実習を行えることがとてもうれしそうで、元気いっぱいです。
生徒の皆さん、先輩と一緒に勉強頑張ってくださいね!

今年もみなさん方の協力でたくさん集まりました!

2018年5月25日 16時23分


 本日、西濃運輸さんを通じてペットボトルエコキャップをエコキャップ推進協会に送りました。保護者のみなさま、先生方、地域の方々などさまざまな方々の協力もあり、約68.4kgものエコキャップが集まりました。(1個約2.5gとして換算すると約2万7千個以上にもなります!)
 生徒会役員たちが回収したエコキャップを再度仕分けしたり、丁寧に洗って天日干しをしたりして集めたものです。それらがワクチンとして形を変えて、発展途上国の方々に少しでも役立つものになればと思います。今年度も、ペットボトルキャップ回収とともに、高松北高校とのコラボである「アイシティ(コンタクトレンズケースの回収)」も行っています。今後とも、ご協力のほどよろしくお願いします。


高松市PTA広報紙コンクール表彰式

2018年5月23日 18時16分

本校のPTA広報紙「北稜かわらばん」が、高松市PTA広報紙コンクールにおいて2年連続の最優秀賞に輝き、表彰式が高松テルサで行われました。
広報委員会の方々が中心となって、熱心な取材活動や、工夫した紙面作りにご尽力いただいた結果です。ありがとうございました!

交通スマホ安全教室

2018年4月16日 23時04分

本日、高松北署の警察官の方による、交通スマホ安全教室を行いました。
交通に関しては、事故につながる場面を動画で紹介していただき、その場面は、多くの人が経験したことがあるものだったと思います。交通安全は、生徒たちにとっても、教職員にとっても、非常に重要な課題です。自分の命、人の命を守るため、自分の日頃の交通安全マナーを今一度考えることができました。
スマホや携帯は、安易に使うことで、大きな問題になることがあるということを教えていただきました。多くの中高生がスマホや携帯を当たり前のように持つようになりましたが、持つ人それぞれに大きな責任があるということをしっかりと自覚することが大切です。

土曜学習

2018年4月14日 22時44分

本日、本年度最初の土曜学習を行いました。
教室では、とても静かな雰囲気で、各自が真剣に学習に取り組んでいました。
きっと、その頑張りは、成果として表れると思います。お疲れ様でした!

部活動オリエンテーション

2018年4月11日 18時00分

本日、中学校の新入生に、各部活動の代表者が部活動の紹介を行う、部活動オリエンテーションがありました。
新入生にとって部活動は、最も関心のある活動の一つだと思います。
中高の6年間で、心を磨き、身を鍛えるために、積極的に部活動に取り組んでほしいと思います。

対面式

2018年4月10日 22時12分

4月10日に、中高合同の対面式を行いました。
中学校、高校の全校生徒が体育館に集まり、新入生と在校生が挨拶を交わす、本校恒例の行事です。
新入生の各クラスからの挨拶、新入生と在校生の代表による挨拶、応援部によるエールが行われました。本校では、先輩と後輩、中学生と高校生の良い関係が築けています。全員で力を合わせて北中・北高の伝統を築いていってください。

入学式

2018年4月9日 23時59分

本日、中高合同入学式が行われました。
新入生の皆さんの表情からは、緊張とともに、心に秘めた強い意志が伝わってきました。自ら選択したこの高松北中・高松北高校で、大きく大きく成長してください。
明日からの学校生活は、新しい環境で何かと大変だと思いますが、大丈夫です!先輩・先生方が皆さんをバックアップします!一緒に頑張りましょう!

平成30年度1学期始業式

2018年4月6日 23時53分

いよいよ平成30年度がスタートしました。
生徒も教職員も新たな気持ちで新年度を迎えました。
生徒一人一人が輝けるように、教職員一同頑張ります。
生徒の皆さんは、決してあきらめることなく、目標の達成に向けて一歩一歩着実に
歩んでください。