(全日制)クラス展示その2

2025年9月16日 18時38分

年5組 「住処」

私たちのクラスは、壁画でホグワーツ城を作りました。

A4用紙を1人50枚ずつ、合計1700枚以上で作り上げました。

作業ではリーダーが中心になって、みんなへの指示や、計画を立てました。

折り紙を切って、のりで貼っての繰り返しで、途中折り紙がずれたり、はがれてしまったりとたくさんの困難がありました。

でもみんなの力をあわせてやり遂げることができました。

完成した壁画をつるしたとき、ホグワーツ城がはっきり見えて、とても感動しました。

斯文祭当日、「細かいところまで丁寧ですごく迫力があるね。」と多くの人に褒めてもらえて嬉しかったです。

今年の斯文祭は、私たちにとって、とても良い思い出になりました。

1年6組 「となりのトトロ」

1年6組はとなりのトトロの演劇を行いました。

最初は探偵ものの劇をする予定でしたが、変更してとなりのトトロをすることになりました。

7月中はあまり道具制作が進みませんでしたが、新学期から急激に制作が進み最低限の道具を作ることができました。

劇自体はパロディというわけでもなく、面白みがないのではと心配でしたが、成功といえる形で終えられたと思います。

3

1年7組 「VS7組」

私たち17組は人気番組「VS嵐」のゲームである、「ピンボールランナー」を再現した「VS7組」という展示をしました。

夏休み中の7、8月から手の空いている人が学校に来て、使うボールの作成や教室の飾り、板の色塗りなどをしていました。

作業は順調に進み、9月に入ってからは組み立てを始め、無事に2つとも完成しました。

また、教室の飾りつけも完了して当日を迎えました。

IMG_5302

当日はとてもたくさんの人が来てくださいました。

途中お客さんがとても多くて、もともとの担当の8人ずつでは手が回らなくなりかけたときは、クラスの人たちがボランティアとして手伝ってくれました。

クラスの全員が協力してこの展示を成功に収めました。

裏方で仕事をしているときはとても忙しくて大変でしたが、表から聞こえてくるお客さんの楽しそうな声が聞こえるととてもうれしく感じ、斯文祭でこの展示をしてよかったと思いました。