お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
高等部3年1組 校外学習
2023年12月8日 18時00分暖かくいい天気の中、高等部3年1組は校外学習に出掛けました。
いよいよ卒業が迫ってきた3年生。自分たちの住む地域のこと、公共施設のことなど学習してきました。
「実際に行ってみよう!」ということで、観音寺市、三豊市の市役所、図書館に行きました。
公共のバスを使って市役所前まで。バスの利用も慣れてきました。
観音寺市役所では、短時間ではありますが市議会の傍聴をさせていただきました。
初めて見る議会の様子に緊張気味の生徒たちでしたが、落ち着いた態度で聴くことができました。
隣接する図書館で自分の好きな本を手に取りながら過ごしたのち、三豊市へ。
移動後はまず昼食です。ここが一番楽しみだった生徒たち( ´艸`)
お腹も満足した後は三豊市の市役所、図書館を見学しました。
図書館では、近隣の事業所に通っている先輩たちとばったり!
思わぬ再会に話に花が咲く様子もありました。
見学後は最寄駅からJRを利用して帰りました。
切符を買うのも2回目。これも慣れてきました。
今回の校外学習に持っていったバッグは家庭科の授業で作ったものです。
早速使えて、これも大満足でした。