お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
運動会 第一部 高等部
2021年5月19日 19時30分午後1時10分の開会に合わせたように雨も上がり、運動会日和になりました。
令和3年度運動会の開会です。
「ラジオ体操」に続いて、「武道 剣道・スポーツチャンバラ」です。
正座、黙想の礼儀作法から始まり、剣道基本技稽古法まで、授業で学習した素振り基本練習の様子を披露しました。
続いて、「徒競走」。
今年度は学年対抗戦、1年生、2年生、3年生の学年対抗で点数をつけて行われました。
友達の応援を受けて、デッドヒートを繰り広げ、結果は1年生と1点差で3年生の勝利!
勝負は「綱引き」に持ち越されました。
綱引きは全員の気持ちを合わせて綱を引くタイミングを合わせることが大切です。
先生方の応援にも力が入ります。
綱引きは2年生の勝利!
結果発表ではフラッグガールが登場して、みんなの士気を盛り立てます。
最後まで抜きつ抜かれつの接戦でしたが、今年度の優勝は3年生!
勇気とチームワークで最上級生の意地を見せました。
運動場の周りでは中学部や小学部のみんなも応援してくれて、保護者の皆さんに見ていただくことはできませんでしたが、思い出に残るいい運動会になりました。
運動会は高等部から中学部にバトンタッチ、明日の中学部につなぎます。