お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
運動会 第二部 中学部
2021年5月20日 16時06分高等部からバトンタッチされた中学部運動会。
「西部五輪2021 ~心をつなぐ晴れ舞台~」のテーマのもと、体育館で行われました。
まずは、入場行進・開会式です。
オリンピック旗、そして美術の時間に作った学年旗を先頭に堂々と行進しました。
開会式では、トーチの入場、トーチと学年旗を掲げて選手宣誓を行いました。
応援エールでは、全員で作った箱を順番に運び、積み上げて行きました。
みんなの心をつないで五輪旗を完成させ、「西部五輪」へエールを送りました。
徒競走では、ゴールを目指して、持てる力を精一杯出し切りました。
観音寺総合高校で改良していただいたスイッチカーを上手に操作して進むグループ、体育館のため、清掃時や体育の授業が終わった後毎回行っている雑巾掛けを行うグループ等がありました。
西部ソーラン節は、毎年行っている演技です。
迫力満点!!
「どっこしょ!どっこいしょ!」の掛け声が体育館に響き渡り、
鳴子を鳴らして、身体を大きく動かし、力強く表現することができました。
中学部全員が一丸となって行った運動会。
一人一人の晴れ舞台となりました。
運動会は中学部から小学部にバトンタッチ、西部の絆を明日の小学部につなぎます。